• 締切済み

BIOSから認識されているHDDからOS起動不可

「Operating System not found」が表示されて、OS(WindowsXP)が起動できません。 回復コンソールからMBRの修復を試みました。症状は変わりませんでした。 リカバリしてみようとしました。HDDが認識されませんでした。 FDDブートのHDD診断テストでエラーはなく、このソフトからはしっかりHDDは認識されています。 次に、1CDブートOS(BartPE)で起動してみました。HDDは認識され、保存してあるテキストファイルの書き換えも可能でした。 リカバリではなく新規にインストールしてみました。第一段階のCDからHDDへのコピーはすんなり進みました。しかし、再起動後も第一段階を繰り返そうとします。第二段階には一向に進みません。 タイトルの通り、BIOSからはHDDが認識されている様子です。BIOSからHDD内OSへの制御の受け渡しにトラブルが発生しているのでしょうか?

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.5

>BIOSのアップデートは解決策となりうるでしょうか。 解決する、という根拠はないと思います。 おそらく仕様としては、なんら障害がでるはずのないものを選択して使用していると思うからです。 が、私にはモノはわかりませんから、そういう危惧がおありなら、やってみる価値はあるでしょう。 ここまでの状況ですと、やはりHDDが異常なのかな、思えてきますね。 USB-IDEのアダプタがあって、かつ、PC側でUSBをLegacyモードに設定できるなら、そのようにして接続してブートドライブとしてDOSを設定し、起動できるかどうか試せるでしょう。 あるいはまったく別のPCのブートドライブとして入れ替えて見る。 これで起動できれば、HDDではなく、PC側のインタフェースの問題と考えられるでしょう。 起動できなかったら、あきらめてデータディスクとして使いましょう。

vitaminA10mg
質問者

お礼

了解です。 で、早速やってみました。後者の方です。 TIでバックイメージを戻してみました(問題のHDDを正常動作しているPCに付け替えました) すると、すんなり起動。 逆に正常動作しているHDDを問題のPCに付け替えて、同PCでみてみると、BIOS画面ではメーカー名容量とも正しく表示されてはいますが・・・・「Operating System not found」・・・またエラーメッセージを吐いております。 制御が、BIOSからHDD内OSに移行する段階のどこかに問題がありそうです。CDブートならアクセスできるとお書きしてきましたが「FreeDOS」では無理でした。ntfsに対応していないOSだと無理だとすると・・・・・いや、違いますね。fdiskが不可なのですから。 今日はこの位にして、また明日いじってみますね。ohbaさん有難うございます。

vitaminA10mg
質問者

補足

最終稿~~~~無事に起動できました。 回答をお寄せいただきありがとうございました。 何をして解決したのか:工場出荷時の設定(標準設定)にした BIOSの電池を外してしばらく放置すると「CMOSクリア」はしますが、初期設定にまで戻ってしまうみたいです。 固体差はあると思われますが、初期設定イコール出荷時の設定とは限らないみたいです。 この問題のPCは、クリアした後、出荷時の設定を読み込ませないとダメなマシンでした。中には、設定がネットで公開されていて、クリア後に設定してあげないといけないマシンもある事を、色々検索をして知り得ました。 ご心配をおかけ致しました。ohbaさん有難うございました。

noname#210617
noname#210617
回答No.4

>一昔前に発生した「HDD容量の壁」とか「DMAモード」の問題ではないですよね。 容量の壁は、BIOSの認識が明らかに違いますからわかると思います。 DMAモードは、単にパフォーマンスの問題だけだったと思います。 HDDの診断プログラムでは、制御基板上の問題は検知できない可能性があります。 ハードウェア診断プログラムでは、プログラムでテストしていることしかわからないので、診断プログラムが通ったからといってハードウェアに問題がないとはいいきれないんですよね。 メーカのサポートの人でもこのことがわかっていなかったりします。

vitaminA10mg
質問者

お礼

おおせの通りでございます。 診断プログラムではわかりませんでした。 「ハードディスクはありません」のエラーメッセージがとうとう出てしまいました。 「MEの緊急起動ディスク」でブートし、fdiskを実施したらいきなりです。 HDDが認識されていません。 しかし、CDから一旦Windows が起動してしまうとHDDを認識しアクセス可となるのが不思議です。No.1のお礼欄に書きましたのは診断ツール「DriveFitnessTest」です。これをFDDブートしてもHDDが見つからないとは表示されません。 同様に「KNOPPIX」のCDからブートさせても、認識されている様子です。(QTPartedでパーティションを見てみた) パーティション/アクティブ情報以外の情報が、間違ってMBRに書き込まれてしまっているのでしょうか。 BIOSのアップデートは解決策となりうるでしょうか。 質問ばかりで申し訳ないです。

noname#210617
noname#210617
回答No.3

>HDDが大丈夫だとすると、 未使用だから壊れていない、とは限らないと思いますが、 >次は電池を外してCMOSクリアでしょうか。 CMOSは関係ないように思います。でも、やってみても、害はないでしょう。 もし、他のHDDなら問題がないということが確認できれば、本体側の問題ではなく、HDDの問題といえるでしょう。 私がデスクトップで失敗したことがあるのは、RAIDカードでディスクを接続した場合です。 DOSではドライバが必要ないのに、XPではドライバが必要になるというものでした。 なのでXPのインストールはできてしまいますが、XP自体はドライバが入っていない状態なので起動できなくて、あれ?変だな…と。 ドライバが必要だった、ということはありませんよね。 FDDでWindows98のDOSを起動して、FDISKでMBRの設定をして、パーティションを切りなおして、Format/Sでシステムディスクにして、HDDからDOSが起動できるかどうか試してみたい気がします。 HDDから起動できない(HDDそのもの、ジャンパ、MBR、Active Partition…)という問題なのか、XPを起動できない(ドライバなど)という問題なのか切り分けたいですね。

vitaminA10mg
質問者

お礼

お早い回答、恐縮です。 CMOSクリアしてみましたが解決できませんでした。 件のHDDに、AcronisTIでMBRとシステムを再現してみました。 先述の「BartPE(WindowsPEとも言う?)」で、CDブートできますので、同HDD内の「HD Tune」を実行し、エラースキャンしてみました。 ついでに、メーカー提供の診断プログラム「FMV診断」を実施してみました。 HDDにもCPUにもメモリにも問題は無さそうですね。 「boot.ini」のpartitionの値も現状に一致していました。 さて、かつて重宝されました“Windows MEで作成した「起動ディスク」”は持っていますが、 > HDDからDOSが起動できるかどうか試してみたい気がします。 これにトライしてみたいと思います。  まさか、一昔前に発生した「HDD容量の壁」とか「DMAモード」の問題ではないですよね。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

>リカバリではなく新規にインストールしてみました パーティションを設定してからインストールしましたか? 既存のパーティションにインストールしたのではないでしょうか。 そのパーティションがActiveになっていないと、そこからブートできないのでおっしゃているような症状になると思います。

vitaminA10mg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.1にもコメントさせて頂きましたとおりですので、ベーシックにしてパーティションも設定してみました。 HDDが大丈夫だとすると、次は電池を外してCMOSクリアでしょうか。

  • 22220001
  • ベストアンサー率31% (95/302)
回答No.1

それはたぶんHDDが壊れているんだと思います。パソコンを修理に出すか、HDDを自分で交換すれば直るかと思います。

vitaminA10mg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IDE接続のHDDは年々マイナーになる為、ストックを持っていました(新品) ですので、HDDに問題は無い様です。テストも実施してみました。

関連するQ&A