- ベストアンサー
漬け置き洗いの時間
洗濯の時に、漬け置きしておくと汚れが落ちやすいですよね。 この漬け置きの適正な時間ってどのくらいなのでしょうか。 いつもは、長ければ効果があるのかなと思ってますが、本当にそうなのかと疑問に思うようになりました。 一晩置いたと、1日置いたのと比べてもそんなに違いが無いような気もします。 あまり長いのも良くないのか、ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- honnsuki
- ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.8
- honnsuki
- ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.7
- nobe
- ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.6
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
回答No.5
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
回答No.4
- tanakacchi
- ベストアンサー率22% (135/592)
回答No.3
- tanakacchi
- ベストアンサー率22% (135/592)
回答No.2
- honnsuki
- ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.1
お礼
返事遅れました。 便利なサイトの紹介ありがとうございました。 >衣類の種類によって水につけおくと汚れが繊維にしみこむことがあるのでアルカリ液につけおくことです。 この部分の解釈が微妙ですね。 アルカリ液だと繊維にしみこみ難いということなのか、合繊でも、アルカリ液なら良いような書き方ですよね。 まあ、どちらにしてもあまり長くても意味がないようなので、短めにしようと思います。 大勢の皆さん、ありがとうございました。