- ベストアンサー
東北大と北大のオススメする点
- 東北大と北大のオススメする点についてまとめました
- 東北大の魅力と北大の魅力について比較しました
- 東北大と北大の両方に良い点がありますが、どちらが自分に合っているか考える必要があります
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃるとおり、仙台市は緑が多くて住むには良い町ですよね。 仙台ばかりでなく、いろんな都市に住んだ経験がありますが、 その中でも好きな都市のひとつが仙台です。 あなたがどちらにお住まいかはわかりませんが(東北、北大志望だから東北地方か 北関東、甲信越、冨山石川あたり?)、 よく言われるのは仙台市は大都会でもないが 100万都市であり、ファッションやブランド物の専門店にしても一応何でもそろっていて 住むのには困らない町です。 東京や大阪出身の学生にしてみれば地方都市だけれど、それでも生活するうえでは 不便ではない町。 いっぽう青森市や盛岡市、弘前や横手や酒田あたりの出身者にすれば、 仙台は本当に大都会です。 八戸高校や秋田高校あたりの出身者でも、仙台に住んでみて今までの生活の価値観が 変わったという声をよく聞きます。 このように学生の出身地によって感じ方はだいぶ違います。 でも実際に住んでみて「まちへ行けば」=中心街(青葉通、東一番丁通や東二番丁通附近)に 行けばの意味です、何でも買えるし、 近代的なビルが立ち並んでいるのに自然の豊かさを感じることができる、といった このように仙台は不思議な都市だと思います。 青葉通の美しい並木が四季折々にいろんな顔を見せてくれ、広瀬川のせせらぎの音が耳に心地よく 響く、街の中に多くの自然が残っているからでしょう。 さらに郊外には自然がたくさんあるし(松島、山寺、作並や鳴子)、そういった景勝地や温泉にも わずかな時間で行くことが出来ます。 学問をする上でも、旧帝大のひとつである東北大学という日本でも指折りの総合大学で、 学問を学ぶ上では仙台で4年間を過ごすのは素敵なことですよ。 伊坂幸太郎氏が東京に帰ってこない理由もわかります。 (だから今回の大地震で、仙台市が未曾有の災害に遭ったことはたいへん不幸なことです) 一方、札幌は仙台以上の大都市です。 札幌には住んだ経験はありませんが、真冬も真夏も四季を通じて北大キャンパスを経験した ことがあります(昨年も2度北大へ行ってきたし)。 文学部は経済学部や工学部などと比べても札幌キャンパスの中では札幌駅から一番近いし 便利なところに位置しています(地下鉄の北12条駅からでもOK)。 5月から9月にかけては、大学生活を送る上では素晴らしいキャンパスですよ。 キャンパス内でサークルや仲間内でのジンパ(ジンギスカンパーティのこと)は最高です。 学食もたくさんあり(確か7つくらい)、いくらやラーメン好きな私には、そういったメニューを 楽しめる北大の学食は魅力です。 ただ雪国暮らしの経験のある私でも、真冬の札幌は寒かった! あの寒さの中で授業へ出かける 北大生は偉いなと思うほどです(私なら冬場はアパートから出ないでしょう)。 冬場の寒さは覚悟したほうがよいですよ(笑)。 東北大も北大も、その地方での頂点の大学ですし地元での評判は絶対です。 すすきの(札幌)やぶんちょう(仙台)で飲み食いしていても、みなが北大生や東北大生には 優しいですね。 どちらの大学でも純粋な学生は結構います(学問だけで都会馴れしていない)。 どちらがといえば北大のほうが多いと思います。 札幌市自体が仙台以上にミニ東京という感じで、道内の全地域から人が集まってくるからです 旭川も釧路もありますが、北海道における札幌の比重は、東北地方の仙台よりもずっと 重いものがあります。 だから東北地方以上に北海道の片田舎(中標津、豊富、遠軽、倶知安、静内、厚岸)あたりから来る学生 (この辺の高校は毎年卒業生が100人以下で、北大の合格者も毎年1~2名の合格)は、本当に 純粋な学生が多い。 卒業生45人くらいの高校って、学年の結束力は強いからね。 だからそんな道内の人たちが集まる札幌でさえ、たまに行くと時間の流れを忘れてしまいます。 ゆっくりとゆっくりと時が流れ、東京や大阪での生活がうそのような錯覚に陥ります。 そんな時がゆったりと流れる大自然一杯の札幌で勉強できるもの良いと思いますよ。 文学部自体の学問内容については大差はありませんが、下の方も書き込んでいるとおり、 北大文学部は日本でユーラシア北方文化やアイヌ民族などの北方少数民族の歴史や文化の研究を 行っている唯一の大学です。 あと今年から北大の入試形態が変わっているので、新しい入試形態は調べてないけれど 昨年までなら北大文学部は個別試験は数学と地歴のどちらかが選択だったはず。 東北大は文学部といえども数学選択です。 東北大文系の数学問題は素直な問題であるものの、全問5問のうちの1~2問に考えさせられる 問題があったと記憶しています(全問5問というのは、私の記憶違いならばご勘弁を。 配点が低いから、問題はもっと少なかったかもしれませんが) 以上、参考になればと思います。
その他の回答 (2)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
スラブをやるなら 北大 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC 人口比率で言うと、仙台のほうが学生比率が高いので、のんびりできるかな。 学内でジンギスカンをやっているのが北大らしい(出身者いわく)
お礼
お答え有難うございます! スラブ研究センターに関しては耳にしたことはありましたが、すごくスラブについて勉強したい!とは思ったことがありませんでした・・・。 ジンギスカン、実は食べたこと無いんですよね(泣)美味しいといいな・・・ どうも有難うございました!
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
本来大学選択で迷う理由は”同じ分野でも、どちらに師事したい先生がおられるか”、”どちらに自分が興味を持っている分野の講座があるか?”などですよね。 東北大も北大もそれぞれ優れた大学ですね。そして、周囲の環境も素晴らしいでしょう。 結局は、何を学ぶかによって決めることでしょうね。 もっとも、昔はスキーが遣りたくって北大へ進んだ方も結構おられたようですよ。
お礼
お答え有難うございます! 確かにそうですね、もっとよく両大学について調べて、自分のやりたいことが学べるかを考えて行きたいと思います! スキーは残念ながらできないですが(笑) どうも有難うございました!
お礼
とっても詳しく書いてくれて有難うございました!私は新潟に住んでいます。 私も、今回の大震災で宮城県が大きな被害を受けたのがとても悲しいです。 今までは東北大一本!と考えていたので日本史はセンターのみだと思っていたのですが、北大で地歴か数学で受けられるなら割と得意な日本史で受けられるのも有り難いな、と最近考えていたので、北大の良いところもたくさん聞けて良かったです。 どうも有難うございました!