• ベストアンサー

U.S.A!って本当なのだろうか?

今回のビンラディン暗殺作戦成功で喜びに沸くアメリカ国民を見て複雑な気持ちになった。 「法廷に引っ張り出せなくて残念だった」と言う人がいたのだろうか? それが皆でUSAと叫んで喜んでいた。 アメリカも法治国家でなかったのではないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.13

 国内的には、法治国家。  対外的には、覇権主義でしょうね。  いわゆるアメリカの「ダブル・スタンダード」として、何度も前例があります。  ビンラディン容疑者が潜伏していたパキスタン政府には、何等の事前連絡もせずに、シールズ(アメリカ海軍の特殊部隊)を派遣して=軍事行動=国権行使を行いました。  主権国家内で、他国がその国の了解もなく国権行使をすることは、『主権侵害』という重大な国際法違反です。  世界における圧倒的な軍事力を背景に、平気で主権侵害を実行できる国は、アメリカくらいですね。  

kanden
質問者

お礼

アメリカ政府は過去何度か他国の主権を侵害し軍事行動をとってきました。 古くはベトナム戦争のきっかけのトンキン湾事件もそうでしょう。 でもアメリカ国民はその都度平和運動或いは反戦運動と言う行動を取ってきました。 10年前にブッシュが愛国法を作ってから政府の他国への軍事介入を無条件に容認、追認する国民が増えた様に見えます。 他の回答にもある様にメディアがその様な国民しか報道していないのかも知れません。これって情報統制ではないでしょうか? ビンラディンを水葬にしたと言っていますが早い話が海に捨てたのだと思います。 アメリカと自国民の両方から不信感を持たれたパキスタン政府は日本以上に可哀そうに思えてきました。(多分反政府活動が激化するのでは) 有難うございました。

その他の回答 (13)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.3

私は、質問者さんを始め、多くの日本人が見当違いをしているのだと思います。 アメリカはテロ戦争をしているのであり、警察活動をしている意識は、おそらくないのではないかと。 まあ、国家ではない相手に戦争なんてありうるのかという議論は当然あるのでしょうが、まあ戦争だとしたら敵の首領を抹殺するなんてのも、ある意味ありではないでしょうか。 たぶん、ヤンキーの思考回路は単純なんだと思いますよ。

kanden
質問者

お礼

「テロとの戦争」・・・でしたね、確かに。 忘れていました。だから勝利に歓喜したと言う事ですか。 しかし赤ん坊を踏みつける様な圧倒的な勝利にあれほど歓喜するものでしょうか? 9・11と言えば陰謀論や自作自演論を排除しても事実だけを見て疑問に思う所がたくさんありました。 ビンラディンがどれ程これに関与したのか法廷の場で知りたかったです。 あの歓喜は彼がまるで真犯人だと確信した上でのものでした。 これで真相は闇の中ですね。 有難うございました。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

法治国家ですけど、それでも根本的には人間なのです。 日本で同じ事が起こっても、あそこまでどんちゃん騒ぎはしませんが、心の中で歓喜するでしょう。 結局は、人間には心があり感情があるわけです。その人間が作った決まりが法律なのだから、結局いざという時は無視なんですね。それに、CIAとか軍っていざって時は法律度外視で行動できるんじゃないですかね? というかビンラディン側が、抵抗してマシンガンぶっ放して来たらそれに対抗してゆくゆく射殺は正当防衛ですから、結局は法に反してはいないと思いますよ。

kanden
質問者

お礼

だけどビンラディン一人でなく一家皆殺しですよ。 戦闘の様子はリアルタイムで大統領以下が観ていたそうです。 ヒラリーが口を押さえているのは相当なシーンが展開されて様ですが非公開。 生きて捕獲し、9・11の真相を知りたかったですね。 有難うございました。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

国民性ですね。 死刑はダメだけど、 射殺は容認という、 日本人とはちょっと違う考え方をしています(^^;       

kanden
質問者

お礼

だいぶ前のアメリカのドラマで「君には弁護士を呼ぶ権利を持つ」なんてセリフを聞いた記憶があるのですが。 ビンラディンにはそれを言った様には思えません。 射殺は容認・・・オトロシイ。 有難うございました。

関連するQ&A