- ベストアンサー
味噌汁の配置について
定食や牛丼セットなどとにかく味噌汁やお吸い物がつくセットが出されると、汁の配置が向かって右側に置かれるのですが、この配置のままだととても食べにくい為、いつも汁を左奥に置きなおします。味噌汁が右に来るのは作法などで決まっているのでしょうか?左膳は対おかずなら当然だと思うのですが、なぜわざわざ食べにくい位置に配置されるのでしょうか?私は右利きです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
昔から(っていつからか知らないのですが…)和食の配膳方法のマナーとして汁物が右、ご飯が左と決まっています。 私の家はそれがとても厳しくて、食べている最中でも反対に置くと父にしかられました。 おそらく和食のお店はそのマナーにしたがっているだけでしょう。 大目に見てあげてくださいね
その他の回答 (5)
いろんなマナーの中で、無視したいものの筆頭です。 右利きの場合、ご飯茶碗は左手前、汁椀は左奥に置くのが合理的だと思います。
お礼
どうもありがとうございます。マナーを無視するのはどうかと思います。知ってあえて破るのが良いと思ったりしたりして。
補足
すみません。お礼がだんだん変な方向に行ってしまいました。言いたい事を行ってしまいました。皆様どうもありがとうございました。
- higejii3
- ベストアンサー率27% (159/568)
右利きの人が多いから、と子供の頃聞いたことがあります。 ご飯とお吸い物を逆に置くと、左手でご飯の茶碗を持ち上げたり置いたりする時に手の甲などが吸い物椀にぶつかってひっくり返してしまうことが多い。 これがご飯の茶碗ならひっくり返ってもご飯がこぼれることもなく、被害が少ない。 そんな理由だと聞いたことがあります。
お礼
どうもありがとうございます。両方左に置けばどちらもこぼれずに済むと思っちゃったりしたりして。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
和食のマナーですね。 昔は主食のご飯と、一汁一菜が基本的な食事でした。 ご飯の椀と汁物は、持ち上げる頻度が高いので手前に配置されています。 今ほどお膳にたくさん、おかずが並ぶことは少なかったですし それが基本の形となって、残っているのだと思います。 私は左利きなので、ご飯の椀と汁物は反対にしますが・・・。(マナー違反ですね。。。) http://www.liveonce.co.jp/conts/dictionary/column/0101.html http://www.dental-land.com/ajisai/08/08.html
お礼
どうもありがとうございます。参考URLにしっかり書いてありますね。ご飯も汁物も持ち上げる頻度が高いから手前に置く、という根拠のようですね。どちらも左側に置く、というのが右利きとしては、自然な気がします。この根拠ならマナーなんてポイしたい気分です。また、おもてなし、というのであれば、左利きの方が食べやすいようにどちらも右側に置く、など、あなた好みの配置に気を配るのが、本当のおもてなしだと思ったりしてしまいました。
- tanakacchi
- ベストアンサー率22% (135/592)
私も邪魔に感じる事があります。 味噌汁が右側にあるのは人が右利きの人が多く、 その方がこぼし辛いからだと子供の頃から教わりました。 だから、どこへ行ってもおわんは右なのです。 でも、右の方がこぼしそうな気がするのは私だけじゃなかったんですね!
お礼
どうもありがとうございます。右の方がこぼしやすいでしょうし、ご飯茶碗をひっくり返しそうです。罠のようで嫌です。
- rekishika
- ベストアンサー率21% (29/136)
ご飯茶碗は頻繁に左手で取り上げて食べます、時にはおかずを食べているときでも左手で持っています。味噌汁や吸い物はご飯ほど持ち上げる機会が少ないからだと思います。最近の若い方で茶碗やどんぶりをおいたままで食べている人を見かけますが、それは旧来の日本食の慣習と異なります。
お礼
どうもありがとうございます。ご飯茶碗も味噌汁も同じくらい持ちますので、右にある味噌汁は取りにくいです。特にどんぶり物の時は、左手の動きとして、どんぶりをよけて掘り下げるように味噌汁のそこに手を入れる窮屈さを感じます。
お礼
どうもありがとうございます。やはりそういう決まりがあるのですね。マナーに従う事に対しては、文句のつけ様がないですね。お教えに従い、これからは大目に見ることにします。