- ベストアンサー
USB接続のHDDが認識されない
USBでHDDをスタートアップで認識されません なのでいちいちUSBを抜き差ししなくてはなりません USBはスタートアップで一番最後になるため、クリーンアップツール?を使えと書いてあったのですが、いまいちよくわかりませんでした。 どうすればいいですか? xp sp3 ノートパソコン Gateway
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&p=Windows+%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%80%E8%B5%B7%E5%8B%95%E9%A0%86%E7%95%AA 多少違う内容もリストアップされているが、上記検索リンクを見ると、いろんな事が起こるという事がわかりますね。 例えば http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc431366.aspx とかですね。俗に言うXPマシンの時代のUSBコントローラーや、ドライバーはできが悪く、さらにそれに追い討ちをかけるのが、ホストインターフェースとゲストインターフェースの相性の悪さや、できの悪さです。 XP のSp2になってやっとUSB2.0のドライバーがでたくらいなので、2006年となると微妙ですね。特にゲートウェイだと。 いちばんいい解決方法は、新しいノートを買う事とと、USB接続のDiskですが、読むとバスパワーでの接続ですかね? つまり、ディスクの電源は、別のコードで供給していますか? (電源コードで) 私のマシンは全部自作ですが、あなたのような事は一度も起きていません(バスパワーのでも)。が、しかし、現象は何度も見ています。 それは2つ。XP Sp2のリリース前後に販売されたマシンと、それ以前のマシンでよく起きていました。特にメーカー品のものですね。 つぎに、ホストインターフェースがサイドベンダー製だとよく起きていました。これは、オンボードでなく、PCIなどのカードとしてマザーボードとは別物です。だからといって、そのカードの会社が悪いわけではありません。 相性がわるいのです。またゲストインターフェースが、多数のインターフェースを搭載している場合ですね。これで、接続を例えば、家では、eSATAでつないで、会社ではUSB2.0でつなぐような時は、たまに認識しません。 しかし、ちゃんといいものを買うと同じディスクなんだけど、それを入れる箱を替えただけで、だめになったり、よくなったりします。 そういうことなんです。 前回、回答した人も間違った事はいっていないのですが、根本的な問題を、告げてはいなかったですね。おそくなる要因のひとつとして、 システムが起動するディスクの状態が悪いので、パラレルに起動されている部分で、実はハングj状態になっていると指摘しているだけです。 根本的な問題は、ホストインターフェースとゲストインターフェースと、ドライバーの問題でです。Windows7では、ほとんど解決しています。なのでWin7マシンを購入することをお勧めします。 その前に、その外付けのディスクを取り出し、別のディスクケースに入れる事をお勧めします。 また、ディスクが壊れかかったいても、内部でエラーがでまくり遅くなり、OSが認識する前に、タイムアウトが係り(それにいつまでもとりかかっているとぱふぉーまんすが悪くなるから)、それで認識できていない場合もあります。 その指摘も前回回答した人がいいたかったことと思います。 なので、確認するのは、まずディスクがベリーファイやchkdskなどでメンテナンスした時に途中で、カウンター(進行具合)がとまっていたり、またエラーになったりしていないかが、あります。 その上で、上記のようにホスト、ゲストインターフェースを疑う必要があります。 て、事は素人レベルであれば、買い変えろ。と言う結論になります。
その他の回答 (4)
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
NO1さんの言った事は、ちょっと違うとおもいますよ。No2さん。 >、クリーンアップツール?を使えと書いてあったのですが この文献の所在をはっきりさせてください。URLであったり、本であっり、雑誌であればその名前と、発効日。 そうすれば、何をしたいのかわかります。 それよりも、何をしたいのか、まったくわかりません。ちゃんとしている事を説明しましょう。 >USBでHDDをスタートアップ 単語の使い方が間違っているので、他人には何言っているのかさっぱりわかりません。 >USBはスタートアップで一番最後 これも、USBはわかりますが、「スタートアップ」とは、何を指しているのでしょうか? スタートメニューにある、「スタートアップ」の事でしょうか? それとも「パソコンの起動」の事をさしているのでしょうか? >Gateway 最近では見かけないメーカーなので、おそらく、古いマシン(Windows98とか、Windows2000とか)をXPを入れて使っているかと想像していますが、いかかでしょう。もちろん今でもパソコンはそのメーカーは販売していて、最新マシンかもしれませんが。 となると、USBにかんけいした ユーティリティーを入れて、わざわざ、USBを使えるようにしている可能性がありますね(今のマシンでは考えららないようなことをしないと使えない???)。 何を、どうしたいのか、主語、述語をまもり、ひとづつ自分のしていることをまず説明しましょう。
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
USB接続の外付けHDDは、USBその物がパソコンが完全に立ち上がってからで無いと認識しないものですので,最初には認識しません。 その為にどんなツールを使っても最初に認識は致しません。 ディスクの管理で認識しているなら、PCが完全に立ち上がる迄、電源をOFFにした儘待つべきです。 最初から外付けHDDの電源をONの状態でPCを立ち上げているから、PCがおかしな状態になるのです。 USBは接続した儘で電源はOFFで立ち上げて下さい。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
仮にそういったことがあったとして 該当プログラムをHDDにいれれれば解決する問題でしょ ってのはダメ? DISK容量稼ぎたいとしても USBに入れて起動できるプログラムって多分そんなに 大がかりなプログラムではないと思うんですけど USBに入れなければならない具体的な理由を書いたほうが良いかも 本来はNo1さん書かれているように起動と同時に認識されているはずですが 私はノートPCでUSBDISKからスタートアップ起動なんて想像したこともなかったので もしかしたら書かれているようなことがあり得るのかもしれません (逆にUSB接続してることでOS起動できなくなる経験はあります)
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>USBでHDDをスタートアップで認識されません よくわからない操作ですが、普通はパソコンが立ち上がって、USB接続のHDDを接続すれば、新しいドライブとして見てるはずですが?。スタートアップとは無関係ですよ。
お礼
まず、質問のURLは http://okwave.jp/qa/q6695071.html です。 パソコンを起動すると 今までは外付けのHDD500GBも自動で認識されて マイコンピューターをみると、Gドライブとして表示されていたんですが 最近はC,Dとドライブが表示されても、Gドライブもしくはこのアルファベットは何でもいいんですが、外付けのHDDが認識されないんです USBのポートの状態は キーボード ワイヤレスマウスの電波を出すもの HDD500GB がささっています HDDだけ認識されないので、USBを抜き差しして認識させています が、 認識はされていないのに、USBを抜くとHDDの電源が切れるんです つまり、 認識をされていないにも関わらず、USBがコードを引き抜くと カッチとなって恐らくハードディスクの回転が止るような音ですね なので電源は入っていて回転はしているのだと思います 認識だけ自動でしていないように思われます。 ノートパソコンは2006年製で 最初からxpは入っていました CPUもCentrinoで1.74GHZくらいです