- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院変更。この場合どうすればいいでしょうか。)
病院変更の対応方法
このQ&Aのポイント
- 肺炎になった父の入院先で問題が発生し、別の病院に変更したい場合、どのように対応すれば良いのでしょうか?
- 父が入院した病院での不安な出来事や対応に不満があったため、より適切な治療を受けられる病院への移動を考えています。
- しかし、新しい病院でもまた同じような問題が起こるのではないかと心配しています。どのようなアドバイスがありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院は病気の人の治療を税金等を使って行うところですから、 肺炎が治るまではB病院で治療して、その後自宅に戻ればよいのでは。 自宅で面倒が見れないのであれば、福祉施設なり、老人ホームなり ということになります。 (病院ではありません) 病院は、機能が分化されており急性期の患者を診るところで慢性の 患者を長期にわたって入院させるとと赤字になるような制度が作られて いますので、急性期はケアが行き届いていますが、そのようなところに 対象外疾患を長期にわたって入院させたいというのであれば、それなりの 負担をしないかぎり、難しいと思います。
その他の回答 (1)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2
病院というのは治療をするところです,実際にどうするかの決定権は本人もしくは親族になります 他人が人生を左右することになるかもしれない指示はできません,どうしたいのかは当事者で決める ことでありその選択責任も当事者になります。 病院は紹介状がないと見てくれない病院もあり,おかしいことではありません。
質問者
お礼
ありがとうございます。 紹介状は書いてくれたのですが(書き忘れてすみません)、、、、 ただ、受診していただいた以上、次の病院に戻るとかすべてを決められる必要はないってことですよね。 決定権が自分にあるはずなのに、A病院はB病院に帰ってもらうと言うんです。 何かおかしいような気がするんですが、、、。 これからをどうすればいいか、頭を悩ましております。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 自宅に帰ることも考えています。 入院が必要でなくなった時、すぐに自宅に戻るようにします。 そこからの通院をどうすればいいか少し迷ってますが・・・・。 ありがとうございました。