- ベストアンサー
私の立場と仕事の評価に関する課題と改善方法
- 私はSEとして働いていますが、出世の見込みはなく平社員のままです。私の仕事は厳しいプロジェクトばかりで、初めての領域や問題があるシステムに取り組んでいます。しかし、私は積極的で自律性があり、責任感も強いため、成果が認められることもあります。しかし、私が増員や仕事の範囲の変更を求めても叶えてもらえず、昇給や評価も高くありません。私はどうすれば少しは認められるようになるでしょうか?
- 私の仕事は厳しいプロジェクトであり、初めての領域や問題のあるシステムに取り組んでいます。しかし、私は積極的で自律性があり、責任感も強いため、成果が認められることもあります。しかし、私が増員や仕事の範囲の変更を求めても叶えてもらえず、昇給や評価も高くありません。私はどうすれば少しは認められるようになるでしょうか?
- 私はSEとして働いていますが、出世の見込みはなく平社員のままです。私の仕事は厳しいプロジェクトばかりで、初めての領域や問題があるシステムに取り組んでいます。私は積極的で自律性があり、責任感も強いため、成果が認められることもあります。しかし、私が増員や仕事の範囲の変更を求めても叶えてもらえず、昇給や評価も高くありません。私はどうすれば少しは認められるようになるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>管理能力を認めてもらっていないのではないでしょうか。 具体的には、どういうことでしょうか? SE等のコンピューター技術者の場合は、最初はプログラミングからスタートしてシステム設計の比重が多くなってプログラミングがだんだん減っていくという過程でしょう。 ここで言う管理能力は、そのマネージャーとしての能力のことです。 多分あなたはそれはお分かりなのだろうと思いますが、経験が長くなるにしたがって、グループリーダーからプロジェクトマネージャーへと 調整の仕事が増えてきますね。そこにはメンバーの人間的管理やクライアントとの営業的な打ち合わせ、会社の経営方針への対応(予算管理など)等、コンピューター学校では教えない部分が増えてきますね。 あなたの上司はそういう非技術的な面での素質をあまり評価していないのではないかという推測です。 私はこの面での専門家ではありませんが、一時ある上場企業でシステム部門の課長をしたことがあります。といっても本当に飾り物のようなものでしたが、その時に困ったことが起こりました。 それはNo2のベテラン社員の後輩への指導力の不足が判ったからです。 その会社のシステム部はほとんどが中途採用者で、会社の成長につれて後から入社のもの方が先輩よりも優秀ということになったのです。それが徐々に判ってきたので、彼に対する下からの信頼がなくなってきて、部内のまとまりがつかなくなったということです。 技術的にはやむをえないとしても、先輩としての人使いができればそれでうまくいく話だったのですが、残念ながらその能力が不十分で、直接私のほうに下から苦情が来るということになってしまいました。結局その本人には別な部門に移動してもらいましたが、その後彼は退職ということになってしまいました。 前の答えでも行ったとおり、一度上司と率直に話し合ったらいかがでしょうか。 私の話はあくまで憶測です。本当の理由は別にあるのかもしれません。それを一人で不満を募らせても解決にはならないですよね。
その他の回答 (2)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
私はサラリーマンを長く勤めてきたものですが、ある時期から会社の評価には達観をするようになりました。 どんなに不満があろうとなかろうと、評価は他人がするものだということです。その他人の目は自分とは同じではありません。これをどう不満を言っても始まらないのです。 私は部下の評価をする立場にもなりましたが、逆に部下から不平を言われることも出ました。でもその場合は私の見方からそうなので、本人だけの見方では納得できないのだろうという感じでした。 でもこれは永久に解決できない問題ですね。会社によっては査定の後に必ず本人にフィードバックするところも多くあります。私もそれを上の立場で何回もやりましたが、だからといってが査定に納得したという感じもなかったですね。なんとなく不満のいい合いみたいになったこともあります。 あなたがもし今の処遇に満足ができないのならば、一度上司とじっくり話し合ったらいかがでしょうか。解決を求めるというよりはなぜそういう評価になるのかという意味です。それを聞いた後で直せるものならば直したらよいでしょうが、無理ならば他社に移ったほうが良いでしょう。 単なる想像ですが、あなたおそらく実務では他人に負けないものを持っているのですが、管理能力を認めてもらっていないのではないでしょうか。それは会社の文化などとも関係します。別な環境ではまた別な評価もありうるという気もするのですが。
補足
回答ありがとうございます。 >管理能力を認めてもらっていないのではないでしょうか。 具体的には、どういうことでしょうか?
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
貴方の考え方次第でしょう。 兵隊として鉄砲を撃つのがうまくても 指揮官として戦略の構築や戦術面、 リーダーシップを問われれば どうなんでしょう。 対外的、社内的な折衝、交渉力や 情報収集とその分析、評価と言う事に関しては どうなんでしょう。 定量的な数字を元にして分析評価し交渉に臨んでいるのでしょうか。 目標設定し管理して達成するということが 遅滞無く行われ、危なげなく管理できているという状態が確認できれば そういう立場に使わないともったいないと言う話になるでしょうし、 それは目に見えるように文書で報告されていないと 幹部の間に水平展開されません。
お礼
文書では、報告はしています。 ありがとうございます。
お礼
ご丁寧に回答ありがとうございます。また鋭い指摘をいただきありがとうございます。 あなた様が私の文章を見て、そう思えるということは、そうなのかもしれません。 今後上司から、管理能力を認めてもらえるよう、本を読んだり、人を観察したりして、 磨いていきます。 本当にありがとうございます。