• ベストアンサー

招待状を送る前に出席を断られた場合

半年ほど前に会社の上司にへ式への出席のお願いを依頼し、快く受け止めて頂いたのですが、偶然にも式当日がご子息の式と重なった為、「お祝いはさせてもらうが、申し訳ない」と出席を断られました。 祝辞も依頼しようと思っていただけに残念なのですが、この場合、招待状を送るべきでしょうか?いつでも送る準備は整っているのですが、、、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.6

真意が十分に伝わっていない可能性を考え,余分とは知りつつ追加させていただきます. 私の主張のポイントは,「1.口約束はトラブルのもと」です.特に,中年以上の男性が相手の場合,しかも忙しい人である場合,そのときはちゃんと了解した上で返事していても,あとでころっと忘れる人って多いですよ.(自分もそうだし,自分の上司で何人もそういう人がいます.)そういう人相手にトラブルに巻きこまれないための自衛策として,口約束でなく,正式な招待状を出しておくことをおすすめしました.そして可能なら,欠席の返事をもらっておくんです.全くのプライベートな友人なら,後で文句いわれるぐらいで終わるかと思いますが,仕事上の上司ですからね. 上司の方は,あなたの結婚式について,自分の子供と同じ日であることがわかって,じゃあ出られない,というのを即答されたのだと思いますが,これ以後,あなたの結婚式の記憶は確実に薄れていきますね,自分の子供のことで頭は一杯ですよ.さて,当日が近づいて,さてあなたの結婚式があることを誰かに思い出させられて, 「あれ,おれ招待状もらってないぞ?おれだけ招待されてなかったのか?なんだあのやろう!なんだか偶然うちの子と同じ日だから,出席できないのはできないんだが,それはそれとしてひどいなあ」 この手のことは,あとでならいくらでもフォローできますが,その時点で,相手が既に悪感情を持ってしまっているかもしれないわけで,そうならないように最善を尽くすことが,私には「生きのびる知恵」です. 参考URLの「ビジネスの文書主義,口頭主義の落とし穴」をご覧ください. 2つ目のポイントは,相手が密接な関係の上司であり,その上司からしてみたら,出席できようができまいが,何かしてあげることが立場上,当然である,という関係にあることです.上司からしてみたら,何もしてあげない,という選択肢はほぼないんですね.恥かくことになりかねませんから.ということは,式の情報は絶対必要なんです.というより,忘れてて何もしなかったら,その上司の失点になってしまいかねません.ですから,上司にはしっかりと知っておいてもらわないと,まずいのではないですか?口頭では不安です.相手の手許に紙の情報を残すのがやはり確実です.で,相手に知らせる方法として,一番いい「ついで」が,今回みんなに招待状を送るときに同時に送るという方法です.今回送らなかったとして,その上司にあとでどうやって思い出してもらうんでしょうか?会場がどこか?とか何時からか?とか相手の名前は?とか,招待状なら自動的に書いてありますから,便利です.でも,あとでそういう細かいことを改めて伝えるのって,変でないですか?それこそ,お祝いの催促みたいで. 以上,個人的な考えですので,ご参考まで.

参考URL:
http://someya1.hp.infoseek.co.jp/chap-1/chap-1(1).html#1.2
jyadoh
質問者

補足

私も同じ考えです。 招待状は他の課の人達と同時に送りました。 自分が将来その立場なら、最低は祝電等のお祝いをするつもりです。その際に、場所、相手の名前等の情報を知らないのはかなり気が引けます。 友人なら、「わかった」で口頭で済ませられますが、何分上司なので形で行動して正解だと思いました。 来る来ないはどうであれ、それが社会のマナー鴨知れません。 人それぞれ考え方は違うと思いますが、わたしは貴殿の意見に賛成します。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

「出席出来ない」というはっきりした意思表示があったわけですから、 「招待状」は送るべきではありません。 祝電などを打ちたければ、相手が場所を聞いてくれば済みます。 断られているのに送るのは、しつこいというか、未練がましいと思います。

noname#5987
noname#5987
回答No.4

私も同じ事がありました。 その時は、電話で確認したあと、私のほうから招待状でなくお手紙を上司に送りました。  内容は今までお世話になったお礼と出席いただけないことが残念であるということと、息子さんのお祝いの言葉を書きました。  上司の欠席の理由がもしかして変更可能なことなら、招待状は一応送っていたと思いますが、どうにもならない理由ならば送らなくてもいいのではないかなと思います。

  • Ryokucha
  • ベストアンサー率25% (115/450)
回答No.3

上司の方も、返事をに書く手間もありますので、招待状をお送りしない旨をお伝えしておけばいいのではないでしょうか? 祝電などを送ってくださる様でしたら、時間、場所を別途知らせるか、招待状だけを手渡したらどうでしょうか?

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.2

送る方がとよいと思います.なぜなら,送らないと,正式に出席を依頼したことにならないからです.また,結婚式の招待状は,このたび結婚することになりました,という結婚の報告の手紙でもあります. 出席できなくても,祝電をくれるとか,プレゼントをくれるとか,何かやりたいという人だった場合,招待状ももらっていないのに,そういうアクションをおこすことって,やりにくいのではないでしょうか. 一言,「当日は来ていただけなくて残念です,今後ともよろしくお願いいたいます」みたいなコメントを添えてもいいかもしれませんが.

回答No.1

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます!! 息子さんと結婚式が重なってしまったのでは仕方ないですよね~。 >「お祝いはさせてもらうが、申し訳ない」と出席を断られました こう仰ってるのですから、敢えて招待状は送らなくても良いのではないでしょうか? 『断ったのに、何故?』となりませんか? それとも一応『招待はした』としなくては上司の方の顔がつぶれるのかな・・・・? 私だったら先に『出られない』と欠席の旨を伝えられてる以上は送らないと思います。 まだ予定がわからない、のであれば送りますが。

関連するQ&A