- ベストアンサー
ペットロスで母が参っています
- 愛犬の死により、母は深い悲しみに包まれています。
- 母は心臓の病気を患っており、心配です。
- メンタルヘルスの病院に行くことを提案しましたが、他にも支援できる方法を探しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も我が子のようにかわいがっていたワンコが亡くなって 1カ月ぐらいは悲しみの中で日々暮らしていました。 お母様の気持ち、よくわかります。 お母様がコンピューターを触れるのであればペットロスを分かち合うサイトもあります。 あなたが読んで似たケースをプリントアウトしてあげてもよいと思います。 悲しいのは私だけじゃないんだって思うと楽になります。 http://www.petloss21.net/ 又、ペットロスを和らげる本もありますので読んでみるのもよいかもしれません。 当面は、何かやらなければならないことを作ってあげて気をまぎらわせるのが一番です。 なので、動けるようになったら家事はお母様にやってもらいましょう。 家事以外でもお母様にどんどん頼みごとをして、泣いてる場合じゃないわって状態にする とよいと思います。他に何も考えるべきことがないと、思い出して泣いてばかりです。 亡くなってすぐは最後の時の悲しい記憶しか思い浮かびません。 でも、1年・2年と時がたつにつれ楽しかった思い出の方が強くなります。 またワンコを飼おうかなって気にもなるかもしれません。 あなたのようなやさしいお嬢さんがいてお母様は幸せですね。 立ち直るまでに時間がかかるとは思いますが、見守ってあげてください。
その他の回答 (4)
- ginpri
- ベストアンサー率29% (12/41)
専門家の所へいらっしゃるという事で ほっとしています。 心理学、特にペットロスを勉強している友人から聞きました。 「また犬を飼えば...」とかは 絶対に言ってはいけない事だそうです。 私の住むご近所の方も お母様と同じでした。 昨年5月に愛犬を病気で亡くしてから塞ぎがちで閉じこもりで... 最近になって心配された息子さんが また 犬を連れて来てくれたそうですが 1からの世話に軽いノイローゼ... 私も昨年に愛犬を突然亡くした事で ご近所のペットロスに陥ってしまった方とは 道端にも関わらず、一緒に涙しました。 私自身は4度目の愛犬との別れでしたのでペットロスに陥る事はなかったのですが、 愛犬を亡くした悲しみは共有出来たようです。 ご相談者様に出来る事... 泣きたい時は沢山泣かせてあげて下さい。 話も沢山聞いてあげて下さい。
お礼
回答をありがとうございます。 「また犬を飼えば」私も言ってはいけない事だと思いました。 天国へ行った愛犬の代わりはいませんから・・・ 道端で涙した・・・わかります。 同じ経験をした人でないとわかり合えないことですよね。 回答者さんのおっしゃる通り 「悲しければ悲しんで、泣きたければ泣けばいい」と母に言っています。 今後も母の話に耳を傾けて行きます。
- Love2Ryo
- ベストアンサー率33% (9/27)
ボランティアはいかがですか? 下記のURLは被災地のペットのボランティアを募集しているものです。 希望であれば里親にもなれます。 お身体とお歳のこともあるかと思いますので、じっくり考えてみてください。 お母様に早く笑顔がもどられるといいですね。
お礼
回答をありがとうございます。 母は、普段の買い物でも歩くのが辛い状態ですし 高齢・持病等もありボランティアはムリです・・・ 母が以前のような生活に戻れるよう、できることをしていきたいと思います。
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
>また犬を飼うというのが私も良い方法だとは思うのですが母も年なので、その選択はムリそうです。 質問者さまが、犬をみることができない状態なのですね。お母さんの年齢が何歳代か分かればもう少し適切な回答ができるのですが、年をとって今の状態だと、心臓の負担と食欲が心配でやつれてくる可能性もあります。自分は、事故で犬を亡くした人や病気で犬を亡くしてペットロスになった人をかなり見ています。犬を70歳から80歳過ぎても普通に小型犬などを飼っています。これで、飼い主は自分が死んだら犬が誰が見るという感じで生きる気力が出てきます。これが、薬では出来ない訳で、自分はそういう人をかなり見て笑顔になっている姿を良く見ています。表情が変わります。犬が無理でも違う動物でも良いかなと思います。 >まずは、かかりつけの医師に診てもらおうと思います。 これは守って下さい。なるべく早めに行った方が良いと思います。 >あとはおっしゃるように、時間薬でしょうか・・・ 時間と薬なのですが、心臓の状態をちょっと見てもらった方が良いかもしれません。他にストレスで心臓以外に胃や下痢とかになっていなければ良いのですが・・・。
お礼
再度の回答をありがとうございます。 私が犬の世話をするのは難しい状況なのです。 母ももう犬を飼う気はないそうです(経済面でも) なので、やはり犬を飼うという選択はできません。 母は食欲も落ちているので、早目にかかりつけの医師に診てもらおうと思います。
- moyomoyo4
- ベストアンサー率87% (2144/2444)
これはとても難しいです。この経験は、確かに言葉には出来ないものなのでどうするかです。まず、メンタルヘルスなら心療内科に連れて行かれて下さい。精神科の薬は作用が強すぎます。これは提案ですが、この場合は、解決策になるか分かりませんが、もう1度犬を飼ってみてはいかがでしょうか。最初は嫌がるかも知れませんが、飼うとたぶん症状が変わってくると思います。逆に事故死や辛い経験で飼いたくないと言う人もいます。ただ、お母さんの心臓の方がストレスで肥大、つまり心臓肥大とかになっているのかなども気になります。今、出きるのは、言葉では解決は無理ですので、時間が解決するしか方法がないと思います。あと、すぐにメンタルヘルスの病院に連れて行くのではなく、持病の心臓が悪くならないようにまず、最初に主治医の病院に連れて行きます。そして、メンタルの事をきちんと話して心療内科に行くか相談します。おそらく紹介状を書いてもらう方が早くて確実です。主治医に話さないで、メンタルヘルスの病院へ連れて行き薬をもらうと、心臓の主治医は薬の事をあとで知らされますので、薬の作用などが変わってくるのを全く把握出来ないからです。まずは主治医の病院に連れて行って下さい。
お礼
回答をありがとうございます。 また犬を飼うというのが私も良い方法だとは思うのですが 母も年なので、その選択はムリそうです。 メンタルクリニックでの薬の併用に関しては私も気になっていたので まずは、かかりつけの医師に診てもらおうと思います。 あとはおっしゃるように、時間薬でしょうか・・・
お礼
回答をありがとうございます。 母は専業主婦で、周囲にそういった話をする相手もいません。 他にやらなければならないことがあれば、気も紛れるのでしょう。 回答者さんのおっしゃる通り、少し落ち着いたら 家事は母に任せようと思います。 なるべく外に連れ出したりして、見守っていきたいと思います。 ペットロスのサイト、参考にさせていただきます。