- ベストアンサー
ペットロスで新しく犬をお迎えすることについて
- 母がペットロスでうつ病になり、仕事も辞め、心療内科に通っています。母の体調は悪くなり、父も参っています。
- 新しく犬をお迎えすることで、母の気分改善や外出の意欲を高めることが期待できます。私が責任を持って引き取ることも可能です。
- 考えた犬種の子犬を飼うことで、長く一緒に過ごし父も喜ぶことができます。年齢を考慮し、ペットとの生活は良い選択肢です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も以前、ペットロスになりました。 ご飯も食べれなくなり、仕事も休んで、家に居ても何にもしたくない、外にも出たくないと抜け殻のようになってました。 テレビなどで犬を見ても思いだして辛かったです。 当時は、居ないはずの愛犬が近くに居たり(姿は見えません)、聞こえるはずのない足音が聞こえたりもしてました。 ある日、主人と息子が新しい子犬を迎え、結局私が主に面倒をみるようになり(家族が面倒をみない為、私に任せる為です)、面倒を見てるうちにこの子の為にしっかりしないとと思うようになり、子犬の為に散歩で外に出たり、子犬に夢中でいつの間にか自分自身が元気になってました。 私の場合は、ごはんやお風呂や色々と世話をしてるうちに、子犬に愛情が湧き 悲しみが薄れていったんでしょうね。 新しく迎えた子は、前に飼って居た子の分身だと思うようにしていました。が、この子はこの子で今は居なくてはならない存在です。 しかし、現在この子も8歳になり、色々と病気になったりして、毎日毎日心配しています。 私より先に、現在の愛犬がいずれ「虹の橋」に逝ってしまいます、また物凄い悲しみになりますが、また新しい子を飼うつもりです。 また飼う事を、悲しいことの繰り返しと思う人もいるかもしれませんが、悲しいだけでしたら私も飼いません。 希望や気力や喜びや色々と与えてもらって私は救われました。 ペットロスは、ペット救われましたので、「お迎えして母の病状が悪化するようなことがあれば、私が責任を持って引き取って飼うことができるので」との事なので、飼ってみては如何でしょうか? 里親とかで引き取るのも良いと思いますが、やはり長く一緒にいる事を考えたり、迎える子の遺伝などが分かるような方が良いと思います。
その他の回答 (7)
- mk5995
- ベストアンサー率44% (113/254)
NO.5です。 専門家ならgooプラスですよね。 大変失礼しました。
- mk5995
- ベストアンサー率44% (113/254)
NO.5です、たびたびすみません。 メンタルヘルスのカテゴリでも質問されてはどうでしょう。 ペットの事というよりうつ、ペットロスですから。 あちらには精神の専門の方も入ってきます。 病状が悪化しても、、、との書き込みが気になっているものですから。 しつこいようですが再度書き込みいたしました。
- kokutetsu
- ベストアンサー率26% (233/880)
こんにちわ。お母様が犬の世話をすることは期待できませんが、お父様や質問者様が犬の世話をできるなら、犬を飼うのはいいことと思います。お母様も徐々に新しい犬に興味を持つかもしれません。しかし、無理に興味を持たせようとするのは良くないでしょう。自然と興味をもつのをまつしかないと思います。 下記サイトは犬の里親募集サイトです。希望の犬種や年齢などでも検索できるようになっていると思います。 http://www.satoya-boshu.net/first_sigand.htm http://www.dogoo.com/cgi/wsato/index.php?mode=tree http://www.whitecat.jp/ また、お近くの保健所(または動物管理指導センター)にお問い合わせすれば、犬の譲渡会について教えてくれると思います。
- mk5995
- ベストアンサー率44% (113/254)
NO.4の方はペットロスから快復されて何よりでしたね、 しかしうつ病、ペットロスは精神疾患です。 家族にうつ病がいる者ですが、うつの患者には基本的には励ましたり 慰めたりといったことをしてはいけません。気分転換に散歩に行こう なんて言ってもいけないとされています。 お気持ちはわかりますがそれは健常者の考えで、まずはあなた、そしてお父様、 ご家族全員がうつ病について理解する必要があると思います。 主治医の所に出向き、相談なさってください。家族だけでも会ってくれますから。 会ってくれないようなら医者を変えるべきです。 それ位の気持ちで臨まないとうつの完治は難しいですよ。 本も2~3冊は読み、理解を深めてください。 悪化したらなんて簡単に考えないでください。 鬱は悪化させたらとんでもない事になりますよ。 その上で納得できたなら犬を飼うのもありかと思います。 私の弟は元々うつの症状があったのですが(20歳くらいの時から) ある事がきっかけで40過ぎに完全なうつになり、5年以上たった今も 通院しています。今年になってようやく親戚の仕事を手伝いに出るようになりました。 家族も大変ですが、患者はそれ以上だと常に意識してください。 鬱はちょっとしたきっかけで自殺まで行ってしまう病気です。 くれぐれもご注意を。そしてお大事に。
- pinotnoir0107
- ベストアンサー率44% (44/100)
お母様のために、という事で犬を飼うというつもりでしたらやめたほうが良いと思います。 精神疾患のある方がペット(犬)を迎えた場合に症状が良くなるとは限りません。本人に飼いたいという意志が無いのならば余計に。 犬側の立場からしても、心の不安定な飼主と日々接する事になるわけですからその後の成長、性格に大きく影響してくると思います。母犬から離されたばかりの仔犬ならなおさらでしょう。 現在お母様がうつ病と診断されているのでしたら、まずは医師の指導の下でしっかり治療に当たるのが先決だと思います。ペットロスが原因とわかっているならば心療内科でお薬を出してもらう以外にセラピストにかかるというのも選択肢のひとつだと思います。 お父様の希望として犬を飼いたいというのならば、それはそれでアリだと思いますが、「気分転換」のために飼うのではなく10年15年を共にする家族の一員を迎える気持ちが必要です。良いときも悪いときもありますので。 状況から考えた結論ですが、現在ご両親と同居ではないようですのであなたがご自分で犬を飼って時々ご実家に遊びに連れて行くというのはどうでしょうか。いわゆるセラピー犬のような感じで。 犬は単なる癒しを求めるだけの生き物ではありません。経済的にも精神的にも時間的にも余裕のある状況で飼うべきだと私は思います。 単なる癒しを求めるならば小鳥やハムスターの方がいいですよ。 ちなみに里親希望の犬の中には幼犬や純血種もたくさんいます。 家族を助けてもらうために犬を探すのなら、助けを求めている犬達を一度見に行ってみてください。
「ペットロスになると動物を飼うことができないのでしょうか?」 こんな一行で始まる質問&回答です。 参考になさってみてください。 http://okwave.jp/qa/q8041206.html
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
ペットロス症候群と精神科の疾病とは深く関わっています どちらも心の病です 本人が飼いたいと思うまでは他人が余計な詮索はしない方が無難です 逆に本人の重荷になるだけでしょう ※ペットロス症候群と精神疾患は他人では理解不可能な病気ですので 安易な発言や親切心は本人に取っては迷惑なだけなのですよ
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。 うつのご家族がいる方は判るかと思いますが 家族の方もそろそろ限界なので急いでおりました。 他の方にもお礼を書きたいのですが、こちらでまとめてお礼とさせてくださいませ。 里親や譲渡はもう2年は探しましたが、地域や希望犬種、年齢の問題で引き取れる子はいませんでした。前回病気で亡くなったのでこちらの方の仰る様な遺伝などを考慮して検討したいとも考えています。 ありがとうございました。