- 締切済み
ちり紙つかったことありますか。
ほとんどがぽっとん便所だと思います。いわゆる水洗ではない。 なじめない現状を知ってはいます。が立ち止まって考えて欲しい。 おそらくあなたは便所ではなくても排便できる。 その排便をいかそうという魂胆で書いてみた。 資源なんだ、排便は、 肥料を考えよう、牛糞、鶏糞、なぜこれだけいる人糞を使わないんだ。 そう遠くない昔肥溜めが在った。人糞のかたちの最終地点。 すごいんだぞ、大腸から出てくる糞、多種多様な菌が働いていて この後は、専門家に書いてもらおう
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
ありましたね! 今でこそ水洗ですが、小学生の頃は汲み取りで低学年の木造校舎は男女が一緒のトイレでした。男子小用の向かいが女子&大用でしたね。 家庭でも汲み取りで、大の時は落下物が水面?に入る頃を見計らってお尻を上げないと、「お返し」が必ずやってきました。 田舎の親戚のところは、便所が外でしかも時々電球が切れていて大変でした。 板に穴を開けただけで、下を覗くと何やらモゾモゾ動いているのが分かります。 ・・・ということで、そういう場所の必需品はチリ紙でした。 ちょっと薄黒い感じの紙で、ゴワゴワしていました。 新聞紙で代用したこともありますね。 よく手でこねて柔らかくしてから使いました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
ぽっとん便所かぁ、なつかしいなぁ。 ちり紙は、鼻をかむのに使いますね。 今みたいにポケットティッシュは無かったから、トイレ用はB5サイズくらいの「落とし紙」ですね。 表面が、ラーメンのちぢれ麺のようなシワがあって、それなりに柔らかい。 私の地区では、1970年頃から水洗トイレに替わり始めましたね。 アパートに住んでいたころ、共同トイレでぽっとんだった。 1階で「爆撃」すると「おつりが返ってくる」んです。 でも2階で「爆撃」すると「ドンッ!」と、実にいい音するんですよね。 だから、2階で「爆撃」するのは「コツ」がいるんです。 お尻の位置を調整し、「狙いを定め・・・一気に、ふんっ!」 しかも、一番「いい音」がするのは、「回収直後」だったりするんです。 「回収直前」は「固い音」がするんです。 んで、「柔らかい」と、「いい音」しないんですよねぇ。 それと「回収日」は、そこら中に臭いが立ちこめ、臭かったもんなぁ。 「肥だめ」、よく石を投げ込んで遊んだなぁ、「ドッっぽ~ん」というのが面白くってやっていました。 極めつけは、度胸試しで「入る」んです。 実は、乾燥すると「子供の体重」では、破れないんですよね。 でも、失敗するとズポッっと落ち込み、「ドロドロ」に・・・で、家に帰ると母親に怒られるんです。 まあ、今は「肥だめ」を作ると、「裁判沙汰」でしょうね。 みそかすに言われるのは、間違いないから・・・。 ぽっとん(和式)になって一番困るのは、年寄りと、デブでしょうね。 出すモノ出せずに、足がプルプルして、ひっくり返るでしょうね。
お礼
それを知る人と知らない人では、ある、ない、の話に終始してしまう。 なにが待っているか、私は小便をするときnature call me と 言っていたスケベなおじさんだ、はてさて理解できる人を育てる あなた方の力が必要なようだ。応援して下さい。
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
トイレで使うのは「落とし紙」と言います もちろん使った事があります 人糞を肥料として使うのは主に日本だけ そのまま使うと植物は枯れるそうです 残念でした
お礼
経験の上での回答はうれしいです。 そのままというのはやはり発酵熱の問題ですね。 実際に畑にまく前に発酵が進んでいるのが当然です。 ただ糞をまけばいいと肥料に成るかとは別です。 良いご回答です、素朴にこれって言われる。 受け取る私は嬉しいです。 ありがとうございました。
こんばんわ。 ちりかみ使ってましたよ~~♪ ぼっとん便所なつかしい~~♪ ぼっとん便所に当時大好きだったトムとジェリーのトムのぬいぐるみ落として火ばさみで取ろうとして火ばさみまで落として その時履いていた父のスリッパ片方まで落として こっぴどく怒られた記憶が今でも鮮明に覚えてます。当時 どこに行くにトムを連れて歩いていたので・・・ もしも火ばさみでトムを救出出来たとしたら幼い私はどうしていたんだろう・・・って脱線してしまった(笑) 人糞肥料・・母方の祖母がしていましたね・・ おっちらおっちら肩に棒を乗せて棒の両端に木のバケツ?に人糞が入っていて・・それをヒシャク?で畑にかけてましたね・・ ある日遊びに行ったら 丁度人糞運びしていた祖母が躓き全身に人糞かかって・・・当時炭鉱町に住んでいた祖母の家には家風呂がなく炭鉱風呂に一緒に行った記憶が・・・ってまた脱線してしまった・・(汗) なんだか思い出が多いのでついつい・・ 人糞って禁止になったんですよね? 人糞で育てた作物を売ると処罰をうけるとかなんとか・・ 家で食べる分にはいいのでしょうけどね・・ 確か・・人糞で作った野菜を食べなくなって人の寄生虫感染率が激減したという話もあるとかないとか・・うろ覚えでごめんなさい・・ そういう結果もあるのから駄目なんでしょうかね???
お礼
とても良い書き込みですよ。 人糞って禁止になっているのですか? そこのとこ大事ですまた書いてください。 寄生虫は、お互い様を体現しているとわかりやすい虫です。 ストーカーのほうが理解しがたいです。 有益な部分が多いと思うんですが回答者様の崩れ具合もしょうがないとしか受け止めれない。 私たちの悩みの表現だと思います。 応援、よろしくおねがいします。 ありがとうございます。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
ちり紙は使ったことがあります。 子供のころは、新聞紙を使ってました。 当時は人糞を畑にまいていました。 江戸時代には、人糞は肥料として 業者が買ってくれてました。 でも現代では、人糞をかけて育てた野菜が 売れるとは思えませんね。
お礼
なぜなんでしょうか。 知りたいです。どれだけ食っているんだ、と声をあげたいです。 回答者様がおっしゃる通りだと感じます。 難しい、でも、何が無い、時に困るのは、何を喜びとして感じているか? そこに清潔があるならば、便座は老人の為に在ると考える。 しっかりとした足腰が在るならば、今有る便通の悪い状態は解消されると思う。 先輩はどうお考えになるか甘えている私を捉えて下さい。 叱咤激励は当然有ることと思っています。
お礼
ありがとうございます。 そういう事があるんですよね。体験談を募るつもりではなかったのですけれど、 今になって思いました体験する。それを活かす。 おろかな私は、一足飛びに出来ると思っていました。 これからのお力添えを宜しくお願いします。 ありがとうございました。
補足
すみません。此処を借りて皆さんにお力添えや問題提起を お願いしたく、書きます。活かせると私は思っています。 お力を貸して下さい。 ありがとうございました。 ここで一旦閉めさせていただきます。