• ベストアンサー

翌晩お酒を飲み過ぎると翌日体が動かない

タイトルの通りなのですが、飲み過ぎると翌日の朝、体全体がしびれた感じがします。少々飲酒した場合は明朝両手がしびれ約一時間不自由。多飲した場合、朝立ち上がることもできない場合があります。もちろんいずれも一過性です。(しびれ、筋肉痛) 明らかに素人ながら飲酒との関連性があるに違いないと思いますが、飲酒すると末梢の血管に血液がいかなくなることなのですか?←素人判断。 もちろん。解決策は断酒であるに違いないと思っているのですが、そのメカニズムを知りたく質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.4

全然回答ではないのですが、まったく同じ症状になるので出てきてしまいました。 私も血流が悪くなっていると判断します。 揉んだり、お風呂に入ると一時的に緩和されます。 まるで食中毒のように、寒気がして体温調節できないって感じになるときもあります。 血中のアルコールを分解するのが遅い人なのではないかと。 点滴1本うてばすっきりすると思いますが、そんなことで病院行けないので、とにかく水分を摂ることです。 私の場合、翌日の辛さが身にしみているので、酒は「水と一緒に」飲みます。 日本酒1合につき水2杯というペースでトイレに立ちつつ、とにかく体からアルコールを分解、排出しまくります。 なんだかシラけた飲み方ですが、翌日の違いは大きいです。

noname#5288
質問者

お礼

同じ症状とは...... 解決策も同じです。(水分補給etc)ほぼ対策も同じです。焼酎水割りの場合「明日あの症状がくるかな?と思うと」薄くつくります。 >シラけた飲み方ですが に関しては、それでいいと思います。なにせこちら接待がたまに絡んでますので。

その他の回答 (3)

  • mittwa
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

体内に入ったアルコールは、胃や腸を通って肝臓に 運ばれ、肝臓はアルコールをアセトアルデヒドに分解 さらに酢酸と水に変えて無毒化するのだそうです。 問題の二日酔いは、分解速度が追いつかないときの症状とのことですが、アルコールそのものやその分解物のアセトアルデヒド作用からだけでなく心理的要素、身体的個人差が複雑にからむので、症状も人それぞれだと言うことです。 mamanamaさんの症状も、きっとそういう理由からなのでしょうか。 ただ、現在の研究によるとアセトアルデヒドが直接の 犯人でないと言う説があったり、血中カテコールアミンの上昇によるものだという説もあり、学問的には素人判断も難しいところですね。 下のサイトを参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.j-mac.co.jp/medi/drunk/index2.html
noname#5288
質問者

お礼

むずかしいですね。参考URLには私が質問した諸症状が記載されておりませんが、参考になりました

  • sinha
  • ベストアンサー率51% (364/705)
回答No.2

お役にたてるか分かりませんが、適量のアルコールを取る事で、毛細血管がひらいて血行が良くなるとは思います。 しびれに関しては、アルコールとなんらかの関係があるかもしれません。はっきりした事はわかりませんので、一度神経内科等を受診されてみてはいかがでしょうか。 似たような症状で、考えられる疾患が載っているサイトがありましたので、下に貼っておきます。参考になさって下さい。アルコールが関係しているのであれば、やはり断酒が一番ですが、そこに隠れている原因を調べておく事も必要かと思います。 お大事になさって下さい。。。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/hkd/cons/health/che_36.htm
noname#5288
質問者

お礼

読みましたが回答はほぼ「であろう。」という推測ですね。←すみません私素人ですが、すべての分野に細かい、疑問を持つのです。ですが、自分でも認識しているアルコールかなと思ってます。 かなり参考になりました

  • lbdv0000
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.1

飲みすぎで、嘔吐をくりかえしたとき、 手足が痺れてきたことがあります。 胃液に含まれる電解質(定かではないです)が 減るせいだと聞いたような気が・・・。 参考までです。

noname#5288
質問者

お礼

>飲みすぎで、嘔吐をくりかえしたというのは、飲酒日、もしくは意義の日でしょうか?30代にもなると吐くことはありませんが、電解質調べてみます。 お互いほどほどに