- ベストアンサー
哺乳瓶を使えるようになるには?
2ヶ月の娘を完全母乳で育ててます。先日入院し、鼻に管を入れたため母乳をうまく吸えず哺乳瓶を挑戦しましたが断固拒否。ヌーク、ピジョンの母乳実感をためしましたが、五日間試しても号泣して口の中で噛むだけ…。結局、母乳をちょい飲みで乗りきりました。私もクタクタになり、今後のために… 哺乳瓶を受け入れさせる方法ってありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 7ヶ月の男の子の母親です。 私もほとんど母乳で育てていて、3ヶ月の時に、ほ乳びんで飲ませようとしたら、 全く飲まなかったので、ほ乳びんの練習をしたことがありましたが、ダメだったので、 不便だけどほ乳びんはあきらめていました。 でも、6ヶ月検診で体重の増え方が少なく、大きな病院の小児科を紹介され、 血液や尿検査の結果、特に問題がなかったので、ミルクを足して様子を見るように言われたので、 再度ほ乳びんでミルクを飲ませる練習をすることになってしまいました。 ほ乳びんを嫌がる時はほ乳びん自体を嫌がることやミルクの味が嫌なことがありますので、 両方練習する必要があるかもしれません。 うちは生まれた時から試したのは母乳実感です。 ほ乳びんの練習をしてもしばらくは全く飲まなかったので、 15~30分程度飲ませる練習をしてもダメだった時はピジョンのほ乳スプーン (小さなプラスチックのほ乳びんの先がスプーンになっている)でミルクを飲ませたら、 飲むようにはなりました。 ほ乳びんの練習は私もこちらでいろいろ調べた結果、母親の顔が見えたり、 においがすると全く飲まないというアドバイスがいくつかあったので、 ラックの後ろから顔が見えないように、 においがしにくいようにして泣き叫んでもある程度の時間は口からほ乳びんが離れないように くわえさせました。 母乳はおそらく出ているし、途中でミルクアレルギーが判明し、 病院に行くようなことがあったりで、 なんで子供にこんな辛い目にあわせてまでほ乳びんでミルクを飲まさないといけないのかと途中で かなりブルーになり、授乳時間が憂鬱でしたが、 練習を始めてから1週間ほどで段々飲むようになりました。 こちらで調べた時には2週間頑張ればほ乳びんで飲めるようになったという意見が割とあったと 思います。 今では抱っこしてほ乳びんでミルクを飲ませても平気になりました。 大変だと思いますが、あともう少し頑張ってみて下さい。 ただ、朝から晩までずっとほ乳びんの練習をしているとかなりくたくたになると思いますので、 忙しい朝や夜寝る前は母乳だけにし、少し余裕のある日中にある程度練習し、 1日1回は心を鬼にして練習するというようにメリハリ?をつけられてはどうでしょうか? いざとなればほ乳びんで飲ます必要がないのであれば、潔く?あきらめるのもいいのではないかと 思います。 あまり無理しすぎないで下さいねー。