- 締切済み
恋人が鬱です 対処法を教えてください
付き合ってまだ浅い恋人が鬱です。 パートナーとしてどのように付き合ったらいいか、アドバイスを頂けたらありがたいです。 私たちはセクシャルマイノリティです。 付き合い始めの時に病気のことは聞いていましたが、おとといから突然ふさぎ込み、起き上がれない状態になっています。 仕事はお互い自営業で、恋人の仕事はかなりハード、今月一度、通院しています。 ただ詳しいカウンセリングを受けている様子はなく、近況報告程度、薬をもらって帰ってくるという状況です。 病歴は10年ぐらいと聞いています。 相手は両親と姉家族と同居、私もシングルマザーで子供との生活があり、生活は共にしていません。 昨日はMixiにアクセスして軽い書き込みなどをしている様子でしたが、昨日今日と自営の仕事は閉じています。 ほとんど寝ている状態のようで、昨夜、一度だけ電話がありましたが、10秒足らずしか話していません。 実は私も6年前からメニエールを発症しており、最近はめまいも何度か起し、救急車で搬送されるような状態です。 自分の体調にもあまり自信がなく、日々の仕事もこなす必要もあり、どこまでどのように彼女にかかわっていったらいいかが、見当が付きません。 こちらから電話は控え、メールは一度だけ出しました。 特にがんばれといった内容ではなく、ゆっくり休んでほしい、そばにいるよというメッセージを含んだものです。 彼女の母親とは連絡が取れる状態です。 実際、このような状態になってみて、私も気になってしまい、今朝は目が早く覚めて、軽い過呼吸を起こしてしまいました。 このような体の状態にはゲンナリしています。 とりとめのない内容ですが、何かアドバイスをいただけましたら大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- peach30y
- ベストアンサー率62% (5/8)
No.2で回答した者です。 ちょっと私の言葉が足りませんでした。m(__)m 言葉で伝えなくても、2人の居場所が離れていても大丈夫ですよ。 自分の胸の中心に両手を当てて、心の中でひたすら相手の方を抱きしめても愛が伝わりますよ。実際伝わってうれしくなった事が何回もあります。 後は、これも心の中のイメージですが、相手の方の背中をさすったり、ほっぺたとほっぺたをくっつけて抱きしめたりしながら「大丈夫だよ。愛してるよ。」と心の中で沢山優しい声をかければしっかり伝わると思います。辛そうかなと思ったら、「辛いよね。苦しいよね。」と、疲れてそうな気がしたら「疲れちゃったよね。」って感じです。 赤ちゃんやペットが辛そうにしてたりした時にかける言葉みたいな感じかも。 ただ、「大丈夫なの?」「心配だよ。」「仕事どうするの?」みたいな心配を相手に伝えると重くなっちゃうみたいです。根拠なくてもいいので、「何があっても大丈夫だよ。」と声をかけて、「どうかこの試練を乗り越えられますように」と祈るといいみたいです。 私がよく読むスピリチュアルヒーリングの先生のブログです、よかったら見てみてください。 うつ病 http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10015054278.html 無力感 http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10033583512.html 心配を祈りに http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10032222381.html 愛の入れ方がわからない http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10330436484.html
- okwave2007RC
- ベストアンサー率42% (24/56)
こんにちわ。相談文を読みました。 全体として付き合って間もない関係の中でとても関係によって体調が左右されてしまっているようですね。 なんとか解決策を見つけてゆきたいですね。 ふたりとも 今まで セクシャル面で、社会からの孤立で悩んできたでしょうか ずっと理解されないことで自分を否定して苦しんできたのでしょうか 「仕事はお互い自営業で、 恋人の仕事はかなりハード、 今月一度、通院しています。」 相手の方は ハードな環境下でも 社会や周囲から認められない現状を何と変えたいと、いろいろ無理にがんばってきたのでしょうか? もしそうなら この点を考えてみると もっと楽に過ごせる方法が見つかるかもと感じました。 「ただ詳しいカウンセリングを受けている様子はなく、 近況報告程度、薬をもらって帰ってくるという状況です。 病歴は10年ぐらいと聞いています。」 もうずっと ただの薬の処方だけで 改善出来ていなかったんですね? それですと もう副作用とか、なかなか治れないことへの落ち込みなどいろいろと苦しんできたのでしょうか? 上記のことと併せて 自分はだ駄目だみたいな自己否定感が原因として推測できると感じますが、 そうなら、薬以外に この点を治療してくれる専門的なカウンセリングにつながって、自分を変えてゆくことが根本から治療する秘訣かと思いました。 相手は両親と姉家族と同居、ということですが 病気のこともあっていろいろと自宅にいづらい面も 影響しているでしょうね もしかしたら、上記も書いたようにこのような家族からの病気無理解なども影響してるのかと、そうなら この辺の 人間関係の改善が 好転のいいきっかけになるかもと感じます。 それは家族の方に変わってもらうということだけでなく、相手の方の対人距離間や自己否定感を変えてゆくことだと思います。 「私もシングルマザーで 子供との生活があり、 生活は共にしていません。」 あなたも、おひとりで 育児大変でしょうね。 子供さんだけでなく、相手へのきがかりも いろいろとあなたの病状に影響してるでしょうね だから この点で 相手への対人距離を改善して見ると 好転のいいきっかけになるかもと思いました。どうでしょうか? あなたの調子は 相手や子供さんの状態に左右されてないでしょうか? もしそうなら、この点をちょっと考えて改善すると 楽になるかもしれません 「昨日はMixiにアクセスして 軽い書き込みなどをしている様子でしたが、 昨日今日と自営の仕事は閉じています。 ほとんど寝ている状態のようで、 昨夜、一度だけ電話がありましたが、 10秒足らずしか話していません。」 人恋しさから 遠い関係の人とつながっていたいのでしょうか そんな感じを受けましたが、辺に近い関係だと 自分をわかってくれない、と感じやすいからちょっと遠い関係の人につながることで 自分を保っている面があるんでしょうか? もしのうなら、相手の方もこの点を考えてみることがいいきっかけになるかもしれません 「実は私も 6年前からメニエールを発症しており、 最近はめまいも何度か起し、 救急車で搬送されるような状態です。」 あなたも 上記にも書いたけど とても左右されていませんか? おふたりとも 他人の動向にとても 状態が左右されているので、自分が楽になる対人距離間を考えてみると よくなるかもしれません。 「自分の体調にもあまり自信がなく、 日々の仕事もこなす必要もあり、 どこまで どのように 彼女にかかわっていったらいいかが、 見当が付きません。」 自分を大事にする関わり方 距離感を考えてみませんか 近すぎず 遠すぎずの 自分を大事にした関わり方はそこがカギなのかと思いました。 げんにあなたは この状態を変えたいと強く思っているし 現に 早期覚醒や過呼吸の苦しい身体症状が出ているので やはり薬で応急措置をして 相手への心配などすこし彼女にとらわれている対人距離間を見つめなおすことが 楽になる鍵だと思います。どうでしょうか。 もし一人は難しいと感じたら、上記にも書いたとおり、専門の相談やカウンセリングにかかってみてはどうでしょうか?陰ながら応援してます。
- peach30y
- ベストアンサー率62% (5/8)
私は、今すぐできる事は、相手の方に愛を送ることだと思います。小鳥や犬や猫などかわいい小動物は好きですか?大好きな可愛いペットやぬいぐるみを大好き!!!と思っているときの、ほんわりとした暖かい感情が相手の方を包むイメージをすれば沢山愛が送れると思います。愛している相手にはわりとやりやすいと思います。ことばだけで「愛してます」と声を掛けるより効果は大きいです。 後、祈るのもすぐ出来ると思います。治してっていうだけの神頼みはあまり効果がないと思います。人間の魂が成長していく為に、必ず試練(苦しみ)があるけど、できるだけ少ない苦しみでスムーズに成長できるますように、「試みを少なく、恵みが多くなりますように」と祈るのが私は深く納得できる祈る言葉だと思います。 一般的な現代医学知識とはかけ離れていますが、参考になるでしょうか?
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
正直、なるようにしかならないと思います。 対処してもしなくても、悩みの数は同じかと。 色々なものをバッサリ切り落とすつもりでないと、状況は変わらないでしょう。 ご参考まで。
お礼
すっきりとした厳しいご意見をありがとうございます。 いろいろなものをバッサリ… NicksBarさんはどんなものや事柄を「色々なもの」と感じていますか?
お礼
あたたかい、ご回答をありがとうございます。 愛を送る…本当に素敵な言葉ですね。 今、電話ができない状態、よくてもメールを送れるぐらいです。 どんなふうに伝えたらいいだろう…と考えます。 祈りはとても大切ですよね。 治してほしいではなく、魂の成長のために…祈る。 私も人は試されて次のステップに行くのだと感じています。 ありがとうございます。