• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【OKWave】珍しい「地名」教えてください!)

珍しい地名を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 地元の地名で疑問に思ったことはありますか?他の地域の人に伝えると驚かれることもあるかもしれません。
  • 面白い由来のある地名を知っていますか?ほかの人に教えてあげると、喜ばれるかもしれません。
  • 質問には様々な回答が寄せられています。珍しい地名を探してみてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

私の実家の住所。。。 静岡県 浜松市 小豆餅 です。 小豆餅:アズキモチ 

okwstf01
質問者

お礼

quavisさま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >私の実家の住所。。。 >静岡県 浜松市 小豆餅 です。 >小豆餅:アズキモチ  ええーーーーっ!なんとも珍しい…といいますか、おいしそうな地名で…。羨ましいです…。 しかも静岡県はお茶の名産地、お茶に、小豆餅、最高ですね…今日買って帰ろうとおもいます。 ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

okwstf01
質問者

補足

こんなにたくさん回答をいただいてものすごーく悩んだのですが、一番おいしそうだった(笑)こちらをBAとさせていただきました!食いしんぼうですみません。( ノ)・ω・(ヽ) モチモチ

その他の回答 (146)

回答No.97

六と合と書いて「くに」と読む。六合村。 現在、群馬県吾妻郡中之条町に吸収合併されて、中之条町六合支庁となった。 六合村の由来は、 六つの地区が合わさってできた村からきているみたいです。 とにかく自然環境あふれる地域ですよ。

参考URL:
http://www.kunimura-kankou.com
okwstf01
質問者

お礼

ropseddy7さま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >六合村の由来は、 >六つの地区が合わさってできた村からきているみたいです。 六つの地区が集まってできた一つの「国」として「六合(くに)」なんでしょうか。 参考URLの観光情報も拝見させていただきました。 とっても綺麗な土地ですね…!! ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

noname#152318
noname#152318
回答No.96

印旛   新丁  紺屋  小食土 

okwstf01
質問者

お礼

te9koさま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 印旛(いんば) 新丁(にっちょう) 紺屋(こんや) 小食土(こくいど) …と、読んでみました。あってるかな、間違ってるかな…。 ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  • tarokun
  • ベストアンサー率41% (54/131)
回答No.95

スカイツリーの最寄り駅は 「業平橋」と書いて「なりひらばし」と読みます。 ニュースにもなったのでご存知の方も多いかも。 将来、駅名が変わってしまうとか。

okwstf01
質問者

お礼

tarokunさま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >スカイツリーの最寄り駅は >「業平橋」と書いて「なりひらばし」と読みます。 なりひらの音をきけば、在原業平が連想されるので個人的にしっくりくるのですが、実際「業平」だけで出されたら一瞬「んっ?」となってしまいますね。確かにいまではニュースでもよく聞く名前です。駅名はやはり東京スカイツリー駅とかになってしまうのでしょうか…分かりやすいことには分かりやすいですが、でも昔なじみのある駅名が替わってしまうのはちょっと寂しいものがありますね。 ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  • nahaajya
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.94

ご参考までに、茨城県取手市に「小文間」 おもんま。沖縄県那覇市に「おもろまち」。山形県酒田市に「こあら町」。。

okwstf01
質問者

お礼

nahaajyaさま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >山形県酒田市に「こあら町」。。 こ、こあら町…!? 調べてみたら「古荒町」がこあらになったんですね。 動物のコアラともかけているようですが…。 ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1907/9125)
回答No.93

大阪ですが、こんな地名があります。 杭全・・・くまた、と読みます。 放出・・・はなてん、と読みます。 放出で思い出すのは、「ハナテン中古車センター」のCMが有名ですね。 瓜破・・・うりわり、と読みます。

okwstf01
質問者

お礼

mimazoku_2さま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >杭全 息長川(現在の今川)の氾濫を防ぐため、杭を打ち、全て打ち終わったことに由来し、杭全になったと言われる。 >放出 放出の地名の由来には2説ある。 ・(略)水の「はなちてん」がなまって「はなちで」を経て「はなてん」 ・草薙剣盗難事件由来 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%87%BA >瓜破 僧侶の修業中に神体が出現したため瓜を割(破)って供えたことに由来 地名って楽しいですね! ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます

noname#159577
noname#159577
回答No.92

千葉県のJR成田線に「木下」と書いて、 「きおろし」と読む駅があります。

okwstf01
質問者

お礼

masaminamiさま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >千葉県のJR成田線に「木下」と書いて、 >「きおろし」と読む駅があります。 漢字が簡単だからこそ逆に難しいですね…! どうしても「きのした…」と読んでしまいます。 木の下、ではなく木から下ろす、というのがポイントなのでしょうか。ううむ。 ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

回答No.91

回答のみ一つだけ記します。 次の地名はある意味ではよく知られています。 インターネットなどで調べれば一発ですがその前に ご自分でなんと読むか また その語源を考えて下さい。 及位

okwstf01
質問者

お礼

及位(のぞき) >及位の地名は修験道にちなむもので、当地の北西にある甑山山中の穴に安置された観音を覗けば、位が授けられた(位に及んだ)ことに由来する。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%DA%B0%CC ぜ、全然ちがった…。完敗です。 ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

okwstf01
質問者

補足

hitkumayh0さま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >回答のみ一つだけ記します。 >次の地名はある意味ではよく知られています。 >インターネットなどで調べれば一発ですがその前に >ご自分でなんと読むか また その語源を考えて下さい。 承りました! まずは補足欄に読み方と、由来を想像で記載します。 及位(おびい) 川辺にあり、昔は水害に悩まされていた。 水が及ぶくらい、ということから名づけられた地名である!

  • kousyou53
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.90

 長野県に鬼無里という所があります。きなさと読みます。そこには国民宿舎があり、鬼無里荘(きなさそう)と言います。だれも来ないかも。

参考URL:
http://www.yahoo.com.jp/
okwstf01
質問者

お礼

kousyou53さま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >長野県に鬼無里という所があります。きなさと読みます。 由来は諸説あるようですが、やはり鬼に関する伝承から…という説が多いみたいですね。 「きなさそう」は…(笑)確かに「くるのかしら」と一瞬疑問に思ってしまいますが、温泉もあるみたいで、いいですねえ♪ ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

回答No.89

愛知県丹羽郡大口町に【御供所】というところがあります。 【おそなえどころ】ではありません。 【ごごしょ】といいます。 お隣の江南市には七福神の【布袋】があります。

okwstf01
質問者

お礼

cabriolet816さま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >愛知県丹羽郡大口町に【御供所】というところがあります。 >お隣の江南市には七福神の【布袋】があります。 ごごしょ…。「御供所に行くのは午後っしょ?」というしょうもないダジャレが脳裏をよぎったことは別として、本当にこれだけ予想を裏切られると逆にすがすがしいですね! 布袋は人名、七福神としても有名なため、読めますが、よくよく考えると珍しい読み方ですよね。 ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

回答No.88

大分県では  鉄輪 かんなわ  火売 ほのめ  安心院 あじむ  東国東 ひがしくにさき  豊饒 ぶにょう などがあります。

okwstf01
質問者

お礼

himimiyunaさま、回答ありがとうございます! OKWaveスタッフのHikaruです。 >大分県では  >鉄輪 かんなわ  >火売 ほのめ  >安心院 あじむ  >東国東 ひがしくにさき  >豊饒 ぶにょう ひゃあ~!なんといいますか、すごい由来がありそうな地名ばかりですね! 神話を彷彿とさせます。かっこいい! 「ぶにょう」はちょっと、音だけ聞いても地名とは認識できないかも…(笑) ご回答いただきありがとうございます! 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A