- ベストアンサー
結納の際男性が準備する額は?
- 結納の際、男性が準備する額はどれくらいが妥当なのか気になります。
- 通常は男性の額面の100万に対し、女性からは半返しすることが一般的ですが、彼女の実家では1割返しとのことで、資金繰りが厳しい状況です。
- 彼女の要求に応えるために披露宴の予算を抑えたいけど、どうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こればっかりは2人でというより家同士で話し合うのが一番ですw これでもめにもめたカップルを数組見ています・・・。 私の場合は最初結納はなしという条件だったのですが、義父がどうしても仲人がないのはあかん!!ということで結局結納をしました。 その時は主人から結納金100万・婚約指輪20万でした 私の父がちょうど事業を興したばかりでお金がなかったのもあり、結婚の条件が「主人側が全て出す」という条件でしたw とりあえずお返しとしてスーツ一着と靴等トータルコーディネートしたものを渡しました。こちらから結納返しはしませんでした(お飾りを男性用にして返すんですよ!)ですからもちろん荷出しすらしませんでした。 荷出しをするとこれまたお金がかかります・・・。 いただいた結納金の内30万ほど両親がとりましたが、あとの70万は全て私に渡してくれまして、それを新婚旅行に充てました。 結局挙式・披露宴は主人の貯金と主人の母が気持ちプラスしてくれた分でやりました(挙式・披露宴700万) Reffyさんのおっしゃってる それは初めてみたことなのですが、義父となった相手方の父上は、目録を受け取ると、その中の包みをそのまま用意してきた別ののし袋に入れ替え、立ち会って下さった仲人さんに差し上げてしまいました。 一瞬「え…?」という感じで目が点に。 そういう風習があったのか、わかりませんが…そうでした。 もちろん(多分驚かれたのだろう)仲人さんからのお祝いは丁重を極めたものになりましたし、そのあとも色々助けていただきましたが…。 ↑ これですが、酒料・肴料だったかな?5万5万包むんですけど、これは熨斗をかえて仲人さんに渡すものです。 関西方面ではそうです。 関西方面では「おため返し」(おうつりともいいます)といってお祝いの一割を返す風習もあります。(引き出物は別です) 等々・・地域によって随分違うものです。 ですから喧嘩してでも納得するまで話し合うべきです。 頑張ってください。
その他の回答 (7)
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
お金のことは何も話し合わずに、どんどん進めていった本家6代目です。 (両親は当の昔に他界しています。) 酒肴料+食事代で20万、結納金100万、婚約指輪60万でした。 お返しは、15万のスーツでしたね。 資金繰りが厳しいのなら、分相応のものにしていくべきでしょう。 もっとも、100万円は家具や電化製品を買ったらあっという間に消えて足がばかばかに出た!と嫁さんが言ってましたがね。 愛知県東部に住む、結婚3年目、42歳の親父からでした。
- mayukitti
- ベストアンサー率25% (84/333)
結納の形式も色々あるんですね^^ちなみに私の住んでいる地域では(愛媛です)結納金は、嫁入り道具代と考えられているようです。その代わり結納金の倍額の道具をそろえて持っていかなくてはならないようでした。 100万の結納金と、婚約指輪80万を頂いて、お返しに、指輪代の半額程度の時計をプレゼントして、結納金の倍額の嫁入り道具をそろえて持って行きました。 なので、うちの地域では、半返しも、1割返しもないようでした。 でも、お返しが1割程度の地域なら、多分普通に考えて、帰ってくるのは1割だと思います。 披露宴などは、ある程度は、ご祝儀でまかなえますが、どの程度の人数を招待して、どのくらいのご祝儀が入るかを予測した上で、借金を背負わない程度の計画をしていかなければなりません。 彼女は多分、nyanta1025さんの経済状態を、理解できてないから、披露宴はそれなりのところをと思って、夢が膨らんでいるのだと思いますので、披露宴の計画が始まる前に、ある程度、理解してもらわないと、披露宴は、一言口を開いたら、何十万と、上がっていきますので、大変なことになります。 その点は、ご自分の経済状態や、貯金の残金などをオープンにして、お話し合いをしていき、お互いが納得できる結婚式を計画しなければならないと思います。 本当に、今からが大変だと思いますが、頑張ってください。
私の場合は、二人の間では「結納かざり・結納金はしない。で、指輪と時計の交換会はする」として両親を引き合わせました。が・・・向こうの家からは150万つつまれておりまして、ものすごくσ(^◇^;)をかきました。(結納飾りもあったし) 私の家は恐れ多くも、結局時計しか買っていない状態。 でも、結婚式の費用や旅行は二人でそれぞれの必要経費できちんとわりました。(それが150万ぐらいだった) 形式とか体面とかで一割返しになるのは仕方ないかもしれませんが、「その後借金生活になるかも」と正直に話し合っておく事は必要だと思います。お金って、後々まで引きずる問題になりやすいですし。要はこれからの二人がどれだけ話し合って心地よい生活ができるかが一番なのですから。結納金を嫁入り準備でなく二人で使える方法を話し合ってみてください。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
関西方面の男性と結婚した東京人ですが…。結納の時記念になる品(指輪とスーツだった)を交換しましたが、相手側からは結納金のお返しは1割でよいと言われていたようです。しかし、なんとなく半分返しのような習慣のあった実家の両親は、スーツ(数着)の分を引いて3割分を包んでみてくれたようです。少しでも費用のたしになればと思ったのでしょう。 …がしかし! それは初めてみたことなのですが、義父となった相手方の父上は、目録を受け取ると、その中の包みをそのまま用意してきた別ののし袋に入れ替え、立ち会って下さった仲人さんに差し上げてしまいました。 一瞬「え…?」という感じで目が点に。 そういう風習があったのか、わかりませんが…そうでした。 もちろん(多分驚かれたのだろう)仲人さんからのお祝いは丁重を極めたものになりましたし、そのあとも色々助けていただきましたが…。 地域によって習慣や考え方の格差があると思います。事前の相談として、彼女にきちんと伝えて、どこまでご自分の力でできるのか…、彼女の出身地方の風習に従うとどういった点をぎゃくに引き締めなければならないか、話し合ったほうがよさすですね。結婚生活、相談しないと…は山盛りでてきますよ。最初に無理をしてしまうと後で大変なことはたくさんおきてきます。家族になり親類になる相手とのことですから、よく話し合ってがんばって下さい。 1割で納得し、かつそれなりの披露宴って…でもそれで借金することになってしまったら笑えないでしょー。
- ma1025
- ベストアンサー率10% (16/150)
結婚式は所々によって、形式も費用も違いますので、相手と話し合って、決められればいいと思います。 ちなみに結納100万円、女性側は半額返しとよく聞きますが、、、。
- aorinngo
- ベストアンサー率0% (0/4)
ご結納おめでとう御座います。 うちの場合は、結納金100万旦那側が用意しました。 でも、このお金は結婚資金にあっけなく消えました~。 婚約指輪も無しで、結婚指輪のちょっと良い物を買いました。 うちの方(妻の方から)は旦那のスーツを買いましたね。 で、結納の時に着てきました。 結納飾りも親戚に借りましたし、ホテルで会食のような事をしましたよ。 その時の飲食代は妻側持ちでした。 地域によって風習も違うと思いますが、両家で話合って省ける事は省いても良いと思いますよ!
- japanjapan
- ベストアンサー率11% (4/34)
いろいろと大変ですね。私は東京のなのであまり個だわなくてもよかったようです。 出身地によってだいぶ違うようですから彼女と自分の出身地をかくと多分もっと返事がくると思いますよ。 ちなみに私は結納金はなしです。
お礼
結局結納とはその後の資金をどう使うか、その点に 尽きるようなきがしてきました。 よく話し合ってみます!