• 締切済み

学校が怖いです・・。

中3です。 中1のときにいじめにあって、人と関わるのがすごく怖いです。 中2の時は仲がいい人たちと一緒だったので乗り切れましたが 今年はほとんどが顔しか知らない人で、中1の時とほぼ同じ状況で孤立しています。 特にいじめられたり、嫌われたりはしていないのですが、 中1の時は、関わったことのな人たちからもいじめを受けていたので そのことがトラウマになって人と話そうとしても怖くて話ができず、気を使ってばかりです。 休み時間は人を見ると気にしてしまうので本を読んで、なるべく人と関わらないようにしています。 さらに自分は自意識過剰でもうクラス全員から嫌われていると思ってしまい すぐおなかが痛くなったり吐き気がしたりと精神的にかなり悩まされています。 どうしたら克服できるでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 いじめという経験は、辛いですよね。人間不信になってしまうのも仕方のないことですし、あなたは悪くないです。 まわりに嫌われている…という風に考えてしまうことは私も中学生の頃にありました。実際、(いま思えば)ちょっとしたことで嫌われてる?とビクビクしていて、不登校だったこともあります。多感で繊細だったな、といまになって思ったり。 でもあなたの経験は無駄ではありません。私はそのことから高校では一人でいる子に自分から勇気を出して話しかけて仲良くなれました。同じような状況にある人の気持ちが分かるようになったから勇気が出たんです。 それに友達といると笑顔になるし、笑顔になると人が寄ってきます。だから高校ではけっして友達は多くはないけれど、明るくなったね!と言われるようになり、大人になったいまでは嫌われてる?と怖くなることは少なくなりました。 私だったら、教室で本を読んでいると邪魔してはいけないとそっとします。図々しく話しかけてうざがられたら嫌だし…。 でも何もしないのもまわりが気になるしつまらないと思うので、クラスのみんなの為に地味だとしても喜んでもらえることをしてみたらどうですか?たとえ小さな気遣いでも、見ている人は見ています。 あと意外と大事なのが普段の表情かな。無表情ではなく、不審に思われない程度に穏やかな顔でいると話しかけやすくていいかも。 そしてタイミングを見て話しかけるのも、大事です!ちょっとしたことでも、話しを続けなくていいので、諦めず勇気をだしてみればいい結果に繋がることもあります。 長くなりましたが、がんばってください。

回答No.3

質問者さまを孤立させている首謀者は 心に障害のある人なのです。 その人に群れている人たちの心にも障害があります。 マトモに相手にしていますと 質問者さままで 人格障害者になってしまいますので、 離れているのは大正解なのです。 いまは小学生でもトラウマという言葉をつかいますし、 凄いですよね。質問者さまも自意識過剰という言葉を 知っておられますね。実に、素晴らしい。 この際、素晴らしさを更に進めて、 人格障害について 詳細を知ってみませんか。とりあえず、 人格障害 で検索してみましょう。 広く深く研究してください。 質問者さまであればキチンと理解できて、 自らを救うことができるでしょう。

  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.2

>休み時間は人を見ると気にしてしまうので本を読んで、なるべく人と関わらないようにしています。 悪循環だね。 人から逃げるから、 >さらに自分は自意識過剰でもうクラス全員から嫌われていると思ってしまい となる。 人から逃げている限り何も解決しない。自分で状況を悪くしていってるんだ。 人間社会の中で生きているのだから当たり前のこと。 1人でも2人でもいい。少しでも話をして、仲良くなることだね。 「君に届け!」って漫画の主人公も不良っぽい二人の友達ができてから世界が変わったろ。 最初は自分と同じような気が合う人でもいいけど、明るい外交的な友人を一人作るだけで世界は変わってくる。それしかない。 最近一理あるなと思っている「引き寄せの法則」、考え方の参考になるかもしれないので紹介しておこう。

参考URL:
http://i-kibun.com/somosomo003.shtml
noname#174599
noname#174599
回答No.1

私も今年から中3になりました。 お力になれるか分かりませんが、回答させていただきます。 質問者さんと同じで、今年はそこまで親密な友達は居ませんでした。 ゆういつ塾で一緒に帰ったりするだけの友達がいます。 静かな子なので話しかけようと頑張ってます。 しかし修学旅行も近いので、正直あせっています。 他の組にはたくさん友達いるのになぜ私の組はこんなんなんだ? と悩んでいました・・・。 中1のとき、陰口を言われてるのか言われて無いのかで悩んだり、 食事をする時も周りの視線が気になって気持悪かったりしました。 でも中1も中2も色々乗り切ってきました。 質問者さんも色々ありながら頑張って乗り切ってきたのだと思います。 私の経験からですが、視線を気にしておどおどしたりビクビクしていると、 「こういうはっきりしないやつなんだ」 と判断されてしますかもしれないので、もうどうどうと勉強をしている時は 授業に専念して黒板や先生の方しか視線を向け無いようするといいと思います。 それと、笑顔が大切です。 そこまで関わりのない人とはしなくてもいいと思いますが、 もし友達が出来たら、なるべく笑顔で接することが大切です。 話の笑いが取れれば、物事を明るく考えられます。 少し厳しいかもしれませんが、無理をせず過ごしましょう! 私も自意識過剰です。だけどもう何も聞こえないと考えて頑張ってます。 お互い今年を頑張って乗り切りましょう!!

関連するQ&A