家庭菜園における土作りについて
お世話になります。この度、自宅の庭にてミニ菜園を
始めることになりました。
自宅の庭の土は素人目に見ても非常に劣悪な代物と
思われ、とりあえず、必要な面積だけ人力で掘削しました。
これから掘ったエリアに土を入れようと思うのですが、どのような土を入れたらよいのでしょうか?
市販の「培養土」を入れようと思っているのですが、
HP等で見てみると培養土等はワンシーズン後には土の栄養分がなくなり細菌等が多くなってしまうので、基本的にはそれは捨てて新しい物と換えた方が良い、みたいなことが書いてあります。(ただしこれはプランターに使用した場合みたいな感じで書いてありましたが。。。)
農家の方は、畑の土は毎年同じものを使用していますよね。
しかしそれは春には耕耘し、肥料を交ぜ、再度野菜が育つように力をつけているわけです。
ですので同じように市販の培養土を掘った箇所に入れても、来春に上記のように土を柔らかくし、肥料をあげてあげれば、またその土は使えるようになるのでしょうか?
大変分かりづらい質問で恐縮ですが、アドバイスいただければ大変ありがたく思います。。。