• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストキャスティクスについて)

ストキャスティクスとは?買われすぎと売られすぎを示す指標

このQ&Aのポイント
  • ストキャスティクスは株式市場でよく使われる指標の一つです。
  • 株価が下がっているときはストキャスも下がっていることが多く、株価が上がっているときはストキャスも上がっているようです。
  • ストキャスティクスでは、買われすぎや売られすぎを%で表していますが、取引数量の違いによって傾向は変わる可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.1

ストキャスティクスは、一定期間の高値と安値の値幅に対する当日の終値の相対的な位置によって評価するものです。 売られすぎ買われすぎを見る、という様に使われますが計算の元は価格だけです。 値位置の変化で%を算出しています。 ですから出来高(売買の数量)には関係しません。 1)ストキャスティクス:%K=(当日の終値-過去n日間の最安値)÷(過去n日間の最高値-過去n日間の最安値)×100 2)ストキャスティクス:%D=ストキャスティクス%Kのm日間の移動平均。 3)ストキャスティクス:S%D=ストキャスティクス%Dのy日間の移動平均。 ----------------------- 簡単に言えばゆっくりと価格が上昇した場合と、急激に上昇した場合を比べてみれば、ゆっくり上昇の方は価格が安定していると言えます。 急上昇の方は思惑買いなども入っているので「買われすぎ」という判断が出来る。 おおざっぱに言ってこんな感じです。

anga18131
質問者

お礼

U-Sevenさん 早速ありがとうございます。 式を見ただけでは意味がわかりませんでしたが、 おっしゃっているような解釈なら、なるほど納得です。 将来予測を過去の数値でやろうっていうんだから完全なものはありませんよね。 でも意味を理解してみれば、また見えることもあるかも。 ありがとうございました。

関連するQ&A