- ベストアンサー
ズームレンズ性能の差について(NIKKOR)
- デジイチを最近購入しはまっている方へ、望遠レンズの性能差について伺います。
- 具体的な例として、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRとAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの性能差を教えてください。
- また、超高額な望遠レンズとの違いやその他のポイントについても教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 Aiというのは、古いフイルムカメラで絞りの値をカメラに伝えるためのもので、デジタル一眼レフでは不要な機能ともいえます。レンズの名称として残って要るようなのでそのまま書きました。もっとも、私みたいに絞りは絞りリングで設定したい人間には必要ですけど。 さて70mm、これは105mm相当になりますが、運動会でも少し広く撮りたいこともあるわけで、そうなると少々長すぎと感じます。お子さんのアップだけでなくて運動会のグランドの雰囲気を撮りたいときもあるとおもいます。運動会、風が強いと砂埃もあり、レンズ交換はやりにくいですね。55mmなら約85mm相当になるのでもう少し撮り易くなりますね。 ピント合わせ、少々遅くても運動会でお子さんを写すなら心配はないです。競争なら走るコースが決まっていますから、あらかじめ地面などでピントを合わせておけます。また、カメラを向けて追い続けるなら、少々ピント合わせが遅くても大丈夫です。 私の場合、35mmフルサイズで撮っていて、望遠が必要でレンズ交換がしにくい時にも写すので70-300を使っています。これに、単焦点28mm相当のコンパクトカメラも使ったりしてほぼ必要な範囲をカバーしています。埃の少ない時は頻繁にレンズ交換していますが。 私がDXフォーマット機を買ったなら、18-200mm1本で済ませそうな気がします。望遠は300mm相当で物足りないと思うかもしれませんが、ほぼ足ります。
その他の回答 (3)
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
ご検討中のレンズとは違いますが、 AF Zoom-Nikkor 70-300mm f/4-5.6G Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED の2本を35mmフルサイズで使っていて、撮り比べたことがあります。前者は1.5万円位で買ったので10倍近い価格差がありますね。比較すると、もちろん差はありました。ですが、たとえばキャビネサイズ位で写真にするなら区別がつかない人も多いと思います。引き伸ばせば違いはわかりますけど。使っていての差ですが、1-2段暗く、AFも遅く、ピントが合いにくいことも少なくないです。 私の常用は80-200mmですが、値段の差を考えると70-300mmで十分、という人が多いと思います。私自身、そのつもりで用途を限定して使っています。AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED、EDレンズを使っているのでAF Zoom-Nikkor 70-300mm f/4-5.6G より画質は良いでしょうね。 さて、運動会でですが、広角端の70mmはちょっと長いかもしれませんね。105mm相当なのでもうちょっと短い方が良い、と思うかもしれません。
お礼
色々ありがとうございます。 Aiというのはどのような機能ですか? ただ、基本的に望遠レンズは運動会専用となりそうな 気配がありますので、コストパフォーマンスを取るのかと 考えてしまいます。ただ、動きが激しいため素人の私にとって AFが早いというのも重要なファクターかと考えてます。 ”広角端の70mmはちょっと長いかもしれませんね。” ↑このアドバイス少々気になります。 確かに、今の18-105のレンズで70は少々長いかも…。 運動会会場でレンズを付け替えることはしないと思うので ちょっと悩みます。 これ以外にもお勧めのレンズがあれば教えてください。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
基本的な差異は#1さんの言われる通りです。で、実用上の差異ですが。 55-300は、キットレンズの55-200の代替品で、「最高性能」ではなく「コストパフォーマンス」を重視した設計になっています。そのため、ズーミング時にレンズが大きく繰り出されるとか、手ぶれ補正が効きだすまでにちょっと時間が掛るとか、超望遠域での歪みが目立ち解像力が落ちるとか、「実用上差し支えない部分の見切り」があります。逆にその「見切り」のために、その分小型軽量で安価になっています。 一方70-300も「コストパフォーマンス」重視のレンズであることは確かなのですが(最高性能を狙ったレンズとしてはVR70-200/2.8がある)、より「性能」重視に振っている設計になっています。更に元々D700などのフルサイズ機でも十分な性能を発揮するように設計されたレンズなので、レンズ中心の「おいしい」所だけを使うD7000などのAPS-C機では、更に全域で良好な描写が得られます・・・が、その分どうしても大きく重くなります。 子供の運動会レベルなら、70-300は過剰性能のような気がしますので、55-300で十分ではないかと思います。逆に風景写真などで「キリキリした性能」をも要求されるなら、70-300の方が正解です。ちなみに70-300は「ズームとは思えない良好なボケ味」が出せることも申し添えておきます。 私なら、被写体が鉄道や風景なので70-300ですけど、その判断が誰にでも通用するわけでは無いです。
お礼
なるほど!な回答ありがとうございます。 確かに良好なボケ味は魅力的ですが、 初心者の私なぞはもう少し腕を磨いたほうがよいかとも 考えております。そういう意味では、この2種類では ☆AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR で十分なのかなぁ、と思ってます。
- syashindaisuki
- ベストアンサー率41% (120/292)
上記2製品の性能差は、イメージサークルの大きさと、AF速度です。 イメージサークルとは、レンズを通った光が撮像面(CCDやフィルム)に作り出す像の面積です。 より大きいイメージサークルを作るレンズが、より大きい撮像素子、フィルムに対応できるということです。 ☆AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR APS-Cサイズ(Nikonで言うところのDXフォーマット専用)イメージサークルは、APS-C素子の対角30mmをカバーする直径です。上記により、36×24mmのフルサイズCCDや、35mmフィルムでは、画面の端がけられて暗くなります。 ☆AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED フルサイズ、35mmフィルム(Nikonで言うところのFXフォーマット)までカバーするレンズです。36×24mmの対角 約43mmをカバーするイメージサークル面積です。 ※ ご使用中のカメラが、D7000なので、APS-Cサイズ(24×18mm:昔のハーフサイズカメラの面積)をカバーするレンズであれば使えます。 細かく、型式番号の解説をします。 ・AF-S オートフォーカスで、レンズ内にフォーカスを動かすモーターを内蔵している。 ・DX APS-Cサイズ(DXフォーマット)以下の撮像素子に対応し、フィルム、フルサイズには使えない。 ・VR 手ぶれ補正付きレンズ。 ・f/4.5-5.6 開放F値が、広角側でf4.5、望遠側でf5.6となり、ズームにより開放F値が変化するレンズということ。 開放F値は、明るい(数値が小さい)レンズほど、ボケの表現幅が広くなるので、高価になります。 また、ズームにより、開放F値が変化しないレンズもありますが、高価です。80-200 F2.8等←超高額と言っているのがこれですね。 ・IF インナーフォーカスで、フォーカスによる、レンズバランスの変化が少なく、AFも高速。 ・ED 色消しレンズ(特殊低分散ガラス)を使っている。レンズの焦点距離が長くなると、波長(色)によりガラスの屈折率が異なるため、像を結ぶ位置が、色により異なってきます。青い(短い波長)で焦点を結ぶと、赤(長い波長)が、曲がらないので、焦点が後ろにずれる。→色のにじみが出る。これを防ぐ特殊なレンズを使用しているということ。 IFにより、AF速度が速く、イメージサークルが大きいということで、☆AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのほうが、性能が高く、高いレンズになります。 しかし、D7000なので、ボケの表現幅などは上記2製品とも同じで、AFの速度を除けば、差はありません。(写る写真は、あまり差が無いと言うこと。)
お礼
非常に丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。 日ごろ疑問に思っていた答えをしてくださったと思ってます。 運動会まではまだ日がありますのでもう少し悩みたいと思いますが、 単純には ☆AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR で十分ということですね。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR に絞る決心がつきました。 皆さん大変ありがとうございました。