- ベストアンサー
性格
学校と家とでの性格が正反対で嫌です。 家では、結構明るいと思います。 でも学校に行くと... ・おとなしくなる ・声がかわる(これすっごい謎なんです。昔から) ・授業面白いことがあったら「あははー」って声にだして笑えない。 家では声出して笑えるのに... ・友達の輪に入り込めない ・あんま仲良くない人には、用事のことではない限り自分から話せない ・目がキョロキョロ。。。 ・大きな声が出せなくて、常に小さい。 とかで、素の自分になれません。 素は正反対です。 もう、学校でも素でいたいけどいれなくて、辛くて辛くて(友達も指折りだし,,, 弱い人って見られてるんですよ。 学校だとこんな性格だから困ることがたっくさんあります 克服方、ないですか。。。?? いきなり変わったら絶対学年で1番不良で恐れられてる人に目つけられる。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕も小四くらいまではそんな感じでしたね。 ある日、一年生に人形劇を見せることになって。四年全員で。 そして本番。 大きな声が出ました。周りも驚いていましたが、僕が一番びっくりしました。 ・おとなしくなる ・声がかわる(これすっごい謎なんです。昔から) ・授業面白いことがあったら「あははー」って声にだして笑えない。 ・友達の輪に入り込めない ・あんま仲良くない人には、用事のことではない限り自分から話せない ・目がキョロキョロ。。。 ・大きな声が出せなくて、常に小さい。 これは恥ずかしいのと、嫌われるかもしれないという恐怖からだと思いますよ。 とりあえず、テンションはそのままで、性格だけを素に近づけてみてはどうでしょう? まずは友達の前でだけでも。 クールにボケたりツッコんだり。 その後、少しずつテンションを上げていく……って、感じでどうですか?
その他の回答 (2)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。おっさんです。 ご質問文を3回読みましたけど、あなたは普通の人だと思います。 プライベートの空間から離れたとき、自分を取り繕うのは普通です。 そのまんまでOKです。 声が変わるのも普通です。 大人には、そういう人、かなりの割合でいます。 女性も男性もです。 友人の数が指折りとのことですが、私の場合、部活で一緒のメンバーはさておき、本音で話せる親友は指折りでしたよ。 2人しかいなかった頃さえありました。 >>>克服方、ないですか。。。?? 克服しなくてもいいと思うんですが、やるとしたら何も持っていないのに状況を変えるのは難しいので、 ・学校以外の場所で自分を磨く。たとえば、親戚や知り合いの兄ちゃん姉ちゃんの経験談を聞く。 ・人にはできないことをできる人になる。 ・テレビなど多くの人が知っている情報ではなく、独自の情報を仕入れる。(本とか) ということが考えられます。 つまり、周りの人についていったり合わせたりしていくだけではジリ貧なので、対等ないしは頼られる存在になるということです。
お礼
そうなんですか?! 私お母さんからも言われて。。。 でも好きな親戚の前だと素ですが、嫌いな親戚の前だとやっぱ駄目です。。。
- 111111111110
- ベストアンサー率0% (0/3)
いきなり性格が変わったらたしかに怖いと思われますよね……。 そして、いきなりそれほど仲のよくない人に話しかけられても「え?」ってなります。 少なからず友達はいるんですよね? ならば、その友達の前だけで『ほんの少し』素の自分を出すように心掛けるようにしたらちょっとずつ変わると思いますよ^^ それで明るくなっていけば自然と友達もふえるハズです。 『今日は昨日より、少しだけ声を大きくして喋ろう!』や『昨日よりキョロキョロしないようにしよう!』など、一日ごとにハードルを上げていってはいかがでしょうか……?
お礼
本当の友達は指折りです(泣) イツメン4人の前では「ちょっと(5/10ぐらい...?)」素だと自分でも思います。 それで明るくですか。。。がんばります!
お礼
そうなんですか! がんばってみます