• ベストアンサー

ブラザーミシンの調整方法

私は男性でタオルを重ねて雑巾を作っています。順調に縫えていたのですが、針が折れたので太さも確認しないまま周辺にあった新しい針に交換したところ、上糸と下糸が絡まないで布のそれぞれ表と裏に直線状になったまま糸が残るようになってしまいました。折れた針は捨ててしまったので針サイズもわかりません。どうすればよいか教えてください。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.1

針の太さは、布の厚みによって替えるものなので、 何番の針でないとダメ、という決まりはありません。 手芸用品店で、「家庭用ミシン針」を買えば、何番でも装着できます。 タオルを何枚重ねにしているのかが分からないのですが、 #11(普通)が最初の針だとして折れてしまったのなら、 もっと太い針で、#14くらいが良いのかもしれません。 針を太くした場合、一般的に糸も太いものを使います。 我が家に残っていた「家庭用ミシン針」の包装紙に書いてあったサイズ表です。 #9 薄物 シルク、ジョーゼット、オーガンジー等 #11 普通 キャラコ、ブロード、サッカー等 #14 中厚物 ウール織物、ビャバジン、サージ等 #16 厚物 デニム、キャンバス、防水布等 使用する糸の太さの目安ですが、綿糸を使うとすれば、 #11の針で、#80~50 #14の針で、#60~40 上糸と下糸が絡まずに直線状になってしまうのは、 布の上側と下側のどちらですか? 両方ということはないと思うのですが・・・ 直線状になってしまう方の糸調子が強いので、 ダイヤルで調節してみてください。 上が直線状の場合は、上糸調子を弱くする(ダイヤルの数字を小さくする) 下が直線状の場合は、上糸調子を強くする(ダイヤルの数字を大きくする) 調子を直す前に、上糸も下糸も、もう一度正しくかけ直した方が良いです。 雑巾は手縫いの方が良いそうですよ。 理由は、ピンと張った糸だと、ギュッと絞った時に糸が切れやすいからです。 ミシン縫いだと、どうしても糸がピンと張っています。 一方手縫いは、糸に緩み(余裕)があるために、糸が切れずに長持ちします。

gankomono
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 雑巾を大量に作っており、タオルを4重にしています。 縫えなくなったので、2週間ほど前に作業を中断したままになっていますが、 糸は布の上側も下側も両方とも直線状になっていたと思います。 教えて頂いた内容で明日にでも挑戦してみます

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.3

ミシンの型番はわかりますか? ミシンには家庭用のミシン針を使う家庭用ミシンと 工業用ミシン針を使う職業用ミシンがあり、互換性はありません。 家庭用は取り付け方向を間違えないよう上部の片側が平らになっていますが、 工業用は丸軸のままで、自分で針穴の方向を指定どおりに固定します。 残っているミシン針とミシンの機種があっていればいいのですが、 よくわからない場合は、ミシンの型番でメーカサービスに問い合わせてください。 ブラザー http://www.brother.co.jp/product/hsm/index.htm

gankomono
質問者

お礼

お礼が大変遅れ、申し訳ありませんでした 何かと雑用が多く、ミシンはそのままになっており、 今日やっと確認してみました。 皆さんがおっしゃる事を確認しながら再挑戦してみたのですが、 やっぱりダメでした。 そこでメーカに電話をしたら、下糸が収納されてるボビンケースを 取外して点検、掃除をしてみたらーーーと言われたので、言われる通りに やってみました。 今まで一度も取外した事がなかったので、ホコリなどで一杯でした。 そうしたら、見事に復活しました。今まで通りに縫えるようになりました。 ありがとうございました

  • yako1965
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

針の太さが合わないのではなく、付け方が間違っていませんか? ミシンによって、針の平らな面を後ろにするとか右にするとかありますよ。 ミシンの近くにあった針なら種類は間違っていないと思いますが、家庭用のミシンと職業用では針の種類も異なります。 また、折れた針の先がミシンの中などに残っていませんか? 下糸ももう一度ボビンにかけなおしてみてください。 下糸と上糸がどちらも直線になっているというのは縫えていないということなので針の太さや糸の調整以前の問題だと思います。

関連するQ&A