- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職業用ミシンの糸調子)
職業用ミシンの糸調子が合わない時の対処法と注意点
このQ&Aのポイント
- 職業用ミシンの糸調子が合わない場合、以下の対処法を試してみてください。生地を2枚重ねにして試し縫いをし、高速と低速で糸調子を調整します。また、ボビンの糸調子も糸の太さによって調整が必要です。薄物を縫う場合は、専用の押さえ、針、針板を使用しましょう。
- また、押さえの強さは生地の厚さによって調整する必要があります。厚地の場合は強く、薄地の場合は弱くすると良いです。縫っているものはやや厚地から薄地まで様々な素材がありますが、水平ガマと比べて職業用ミシンは糸調子がきつくなりやすいので注意が必要です。
- 以上の対処法や注意点を試しても糸調子が合わない場合は、ミシンの取扱説明書やメーカーのサポートに相談することをおすすめします。ミシンの種類や設定によっても対処法が異なるため、専門家に相談することで問題解決ができるかもしれません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同機種を愛用しています。 まず掃除は使い始めに毎回してください。 特に釜は油切れしやすいので毎回でも注油したほうがいいです。 が、油を差しすぎてもよくないのできちんとふき取って適量(これがけっこうムズい)を。 釜への注油ポイントは下のサイトが詳しいです。 http://www.34craft.com/HS80/HS80mente.htm 回転音にムラがないか、音が大きすぎないか確認してください。 ご説明からの推測ですが、下糸がやや強いような気がします。 私は自信がないのでボビンケースの締め具合はサービスに任せています。 そのままかほんの少し振るとスーっと下がるくらいです。 押さえ圧は生地によって変えますが、ボビンのバネを調整することはめったにありません。 ほぼ上糸だけで調子を取っています。 それとボビンケース自体が歪んでいるとどうやってもうまくいきません。 落下しただけでも傷むことがあります。 見た目ではわからないのでボビンケースを新調してみてはどうでしょう? 他に考えられるのは糸調子器自体が悪くなっているかも。 糸調子器にかけた状態でそのまま(天秤に通さない)で 糸を手で引っ張りながらダイヤルを回して引きの強さがちゃんと変るかどうか見てください。 また縫っていて針に傷が付くようなら釜がズレている可能性もあります。 専門サービスに点検を依頼する場合は宅配での引き取りもしています。 http://www.juki.co.jp/household_ja/syuuri/index.html 快適にソーイングが楽しめるようになるといいですね。
お礼
お釜に注油はしたことがありませんでした。さっそく試してみます! ボビンケースの糸調子は普通はあまり調整しないものですか。どこかのサイトに毎回調節すると書いてあったので、それが原因かと思っていました。素人が調整して変にしちゃったのかも、、、(泣) 押さえ圧を生地によって変えるとのことですが、どんな風に変えるんでしょうか。お時間ありましたらご教授いただけるとありがたいです。 丁寧にわかりやすく回答いただいて、ありがとうございます。