• ベストアンサー

ノートパソコンのACアダプタが熱を持つのですが

DELLのStudio15を使っているのですが 電源コードの 端っこってプラグとパソコンに接続する部分になってますよね。 その間のところに四角いやつがありますよね? あそこが結構熱くなってしまって。 ある程度暖かくなったりはするのですが 結構熱い時もあります。 今日なんかは数秒触ってると、アチッてなるぐらいです。 お風呂の温度より熱い感じがします(43度くらい?)。 これって普通ですか? 大丈夫ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waindame
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.1

四角の部分は、交流100Vを、直流(多分12-20V)に変換するものです。 私は国産のノートPCを使っていますが、結構熱くなります。 それでも、物が焼けるほどにはならないでしょう。 それから、PCの充電開始の時には熱くても、充電が終わるとさめます。 そうはいっても、熱くなるのはやはり気になります。 周りに余計な物を置かない(上に物をのせたりしない)様にして、放熱しやすくなるように気をつけています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.3

これの事でしょうか。 http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=492-10834&mfgpid=2184190&~ck=baynoteSearch&baynote_bnrank=0&baynote_irrank=0 そうなら、ACアダプタ本体ですね。 メーカーやパソコンにもよると思いますが、ある程度の熱は持ちます。 低温火傷をする位の熱を持つ物もありますので、温度に関しては、 何度が正常値という物はありません。 ただし注意点として、購入時や以前と比較して、違いが判る位に熱い状態なら、 劣化の可能性が有り電源効率が落ちた為、発熱量が多くなった可能性もあります。 もしも、熱だけでなく、アダプタ本体から、チリチリ、パチパチ、 と言った異音が聞こえて来たり、異臭がして来たら要注意です。 すぐに交換した方が良いと思われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.2

熱くなるのは普通です。 以前、毛布の間に挟まったまま使っていたら、熱でアウトになりました。 買い直すと結構良い値段です。 当時のIBMサポートは気前が良くて無償交換してもらえましたけどね。 できるだけ空気に触れるようにしてください。 それ以外の特別なことは必要ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A