• ベストアンサー

海外(アメリカ)での日本製ノートパソコンの使用

HPのnx4300を使用しています。 この度留学のために渡米しましたが、変圧器を通して使用するべきかどうかが分かりません。 ACアダプタは国際仕様(240Vまで対応)で交換不要なのは分かっているのですが、電源コードの部分は交換しないといけないと聞いたことがあります。しかし、 http://www14.jpn.hp.com/CPO_TC/notepc/doc/NBQA000179.html ↑ここには、「※ 日本では海外仕様の電源コードは販売いたしておりません。 ※ プラグの形状が3極仕様の電源ケーブルに限り、北米地域(アメリカ合衆国、カナダ)でもご使用いただけます。 」とあります。 私の電源コードは、いわゆる「メガネプラグ」ではなく、「クローバー型?プラグ」で、プラグ部分に「LS-15 7A 125V LINETEK E70782」と刻印されています。 これは、変圧器を通さなくてもよいタイプなのでしょうか? ご存じの方、お教えいただければ幸いです。 変圧器を通すとかなりコードの取り回しが複雑になるため、できれば日本国内と同様に直接コンセントに接続して使用したいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

ACアダプタが240Vまで対応してるのなら、変圧器は必要ないです。 >電源コードの部分は交換しないといけないと 国内用のAC125V迄しか耐圧のないケーブルを、200V系で使用するのは危険ですので、この場合は200V系対応のケーブルを使用して下さい。 つまり、アメリカでもAC110VならそのままでOKです。 ちなみに、下記のようなタイプは、HPの3ピンタイプにも対応しています。 http://www.devicenet.co.jp/pro/elb.html

acrobot
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございます。125Vとあったら、そのまま素直に耐圧のリミットを示していると読めばよかったのですね。200Vというとヨーロッパあたりでしょうか? いずれにしても、アメリカでは変圧器を介さずに使えそうなので安心しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

> 私の電源コードは、いわゆる「メガネプラグ」ではなく、「クローバー型?プラグ」で、プラグ部分に「LS-15 7A 125V LINETEK E70782」と刻印されています。 私も質問者さまと全く同じLS-15 7A 125V LINETEC E70782のアース端子付き電源ケーブルを使っていますが、導線が太いアメリカ仕様なので国際仕様のACアダプタで使用でしたら変圧器不要でそのまま使えます。

acrobot
質問者

お礼

全く同じものをお使いなのですね。心強いです。ありがとうございました。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

100V対応電源ケーブルは厳密に言えば115Vの米国で使うのは危険だが、タコ足しなければ特に問題にはならない。 質問のは米国仕様だからそのままでいいです。電源ケーブルは米国に限らず現地で買えばたいてい余分な変換アダプタなどはいりません。 ACアダプタも国際対応で240Vくらいまで対応します (かつての日本メーカーは個別仕様でぼったくり価格だったが、いまは生産能力なく中国台湾韓国で作るから安くなった) 太い径のACコード(デスクトップに多い)は240V対応です。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございました。