- ベストアンサー
みずほ銀行のシステムトラブルと未回収金問題について
- みずほ銀行が給料の振込や払い戻しのシステムトラブルを起こし、問題が発生しました。
- 振込先指定を受けた銀行はみずほだけではなく、他の銀行もトラブルを起こしていた可能性があります。
- 口座の残高以上に引き出されたケースが多く、未回収金が多額発生していると報じられています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして、よろしくお願い致します。 >口座の残高以上に引き出されたケースが多く、未回収金が多額発生したと報じられていましたが、どうしてそんなことが起こりうるのでしょうか?震災時のシステムトラブルではそもそも引き出せなかったのでは? 予想では、通帳が全部記帳済みでなかったら残高はわかりませんね。給料日前がポイントです。 窓口では、通帳があれば一人10万円まで下ろすことが可能でした。 そこで、頭の良い人が考えたのです。 残高がないのに、10万円を下ろした。みずほ銀行は、残高がない人にお金を貸した?しかし、 未回収・・・多分、時間がかかるが回収する準備段階に入いると思われます。 みずほ銀行は、日本で随一の宝くじを販売できる銀行です。 夢を売る銀行です。 その安堵感からおきた失態だと思います。 株はわかりませんが・・・ ご参考まで。
その他の回答 (4)
- origy
- ベストアンサー率32% (83/258)
合併する時にIBMでなく富士通のシステムを残した事が主な原因かと・・・ ほかの回答者さんも書いてるように反対意見も多かったらしいけどね。実利面でなく政治面での選択らしいです。
お礼
合併となると政治的な思惑で物事が決まったりしますからね。お粗末でしたね。ありがとうございました。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
未だ3行襷掛け人事をしたり、一番弱い富士システムを使っていたりします。(コーポレート銀行は更に脆弱さが見える興銀システム) まだ接続が弱いのです。
お礼
そうなのですね~。ありがとうございました。
- nkdt0001
- ベストアンサー率25% (117/455)
>どうしてそんなことが起こりうるのでしょうか? みずほ銀行の役員、従業員のあたまがからっぽで、バカだからです。合併時のシステム統合でも事前にあぶないと経済専門誌で報道されていて、甚大な障害を引き起こしました。そのときは私は事前にお金を引き出していました。その後、私はメイン銀行を変えてあります。今回で2回目です。 具体的には3行が合併してできたシステムで3つのシステムをわざと複雑に混ぜて作っています。自分のシステムを自分でコントロールできない状況です。東京電力の原発と同じです。バカは死ぬまで直りません。
お礼
東電もみずほも高学歴集団ですが、学力の偏差値だけではダメみたいですね。3行で綱引き、勢力争いしているのでしょうね。 ありがとうございました。
- 4649D
- ベストアンサー率60% (407/668)
カテゴリーが国内株になっていましたので、株的な観点から。 ご質問の答えにはなりませんが…。 今回のみずほのトラブルは東日本大震災の影に隠れてしまい、市場での反応は それほどでもなかったように思います。 むしろ下げの原因は、大地震による取引先企業の業績悪化による貸倒リスクと、東電 の大株主(1.7%)で東電株暴落での評価損懸念のほうがはるかに大きいです。 システムトラブルそのものは、みずほに限らず他の銀行でも起こりえることなので 、こういう場合他のメガバンクも地銀も連れ安します。 株は悪材料で買い、好材料で売るが基本。悪いニュースで株が急落した時に買うと たいていほんの1カ月くらいで元の株価に戻ったりします。買い増しはひとつの考え 方としてありだと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。結局買い増しはしなかったのですが・・・おっしゃるように地震後のどか下げで拾った銘柄はみんな儲かりました。
お礼
早速ありがとうございました。ああ、そうですね、窓口で通帳で引き出すのですね~。未記帳だったら・・・多分ご推察の通りでしょうね。montaさんは聡明な方ですね!