子供に高額請求…携帯ゲームサイトの罠
DeNAの2010年9月中間連結決算は、営業利益が前年同期比4・1倍の256億円、
純利益が約4倍の141億円と、驚異的な伸びをみせた。無料ゲームなのに、どうやって業績を伸ばしているのか。
「利用料金は基本的に無料だが、ゲームのなかで使用するアイテムは有料で、その課金が
収益の柱になっている。無料をうたう一方、利用者への高額請求も目立ち、社会問題化しつつある」(業界関係者)
CMでは無料だと言っているのに、高額の情報料や利用料を請求されたという相談が
全国各地の消費者生活センターに多く寄せられている。あまりのトラブルの多さに、
同センターは注意を喚起した。その相談事例がスゴい。
「小学生の息子が、2カ月で9万円のパケット料(通信料)を請求された」「5歳の子供が10万円もの高額アイテムを購入した」など。
通信料もさることながら、無料であるはずのゲームでなぜ、高額な利用料が発生するのか。
「ゲームが、有料のアイテムを買い足さなければ面白くないように設定されているためだ。無料だと思い込んでいる
小中学生は次々とアイテムを買い足していくので、請求額がどんどん膨らんでいく」(業界関係者)
DeNAのソーシャルゲーム「アバター」は、人形の服や靴の着せ替えを楽しむゲーム。ゲームへの参加は無料だが、
着せ替える服や靴は有料。おしゃれ度で得点が上がるシステムもあり、有料の服や靴などのアイテムをクリックしていったら
6万円以上を請求されたケースもある。
未成年者の高額請求を受け、洪水のように流れるテレビCMに
「一部有料のコンテンツがあります」と表示しているが、時間が短いため読み取りにくいのが実情だ。
また、ユーザー保護の取り組みが強化され、未成年者に課金の上限額を設定している。
「グリーは未成年者の課金上限額を月3万円に設定。DeNAは上限を月1万円に設定しているが、
親名義で契約している携帯電話は対象外だ。最近では大人のモバゲーを打ち出し、
ユーザーの対象を成人にシフトしている」(ゲーム業界担当アナリスト)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101214/dms1012141639020-n1.htm
という記事が上がっています。
どう思いますか?
まず
・子供に携帯を持たせる件
いらんでしょ。
よく「防犯に」とか言うけど昔は携帯なかったのに、それなりだったでしょ。
・100歩譲って持たせるのにメール、ネット機能は不要
子供に携帯持たせるならメール、ネット機能は不要でしょ。現に私は携帯のメール使わないのでネット使えないように契約しています。
・親がバカ
まぁ究極はこれに尽きますね。携帯いじっている子供づれの親見ると本当にバカズラしています。モバゲー(藁)で怪盗ロワイヤル、無料です(ただし登録のみ)でwww
情弱には携帯はいらないと思います。
まぁまさかここに来ている人でモバゲーだのグリーだのやっているβακα..._φ(゜∀゜ )アヒャはいないとおもいますが、もしいたら、自分はそういうのを使う事(子供に使わせる事)についてどう考えていますか?
また、そういう姿をみる賢明な回答者のみなさんはそういう、はっきり言います、頭の悪い(偏差値じゃなくて)女子供を食い物にしている(されている)状態をどう思いますか?
私は、女子供に携帯はいらないと思います。
女(主婦)は公園で井戸端会議、子供は家でポケモンでもやってろって思いますが。
お礼
早速のご回答、ありがとうございました。 これからはipadを子供の手の届かない場所に置きたいと思います。