• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独身だから…?職場での不平等 悔しいです)

独身だから…?職場での不平等 悔しいです

このQ&Aのポイント
  • 独身だから…?職場での不平等 悔しいです。年齢の近い正規社員はみんな結婚しており、子どももいます。私が独身だから大きな仕事を任されている気がします。
  • 育児休暇が終わって仕事に出てきて、給料も同じようにもらってるんだから、同じように働くのは当たり前のことです。できないなら、はっきり言って辞めて欲しいです。
  • 女性の権利ばかり、主張して義務を果たしてないと思いませんか?こんなのおかしいですよね。私は、独身時代が長いため、他の人より大変な仕事を押し付けられたため、結婚後は、絶対大変な仕事をしたくないです。でも、この流れ(結婚した人は何もしない)を変えたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.6

大手ゼネコンの管理職をしております。 解決できる回答は出来ませんが、意見だけ述べさせて頂きます。 お気持ちは非常に良く理解できます。 管理職である私も、育児休暇やその後の優遇制度には本音で言って困惑しております。 育児休暇2.5年間は給与65%割支給で、部内人員としては在籍カウントされているので、補充人員も無しで、復帰後は質問者さんの職場と同じように時短制度をフルに活用して、権利ばかり主張する方が多く他の部員からのの不満も多く、正直困った制度と思っております。 育児が大変なのは理解できますが、休職中は他の部員にに負担をかけていたのだから、せめて一旦復職した以上は他人に迷惑をかけることなく、必要な責任を果たして欲しいと考えます。 もちろんモチベーションが高く、残業もこなし保育園から電話がかかってきても、必要な業務が終わるまでは残業もいとわないといった方も少数ながらいらっしゃいます。 本来育児休暇や時短制度は、きちんと出産や育児が出来る環境を整えることで、女性も復帰後は能力を最大限発揮して欲しい、といった考えで出来た制度の筈です。 しかしながら近年は権利ばかり主張して、制度を最大限享受して義務を果たしてくれない方が多く、少し強い指導をすればすぐに組合などにクレームを入れられてしまうため、我々管理職も打つ手がないのも事実です。 結果、質問者さんのようにやって頂ける部員にしわ寄せがいってしまい、部全体のモチベーション低下にもつながってしまう恐れもあります。 大企業ほど待遇が良い反面、その傾向が高いと思います。 経営層としても弊害はわかっておりますが、大企業になるほど体面や企業イメージが優先されるため、腫れ物に触るような扱いで、他部門や同業社や知人の異業社の管理職に聞いても似たり寄ったりです。 要は本人の自覚しか無いのですが、休暇前にキャリアでバリバリやっていた方も、出産をするとほとんどの方が仕事より育児を優先するようになってしまいます。 少子化対策の一環の制度とも言われてもおりますが、結果的には一人っ子が増え、逆効果になっているように思います。以前のように出産で退職を余儀なくされていた時代の方が、むしろ多産であったと思います。 偏見かもしれませんが、真に育児のことを考えると、せめて小学校中学年くらいまでは、母親はいつも子供のそばにいてあげるべきと考えます。どう考えても育児と仕事の両方を完璧にこなすのは不可能と思います。

snowmam
質問者

お礼

回答が遅くなってしまい、すみませんでした。 共感していただけて、本当に嬉しいです。 >育児が大変なのは理解できますが、休職中は他の部員にに負担をかけていたのだから、せめて一旦復職した以上は他人に迷惑をかけることなく、必要な責任を果たして欲しいと考えます。 その通りだと思います。 私たちの会社は、正規社員と非正規社員とでは待遇がぜんぜん違います。 給料が高い分、正規社員で大変な仕事をするのが当然だと思っています。 しかし、彼女たちは、大変な仕事を私たちに押し付けて、非正規社員と同じような 簡単な事務作業だけして、相当な給料をもらっています。 別の部署では女性社員が育児中であるため、大変な仕事を非正規社員に押し付けており、 憤りを感じました。 今の世の中、働きたくても、仕事が無くて困っている人がたくさんいるのだから、 育児を優先したいのであれば、自由にできるパートやアルバイトに 変わるべきだと思うのです。

その他の回答 (5)

回答No.5

独身だから・・・というのは理由にはならないと思います。 上司から泣く泣く難しい仕事を任せられる=それだけ会社から信頼されているからです。 いくら育休で人員不足に陥ったとしても信用できない社員にはそれなりの仕事しか回ってきません。 それだけ信用されているのだから不平等と考えるよりむしろありがたいと感じるべきなのでは? あと、他の方の回答を見て思ったのですが、育休制度を義務と権利の理論で考えるのはちょっと違う気がします。 御社の育休制度がいかほどかは知りませんが、少なくとも育休中の社員には給与は支払われません。 (これは私の勤めている会社ですが・・・) もちろん給与の査定も違うはずです。会社の社内規定をよく読んでみてはどうでしょうか? 育休中の人に義務やら権利やら押しつけるのは現実を知らない世間知らずに見えてしまいます。 ひがんでいるようにも見えてしまいます。 それに育児はあなたが想像している以上に大変なことです。あなたの母親世代の方々も同じ思いをして貴方達を育ててきたのではないでしょうか? 確かに昔に比べて女性の社会進出が進んでいるので変化しているライフスタイルに対して社会も変化していかなければならないようです。それが納得できないようでしたら少々思考が古臭いですね。 ・少子化の問題は昔に比べ子供を産み育てる環境が難しいからとか晩婚化が進んでいるから等さまざまな問題があるので必ずしも既に結婚している人たちだけの問題ではありません。変化している時代に合わせて社会全体で取り組まなければならない問題です。もちろん不妊治療だけが問題とは私は思いません。 それでも納得できないなら、デキ婚でも何でもいいからさっさと結婚する。 そうすれば育児がどんなに大変かわかると思いますよ。頭でわかっていても実際にやってみると大変ですよ。 長文失礼しました。

snowmam
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。 回答ありがとうございました。 もちろん育児休暇中は、給料はありませんが、育児休暇を終えると、 時間短縮でもない限りは、満額給料は支払われています。 一方、私たちの仕事は、待遇が最初からよいため、時間外勤務は ありません。 育児が大変なのは、よく分かりますが、今は、働きたくても 仕事がない人もいるので、その人たちに譲ってほしいと個人的には 思います。 でも、社会のライフスタイルの変化にも対応していかなくては ならないのですね。

noname#138477
noname#138477
回答No.4

ここで書くより、女性団体で訴えるべきでしょう。 女性間の格差の問題なら、女性全体が声をあげることです。子供を持つ方を含めて。

snowmam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いつの日か、本当に訴えることができたら…と思います。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.3

管理職です。 あなたと育児休暇上がりの人が同じ査定ということは絶対にありません。あなたの方が給料高いはずですよ。 あなたは会社から信頼されているということです。ですから今はがまんするしかないです。

snowmam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 仕事量に合わせて、給料が私が高いのであれば割り切れますが、時間短縮で働いてるわけではないので、彼女たちは満額もらっています。一方残業手当はありません。 非正規職員と同じ事務的な仕事ばかりして、時間が来たらさっさと帰る彼女たちが憎くて仕方ないです。

noname#130399
noname#130399
回答No.2

心中お察しします。 私も個人的に今の育休制度には首を傾げます。 貴女の言う通り、権利ばかり主張して義務を果たさないのはおかしい、と言う意見に同意します。 会社の一員である以上、与えられた権利を行使するために、職務という義務を果たすべきです。 どうして、この国は腫れ物に触るように育児を見るのでしょう。 少子化だから国民皆で子供を大事にしなければならないと言うのは、納得出来ません。 少子化を憂うならば、育児とともに不妊治療にももっと暖かい保護が必要です。 しかし、不妊治療休暇などありません。 貴女のように、育休の方のおかげで嫌な仕事が回ってくる人もいるし、 何より、就職難の現在、這い回って就職先を探している人間がウジャウジャいるのに、他方では育休で○日休んでも何の問題もなく職場に帰ってこれる。 復帰後も育児という大義名分のもと、優遇される。 こんな不思議な事はありません。 育児は仕事より遥かに大変な労力を使うから優遇されるのは当たり前。 育児が大変なのは分かります。 しかし、それなら社会人の間は産むなよと思いますよね。 自分たちの快楽と勝手な人生設計で産む以上、他人に迷惑かけるなと。 それほど大変な子育てならば、産む際にそれだけの覚悟をしてもらいたい。 でもね、 この権利を得るために、 何年も努力したのも、 貴女と同性の女性の先輩達です。 だからこそ、同じ女性同士で不公平にならない有意義な制度にしなければならないでしょうね。 そこには、未婚、既婚、出産、育児という区別はあってはならないと思います。

snowmam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の考えに共感していただけて、嬉しいです。読んでいて賛成できることばかりでした。

  • uxda
  • ベストアンサー率28% (22/77)
回答No.1

はっきり言いますと、 育児は婚活の100倍は大変です。 自分のペースで生活することすら 子供が幼いうちは困難なので、 仕事を軽減してもらうのも当然かと。 そもそも少子高齢の日本社会において 子育て中の母親が優遇されるのは当然。 たくさんの人に出産してもらうには 育児環境の整備が不可欠ですから。 もはや特権階級にいるのです。 あなたが不妊等に悩んでいるのなら 心中深くお察しいたしますが、 特に病気でないなら話は別です。 悔しかったら、早く結婚して子供を産む。 育児を始めれば、きっと、 仕事軽減の必要性を実感するでしょう。

snowmam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 > はっきり言いますと、 育児は婚活の100倍は大変です。 このことは、友達を見ているとよく分かります。 育児に専念したいのであれば、都合のいい時間帯に入れるパート等にするべきだと思うのです。 現在は、就職難であるからこそ、お金ばっかりもらって全く使い物にならない彼女たちが譲るべきだと思うのです。

関連するQ&A