- ベストアンサー
外観ばかり
何故日本人って外観を何時もピカピカにしてるんですかね? 内装は自分が快適に乗る為に掃除は必要だけど外側は自分には関係ないのに それに外観は何時もピカピカなのにオイルやフルードやクーラント等はドロドロだとか タイヤツルツルとか とても車を大事にしてるとは思えない お金と手間を掛ける所を間違ってると思いませんか? 外観より大事なのは中身でしょう?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お金と手間を掛ける所を間違ってると思いませんか?外観より大事なのは中身でしょう?>>>>> その通りだと思います。私は新車の時に『電気防食装置』を取り付けました。電気防食は、錆で腐食しては絶対ならない「石油パイプライン」には必須のシステムです。 この仕組みをクルマに応用している装置が売られています。一回取りつけて12年目に壊れました。現在2代目の電気防食を取りつけています。 現在、黄砂の時期と冬季の雪汚れの時期に2回がガソリンスタンドで費用をかけて洗車しています。後は3月と9月の定期点検の時にディーラーが洗車してくれます。が、それ以上あまり手間はかけません。 が、満14年を経過した車ですが、外観はいつもピカピカに見えます。プラスチック製品の塗装は禿げてきていますが、金属部分の塗装は元気でツヤツヤしています。車検時にはボディ下の蒸気洗浄とワックス塗布は毎回お願いしています。 私が洗車をしない理由は、走行時の雨や雪は車体に留まらないように設計されているが、素人が洗車すると、設計者が想定しない袋状になった部分に水が溜まることがあると『プロの整備士』に聞いたことがあるからです。 という訳で、初期投資の電気防食の経費は十分元は取れるし、手間も掛けません。後は定期的にオイル・フルード・クーラント・フィルター・ゴム系部品・シール・ダンパー・タイヤ・プラグ&プラグコードのような消耗部品は、当然交換します・・・・これをやらないと19万Kmも持ちません。当然です。 時々はエンジンルームの中を空拭きしてやると、ラジエーター・ホースなどの劣化が分かります。 また電気防食のお陰で、外観を磨く時間がかかりませんので、気が向けば、エンジン・ルームや足回り、ハブのガタ、ブレーキパッドの点検を行えます。
その他の回答 (13)
>それにオイルランプが点いてからオイル交換するような事をしてたらエンジンは >10万キロも持たないし メーカー保証も無効ですから あーごめんなさい、ちょっと誤解させてしまいましたかね。 全部かどうかは分からないですが、走行距離なり日数なりで指定以上経過すると「オイル交換推奨ランプ」が自動で点く様になってるんですよ。うちのHonda-Civicには付いてますね。Toyota-Camryにも付いてましたね。欧州車にも大抵付いてますかねぇ。確かキャディラック的な物にも付いてたのを見たことがあります。要は、サービスマニュアルに記載されている内容(オイル交換時期について)をドライバーに警告してくれる様になっているシステムですね。とはいえ、彼らもそれほどマメじゃないですし人種構成もバラバラですから、こういう「誰にでも分かりやすい」様なシステムの開発には余念が無いんですよ。そういえば日本仕様車にはあまり見られないですかね・・・なんででしょう? まぁでも、アメリカは車社会っつったって、そんなに車に詳しい人ばかりじゃないのは日本と同じっすよ。裕福度合いにもよりますが、自分で管理するっつーよりも基本整備工場にお任せって人が多いんじゃないかな。
お礼
そうですね 外車のオイルランプは使用状況で交換時期を表示する物が多いですね 表示を消すのもリセットツールが必要な だけど一般的な日本向けの日本車は意味が全く違って ランプは油圧警告灯なんだよね だから点灯後は早期に焼き付き
>中身は知らないが 日本の駐車場の様に新車置場と間違える程もキレイな車が並んでる事は少ないんじゃ無いでしょうか 住んでいる場所にもよりますが、私の住んでいる当たり(アメリカ-CA州サンノゼ地区)は結構ぴかぴかな車が駐車場に並んでますね。というのも、ここは比較的裕福な層が多いですから洗車等にお金をかける余裕があるんだと思います。大体こっちのひとは基本面倒くさがり屋がおおいですから、自分で洗ってる人ってあまり見たこと無いかな・・・週末になると、近所の洗車場は大抵行列ができて大混雑になりますね。外観については、日本人と同じ感覚は同じと思いますよ。汚いより綺麗のほうが良いよねってのは、万国共通でしょう。 ただ、町中の至る所にオイル交換等、簡単な整備ができる店が各所に点在しています。その量は日本のカーショップの費ではなく、それこそコンビニ並です。こっちの場合、車は靴と同じくらいの扱いですし走行距離も含め過酷な条件です。そういう状況ですから、車のメンテについての意識は日本よりも高いとは思います。走行中にトラぶったら、かなりの惨事になる可能性が高いですからね。 ですが、日本人と比べそれほど神経質ではないため、小さな故障(不良)では大騒ぎしないと思います。オイル交換だって、交換時期のランプが点いたら交換する・・・程度にしかまぁ考えていないでしょうね。
お礼
内側も外観も完璧が良いのは当たり前で メンテナンスよりも車磨きを優先するのはどうなの? それにオイルランプが点いてからオイル交換するような事をしてたらエンジンは10万キロも持たないし メーカー保証も無効ですから
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
車のことに限定すればそうでしょうが、 >外観より大事なのは中身でしょう の言葉が出たことが気になります、女性特有のヒステリック故と思いますが。 この言葉は、少なくとも私には、負け犬の遠吠えにしか聞こえません。 中身さえ良ければと思う余り、外に出さなければ意味がありません、公共広告機構のCMでも言っています「思いはあっても、行動となって現れなくては意味がない・・・・」 外観であれ、良いことを真似する気も無ければ真似する能力もない者が、(私の判断では向上心のかけらもない人)そんな自分の自己弁護のために使う時のいいわけでしかありませんから。 もし、就職の面接でそんな言葉がでたなら、向上心無しで不採用です。
お礼
バースト寸前のタイヤでボディーもドロドロに汚れてる場合にも 貴方の場合は洗車優先で タイヤは後回しなんですね? その様な考えだから今回の原発事故が起きたのでしょう?
- vtec7
- ベストアンサー率26% (192/720)
外人はみんな中身を綺麗にしているのですか?
お礼
中身は知らないが 日本の駐車場の様に新車置場と間違える程もキレイな車が並んでる事は少ないんじゃ無いでしょうか
- okojo3
- ベストアンサー率47% (135/286)
仮に日本中の車だけでなく全ての外観が汚く街はゴミで氾濫していたとして、人間は中身が大事だ。家の中さえ綺麗でいればそれでいいって言えます? 服装や身なりでも同じですよね。 やはり中身も大事ですが、人に不快感を与えないと言う事であれば、外観を綺麗にしておく事も大事だと思いますし、大人の身だしなみですかね。それに他人の車でも汚い物より綺麗な物を見る方が気持ちがいいと思います。 洗車は子供でも出来ますが、オイル交換その他は交換時期を知らない人が大半だと思います。 ディーラーやカーショップの人に進められたから交換すると言う人も多いのではないでしょか? >お金と手間を掛ける所を間違ってると思いませんか? 手間は掛かりますが、さほどお金は掛からないと思いますよ。洗うだけなら水だけあれば十分ですし、ワックスなんてたかが知れています。 貴方にとって車はとても大切な物なのでしょうが、家電と同じでただの便利な物と思っている方も多いと思いますよ。 >とても車を大事にしてるとは思えない 私からすれば逆に貴方に聞きたい、何でみんながみんな、車を宝物のように大切にしないといけないの?大切な物は人それぞれ違いますよ。
お礼
便利な道具と思ってるから 整備を疎かにて止まったりしたら困るんだよ 外観は目立つ傷や凹み無くて極端な汚れが無ければ 洗車なんて年に3回位でも問題無いと思う だけど例え身だしなみをピカピカにしてもオイル交換をサボって壊れたり ツルツルタイヤでスリップしては 道具にもならない 道具としての最低限の条件は安全に走る事じゃあないのかな?
- CBkochann
- ベストアンサー率19% (131/684)
外観がピカピカな車って都心に近いほどよく見かけますよね。 地方に住んでいますが、都心のナンバーの車を見かけると、どれもがピカピカでした。 でも、だからといって、エンジン内部が汚いとかメンテナンスを怠っているとかって事はわかりません。 質問者さんは車関係に従事されていらっしゃるのでしょうか? そういう車を目の当たりにしているからこそ、そう思われるのでしょうか?
お礼
自分が車関係ではないけど 友達のやってるガソリンスタンドで暇つぶしをしてる時に 割と新しくキレイな車の人が洗車に来ててタイヤが限界を超えててワイヤーが出る寸前でも半年後に車検だから 車検まではツルツルで大丈夫って言うような 神経を疑いたくなる様な人がけっこういるんですよ
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
クルマに対し、平均的日本人より興味を持つ者と思っています。 ドイツへ行ったとき、余りに同じようなクルマばかりなので意外に感じました。殆どがオペルの4ドアで、ベンツはタクシー専用、ドイツなのにポルシェなどは殆ど見かけません。 そしてもっと意外なのは、道路です。よくアウトバーンというと、日本だとまるで特殊な高速道路のように言われていますが、本国での意味は単なる自動車用道路という意味に過ぎません。そして、無料です。(これを真似したのが、民主党のマニフェスト) 明らかにドイツはクルマに関しては、日本よりはるかに大人だなと思いました。クルマを道具として使いこなしている。クルマはアシなので、靴が汚れが目立たないようにする範囲で清掃している感じです。 中国はクルマは見栄の象徴なので、きれいにします。 日本は中間的だと思います。今後もより大人になって行くのを期待しています。 (脱線しました。すみません。)
お礼
日本も変わっていきそですね 若い人は車を見栄ではなくて 安い車を道具として買う人が増えてるみたいですからね
個人的に思うのは、これって自動車メーカーのイメージ戦略の結果だと思います。 購入時、ディーラーは故障が少ない等々、良いことしか言いません。加えて、3年間の新車保障延長等のサービス(でも有料)に入ってさえしまえば、購入してから数年はユーザーとしてのメンテは不要になります。なので、車ってメンテフリーな製品なのだと思い込まされてしまうのではないかと・・・ その結果車の知識は身につかず、加えて「車の整備は整備工場に」みたいな啓蒙活動のおかげで、ユーザーは整備してはいけないみたいに洗脳され、簡単な整備・・・たとえばワイパーブレード交換等も・・・もディーラーに丸投げてしまうのではないかと・・・。そのくせ3~5年経つと「整備費用が増える」と不安を煽り、新車にチェンジさせてしまう・・・これじゃぁ、車の整備なんて覚えようが無いですよね。 外観は中身と同じくらい重要だと思いますが、その中身について興味を持たせないようなイメージ戦略に消費者がのせられてしまっているのが、原因の一つかと思います。
お礼
車が保証期間が過ぎた頃には不調になって買い替えてもらえないと困るから メンテナンスに個人が興味をもたないような戦略なのかな
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
結果だけをほしがる人、マル・バツ式のテストで育った人、他人の表面だけ見てサルまねする人、自身に確固たる主義・主張・信念のない人等〃・・・・で自分で考えることのできない人に共通する事象です。 >外観より大事なのは中身でしょう とんでもない、外観も中身と同じに大事です。 内側の美しさが素晴らしければ、おのずと外いあふれ出ます、この言葉を好む人に共通するのは、中身の評価基準が自分自身であり、他人・世間の評価でないことです(自分で自分の評価は最高になります=-世間での評価はカスでもオンリーワンには違いありません)。 外観(形)から入る例 まずは参考となる他人のまね(サルまねもよし)をしてみます(外観のまね)、そしてその体験の結果を自分で考えます、それで、何故・・を突き止め、自分なりの考えで自分のものにします。 自分で考えてアレンジできないのが、落語に登場する、与太郎です。
お礼
どっちも大切な事は間違えないが 車が止まる事と比べると外観はね
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
>それに外観は何時もピカピカなのにオイルやフルードやクーラント等はドロドロだとか タイヤツルツルとか >とても車を大事にしてるとは思えない そう言う人も居る。 外観がボロボロで、タイヤもボロボロという人も居る。 外観がピカピカで、整備も万全て人も居る。 外観を気にする=整備を手抜き という単純な図式は必ずしも正しくない。 整備が不十分だけど、運転が慎重って人も居る。 整備が万全だけど、運転が荒いって人も居る。 人生色々、整備も色々、運転手も色々。 結局は自分の身は自分で守る。これしかない。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます