• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NEC VW770/K HDD交換・故障関係で質問)

NEC VW770/K HDD交換・故障関係で質問

このQ&Aのポイント
  • NEC VW770/KのHDD交換・故障に関して質問
  • 以前の故障原因はHDDで、保障期間内に修理したが再び同じ現象が発生
  • 質問内容:1)他の原因はあるか、2)自分でHDDを交換できるか、3)注意点はありますか、4)どのHDDを買えば良いか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axel_eye
  • ベストアンサー率64% (145/226)
回答No.2

質問(1) ログから読み取れる情報は、Hard Diskと書いてあるのでHDDです。 この警告は、HDDから情報を読み取って危険だという事を言っているメッセージです。 グラフィックスが壊れていたら、画面は映りませんし、 CPUが壊れてたらパソコンが起動しません。 ネットワークコントローラーが壊れてたらネットワークにつながりませんし、 サウンドコントローラーが壊れてたら音が出ません。 多少、壊れていても起動する可能性があるのは、マザーボードと、メモリとHDDくらいです。 質問(2) 可能です。 質問(3) No.1さんがおっしゃるように、一体型ほど解体が難しい物はありません。 基本、お勧めしません。 が、一応分解のためのヒントを書いておきますと、 まず、どこからネジをはずしたか全て紙に書き留めておくとか、 分解したパーツはどこからはずしたとか写真を取っておく事が必要です。 これらの作業を手抜きしたらいけません。 どうやって、解体するかは手探りで探さないといけません。 隠れたところにネジがある場合もありますし、ネジが無いのに強くスライドさせないと いけない場合もあります。 ネジが無いと思ってスライドさせたら、筐体のプラスチックを割ってしまうかも しれません。 HDDも本体内部でネジで固定されています。 HDDはデリケートな機械ですので、慎重に扱わないとちょっとした衝撃で壊れる 事もあります。 HDDを取り出したら、必ずメーカー名と型番が書かれているのでそれを控えます。 質問(4) HDDは基本、上記で控えた物と同じ物を買うのが確実です。 もし同じメーカー、型番の物が見つからなければ諦めるくらいの覚悟でいてください。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VW770KG1K これが、質問者様が持たれているパソコンの仕様です。 ハードディスクドライブと言う所を見てください。 約320GB SerialATA 7200回転と書いてますよね。 これが、HDDの仕様です。上記では同じメーカー、型番でないと諦めるくらいの覚悟でと 書いてますが、上記のHDDの仕様を守っていればまず使う事はできると思います。 320GBと言うのが容量で、SerialATAというのがHDDのデータ転送のための規格で、 7200回転と言うのが1分間にディスクが回転する速度です。 ざっと、価格.comで調べたところ http://review.kakaku.com/review/05301715787/ サムスンのHDDが出てきました。 秋葉原でも買えるかもしれませんが、500GB以上が主流になってきているので 品薄かと思います。 実は、320GB以上でも物理的には繋がる可能性が高いです。500GBや1TB(1000GB)ぐらいでも。 しかし、リカバリーディスクがどのように作られているかによって 最初のうちは320GBの領域しか確保できないかもしれません。 Windowsを入れてから最大容量使えるようになるかもしれません。 また、Serial ATAには現在、Serial ATA1/2/3と3種類ありますから Seriala ATA1(1は通常省略)にあわせるのが最も良いです。 ここからが、大事な話なのですが、 まず現時点で起動するのでしたら、HDDが壊れないうちに早めにバックアップを 取っておく事をお勧めします。 DVD-RとかDVD-RWのメディアを買って来て、大事なデータをDVDに焼いてしまう事が 先決かと思います。 メールのデータとか、何かその他大事なデータとかをリストアップして DVDに残してしまえば、後で元に戻すことも可能です。 それから、HDD交換を行うとよいと思います。ただ、パソコンが壊れても しょうがないなという覚悟は必要です。 ですが、慎重に慎重に作業を行えば、壊れないかとは思います。

その他の回答 (2)

noname#158832
noname#158832
回答No.3

修理しかないと思います。 一体型のパソコンに良くある事ですが、たぶんリコールの対称だと思います。 HDDは冷却が必要ですが、冷却が出来ていません。 寿命が短いのは、そのせいです。 この現象の事をホットスワップ破壊現象と言います。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 もう買い替えがベストだと思われます。 一帯系PCは、何かと中の構造が難しいです。 自分で修理しても、OSのリカバリーするにしてもリカバリーソフトなど の購入などで、そうとう出費してしまいます。 NECのPCは、リカバリーが難しいです。 直る保障もありません。内部のコンデンサーも寿命も考えられます。 ここは、新品PCを購入することをお勧めします。 ご参考まで。

関連するQ&A