ベストアンサー 投稿レスの符号文字 2011/03/31 10:27 投稿レス項目の符号の意味をお教え下さい。 >>737 W ・・・間違ってるわWカス WW ・・・欲しくなるWW みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fine_day ベストアンサー率70% (6285/8867) 2011/03/31 14:26 回答No.1 Wはどちらも「(笑)」の意味だと思います。 waraiの省略でwだけになったといわれています。 重ねる個数に決まった意味があるわけではなく、個数が多いほどよく笑っていることを示します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89 http://d.hatena.ne.jp/keyword/w%28%BE%D0%A4%A4%29 質問にあげられた文章にもそのニュアンスがありますが、やや嘲笑の意味を含むこともありますので使うときには要注意です。 いい年をしたおばさんの私も、親しい人へのメールなどに使いますけれどねw あと質問に含まれないのかもしれませんが…「>>737」は737番目のレスへの返事だということを指しています。 レスアンカーといわれるものです。 質問者 お礼 2011/03/31 15:18 fine_day 様 大変有難うございました。PS新参者で解らない事だらけです。微に入り細に入り素敵な御回答で 感激致しました。重ねてお礼申し上げます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A チャットの符号 最近チャットルームをのぞいたりするのですが、意味のわからない符号があります。「IM」「ロム」それと語尾に付ける「w」の3つです。 意味のわかる方、教えて下さい。 0の符号 実数には、符号が定義されています。 1、2、3、… には「プラス」。 -1、-2、-3、… には「マイナス」。 0 はどちらでもない。 符号関数で表すと、 1、2、3、… は「1」、 -1、-2、-3、… は「-1」、 0 は「0」、 となります。 定義だから、疑問を持つのに意味はないんですが、 0の符号がこうなるのは何故でしょうか? 投稿・レスが出来ない ある掲示板の投稿・レスが出来なくなりました。 ボタンを押すと別ウインドウが開くようになっていて、 開くまではいいのですが、画面が真っ白で、『about:blank』 と上の青色の部分に表示されます。 昨日インターネットエクスプローラー7にバージョンアップ したのですが、使いにくかったので、元のバージョンに 戻しました。それが影響しているのでしょうか? 方法はコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」 から削除しました。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 符号化について 現在、ソフトウェア関連の勉強をしているのですが、 符号化についてのテキストで 「'a'~'d'を符号化する場合、1文字あたり2ビットあれば それを一意に認識できる」 とあるのですが、意味がわかりません。 教えてください。 なぜこちらの投稿は質問もレスも編集ができないんでしょうか? なぜこちらの投稿は質問もレスも編集ができないんでしょうか? 削除は条件次第でできるみたいですが。 いろんなQ&Aサイトも同じような仕様なので、何か理由があるのかと・・・ お詳しい方、教えていただけると大変幸いです。 符号付体積? 三行一列のベクトルA,B,Cがつくる符号付体積が三行三列の行列式|ABC|であると教えられましたが符号の意味がはっきりしません。だれかわかりやすく教えてください。お願いします。 MH符号化について ランレングス表現をMH符号化しろという課題を出されたのですが、さっぱり分かりません。 例えばW5であればなぜ「1100」になるのでしょうか? 二進数表示であれば101になるのではないんですか? また白と黒でなぜ値が変わるのでしょうか? よろしくお願いします。 二つの解をもち、異符号のとき 高校二年生で数IIをやっています。実数解の符号についておしえてください。 まず、自分が理解してるところまで説明します。 二つの解と、二つの異なる実数の意味の違いについては理解しています。 「二つの異なる実数解」のときはD>0ですよね。 「二つの実数解」のときは重解を含むのでD≧0ですよね。 ここで、教科書に 二つの実数解をもつとき(D≧0)のときに、α、βが異符号ならばαβ>0 とかいてあったのですが、異符号のときに重解になるときってありませんよね??たとえば、-2と2は異符号ですが、これらが重解になるって一体どういう状態なんでしょう??だから、αβが異符号のときはいつでもD>0であると思うんですが、わたしの考えだと教科書がうそってことですか?わたしはなにか勘違いをしていますか? 質問がわかりづらくてすみません。 ようは 「教科書にかいてあった、二つの実数解(D≧0)のとき、異符号となるのはおかしいんじゃないか」ということです。異なる二つの実数解のとき(D>0)のときにかぎらず、異符号の場合に関してははD>0では? というものです。 どうかご理解してください><よろしくおねがいします。 用語“レス”と“スレ”? 掲示板などでよく使う言葉だと思うんですが、この二つの言葉、全く同じように使われている気がしますが、何ですか? というか、今まで違いに気付いてなくて、“レス”も“スレ”と誤読していたはず。 スレ=スレッド=投稿?トピック? レス=想像がつきません。 ネットオンチです。 それぞれの意味を教えて下さい。 レスするってなんですか? レスしましょう。とよくホームページなどで見るのですがどういう意味ですか?教えてください!! 2ちゃんねるに一度に何レスも投稿する方法ありますか? 2ちゃんねるに一度に何レスも投稿する方法ありますか? OKWaveが簡単に登録できることを知る前だったので、2ちゃんねるに単発質問スレを立ててしまいました。しかも板に不適切なスレを立ててしまいました。 それが原因でスレが大炎上してます(叩かれています)。 早くスレ終わらせたいのでその方法を教えて下さい。 その他にも、適当にレスを書いて(「sage」など)埋めてくれる方がいたらURLを教えます。 「レス」は英語では何というのでしょうか 掲示板の用語で「スレ」、「レス」というのがあります。「レス」は1つの「スレ」を構成する個々の投稿を言うと思います。 英語では、「スレ」はthreadだと思いますが、「レス」が分かりません。思いつくものとしては、responce、postなどがありますが、「レス」は英語では何というのでしょうか。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム “レスを蹴る(レス蹴り)”の意味は? 掲示板などで使われることがある、 “レスを蹴る(レス蹴り)”という言葉の意味がわかりません。 回答よろしくお願いします。 レスする?? よくBBSなどで‘レスする’という言葉を見ますがどういう意味ですか?何かの略語ですか?教えて下さい! less? 今日のラジオビジネス英語で 「... the profit margin, which is just sales less cost of goods sold」 「利幅(profit margin)、つまり、販売価格から原価(cost of goods sold)を差し引いたもの」 となっていましたが、 (1) この 「less」の品詞はなんでしょうか?cost にかかる形容詞? (2) less のここでの意味は?(なぜ「差し引いた」という意味がでるのかがわかりません) 教えて頂けるとうれしいです。 ハミング符号 ブロック符号を求める 授業で分からないところがあるので教えてください。 ブロック符号Wを情報ビット行列Uと生成行列Gの積で表す。 W=U*G 例えば、 U=(1100) 1000111 G= 0100011 0010101 0001110 のとき、W=U*G=[1100100] となるそうなのですが、なぜそうなるのか分かりません。 どういうふうにUとGを掛けてるのか教えてください。 2chで、自分の投稿したレスを管理できるシステム。 2ちゃんねる(5ちゃんねる)で、自分の投稿したレスを管理できるシステムがあるWebサイトとかってないですか? 差動符号化(NRZI)について 通信の「符号化技術」についてなのですが なぜ符号化をするのか がわかりません。 いろいろ本屋に行ってデータ通信に関する本を読んだのですが 「これ」というものがありません。 また、論理回路でOR、AND、Ex-ORなどの操作をすることの「意味」はどのように考えればよいのでしょうか。演算の仕方はわかってきたのですが、これらの操作の「意味」がわかりません。 もし知っている方、わかりやすい本を知っている方がいましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。 正数負数の符号と演算の足し算引き算の符号が同じ であるのは意味があることなのでしょうか。数の頭についている符号と演算はどこか違うようにも思うのですが・・・。 通り符号の入れ方 独学で木造住宅を勉強中の身ですが・・。 通り芯の通り符号について、教えて下さい。 教科書や参考図書を見ても、通り符号の振り方はさまざまです。 910ピッチで通り符号を入れている場合もあれば、柱のある場所に限定していたり、さらには構造区画や間仕切りなどを前提に通り符号を入れてる場合も多くあります。 構造設計事務所に構造計算をお願いする場合や、プレカット図面との兼ね合いもあるのでしょうが、一番合理的なのは910間隔で入れることなんでしょうか? 自分としては、間取り区画から必要最低限で通り符号を入れてすっきりとさせたいと思ってますが、工務店や構造設計の立場に立って考えると不合理なんでしょうか? 好きにすればそれはそれでなんとでもなるとはいえ、理屈だけでも知っておきたく質問させていただきました。 また、X1・・・の場合と、X0・・・の場合、この違いに何か意味があるのでしょうか? これも好き好きということでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
fine_day 様 大変有難うございました。PS新参者で解らない事だらけです。微に入り細に入り素敵な御回答で 感激致しました。重ねてお礼申し上げます。