• ベストアンサー

京都での6月末の着物

6月末、京都に参ります。 ひょんなことで「お着物で…」ということになったのですが、 困っています。 自分は東京在住で6月末にはもう絽を着てしまう場合があるのですが 京都では東京のように過剰なほどの早取りはしないとも聞きます。 6月最後の一週という時期、京都ではどんな取り合わせのお着物をお召しなのでしょうか。 絽か、透けない単衣か、帯は絽や紗かそれとも綴れがいいのか、お分かりの方がいらしたら 宜しくお教えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

京都ではありませんが、大阪在住で着物で京都にも行きます。 ゴールデンウィークで単も着ますし、6月末で麻を着ていたこともあります。普通に観光客としてなら大丈夫ですよ。 ただ、正式なお茶席などであれば、先取りは止めた方がよいと思います。 また、お茶屋にあがるのなら、芸妓さん舞妓さんを引き立てるために紬の訪問着かお召しを着る、と仰る方もいるようです。玄人さんと競うような衣装は避けましょう、ということだそうです。 京都の方が気にされるのは、季節よりも同席する人への敬意を示す意味でのTPOのように感じます。 京都は着物を着て動きやすい街です。ぜひ楽しんでくださいね。

noname#154497
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして失礼いたしました。ご丁寧な回答をありがとうございました。お茶席ではないのですがそれなりに気の張った席ですので、教えた頂いたこと、そしてお答えにあった「同席する人への敬意を示す意味でのTPO」を心にとめて色々取り合わせを考えてみたいと思いますm(__)m

その他の回答 (1)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.1

何が良いかは正直判りませんが、この時期の京都は梅雨入りしており、じとじとべっとりの最悪の季節です。東京より蒸し暑く辛い季節です。参考になれば幸いです。

noname#154497
質問者

お礼

お答えをありがとうございました。そうですね、京都のこの時期、確かになんとも蒸し暑い季節ですね。それだけに着物となるとついつい悩んでしまって…(>_<)きっと京都の方はいろいろな工夫をなさっているのでしょうね。

関連するQ&A