- ベストアンサー
もっと多くの仕事を機械化できないのでしょうか?
- 現代社会における種々の仕事って、人の仕事というより、機械に代替できそうなものってありませんか? 合理的に考えれば、もっと機械化することもできるんじゃないか、と思うんですよね。
- 特に思うのが、行政とか何とか、法律関係ですかね… 実際そうなんじゃないか、と思います。公務員ももっと減らせるんじゃないですかね? 公認会計士とか税理士の仕事なんかも、コンピューターを使えばだいぶ機械化できるんじゃないでしょうか?
- 現代の機械とかコンピューターに最強に強い人たちが、最先端の技術を駆使しまくって、それを本気でやれば、人から機械に代替できる仕事ってたくさんあるんじゃないか、と思うんですよね… そういう状況ということはつまり、あまり合理的に技術に頼りすぎると人間の仕事が減ってしまうので、社会の上層部の人がある意味意図的に、社会のある程度の雇用を維持するために、機械化とかそういうことを避けているんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行政や法律の分野については、「個別の事情を考慮してあげなくてよい」「時代に合わなくなっても変えなくてよい」のだったら、もっと機械化を進められるでしょう。 何かルールを設けると、必ずライン上の微妙なところで、恩恵から外れる人、損害をこうむる人が出ます。 そんなときは必ず「杓子定規でなく、もっと個別の事情を考慮すべき」の大合唱が起こります。 そんなことの積み重ねで、法律は「ただし○○の場合は××」「○○を除く(含む)」といった条文が何重にも重なり合うような状態となっています。 しかし、質問者様ご自身が何かルールを策定した経験がおありだったら、 人からどうこう言われなくても、様々なケースに対応できるようにこと細かく決めておかないと、 自分自身がすぐに立ち居かなくなることに気付くでしょう。 質問文を読んだ限りでは、法律というものを、ただの形骸化した取り決めででもあるかのように考えていらっしゃるように見えますが、全く違いますよ。 人間が営々と築いてきた、経験と知恵の結晶です。 確かに法律が時代に合わなくなり、変えなくてはおかしい状態になっている場合もあります。 では、機械化してしまったら、どの部分をどう変えるかを、誰が判断できるのですかね。 ハード面ソフト面のメンテナンスについて指摘している回答者様がいらっしゃいますが、 法律というソフトにも、当然メンテナンスが必要だし、実際頻繁に行われています。 どんな不具合が起こっているかを一番肌で感じるのが、現場職員です。 とにかく件数を多く受け付けるので、問題点が浮かび上がって見えやすいです。 行政の各業務において、国などへ意見や改善要望を出す機会があり、 なかなか白熱した会議になります。 想像力、創造力が必要ないというのは誤解です。 大災害などで、コンピュータが使えない、でも通常業務をやらなければならないというときもあり得ます。 こんなときは、内容によっては全く対応できないものもありますが、 何十年か前のアナログな手法で処理できるものもあるでしょう。 機械化が進むほど、異常な状況下で「全く対応できないもの」が増えるのは、間違いないです。 それと、公務員を減らせるとおっしゃいますが、 日本の行政はかなり少ない人員で行政サービスを行っており、疲弊状態にあります。 以前、救急患者を病院が受け入れ不能だったとき、「救急車のたらい回し」という表現が使われましたが、 人間はなんだかんだ言って、こういう偏向した物の見方を、好んで行う傾向があると思います。
その他の回答 (2)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
>もっと多くの仕事を機械化できないのでしょうか? できると思いますし、日々進んできていますね。 (ご質問に対する回答も機械が自動的にやってくれたらどうなんでしょうね。) >あまり合理的に技術に頼りすぎると人間の仕事が減ってしまうので、社会の上層部の人がある意味意図的に、社会のある程度の雇用を維持するために、機械化とかそういうことを避けているんでしょうか? そんなことは無いでしょう。 しかし一部にはあるんです。お役所とは言いませんが、省力(省人)化効果が0.9人までは人員削減がされないからいいが、1.0人以上になると人減らしされるから機械化するななんてのが。 昔ヨーロッパで車の窓から吸殻を捨てている人がいてマナーが悪いと言ったら、清掃業者の仕事を確保しているんだからいいのだ??なんてのも。これはちょっとご質問とはアンマッチ。
- supergel
- ベストアンサー率27% (5/18)
こんばんは。 私の仕事の経験でいけば機械化すればその機械をメンテナンスする人が必ず必要となります。 結局機械もまた人間が作ったもので永遠に動かないです。 例えばエレベータやエスカレータも当たり前のように動いてますが点検や保守で部品を交換しながら 長年動いてたりします。 今の世の中が機械にとってかわっているように見える現状ですが、水面下でそれを支えてる人がたくさん いる事を理解して頂きたいと思います。 この教えてgooでさえ人に支えられたシステムです。 保守されてなければ、これ以上の発展は望めないでしょうし、正しく処理を永遠に続くように見えますが 1本1本人の手で作られたプログラムをたくさんつなげてようやくなりたってます。 そういえば最近某大手銀行のATMの振込みが出来ない事故がありました。 原因は入金処理が集中した…とありますがあれもコンピュータのせいではなく、人災です。 …いろいろ言いたい事はありますが…とりとめなくなってきましたので… 結局人間の夢や発想こそが今の時代も今後も必要であると思います。
お礼
なるほど、確かに私は日ごろから、法律に対して疑問を感じている部分があるのですが、その意味でも大変勉強になりました!ありがとうございます!