• 締切済み

放射能汚染がバラバラすぎて意味不明

テレビに出ている自称専門家の方々の説明では全く信用できないので、質問させて頂きます。 既に放射能汚染が各地に拡がっているようですが、愛媛県だの岡山県だの、はては鹿児島・・・ 汚染は実際どうなっているのでしょうか? 普通の全くの素人が考えても、この汚染の拡がり方は訳が分かりません。 テロリストが放射能をばらまいているような印象を受けます。 なぜこのような拡がり方をしているのでしょうか? どなたかお教えください。小さな子どもがいるので不安で仕方有りません。 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032500011 日本野菜から放射性物質=千葉、愛媛産も輸入停止-シンガポール  【シンガポール時事】シンガポール農業・食品・獣医庁(AVA)は24日夜、日本から輸入した野菜のうち栃木産のミツバ、茨城産の菜の花、千葉産のミズナ、愛媛産のアオジソの4種類の検体から、ヨウ素131などの放射性物質を検出したと発表した。ヨウ素の数値は日本の暫定規制値の約6分の1など、いずれも日本の基準を下回っているが、同庁はこれを受け、新たに千葉、愛媛両県産の野菜と果物を輸入停止の対象に追加指定した。  シンガポールは福島原発事故が起きた11日以降に輸出された日本産食品を対象に放射能検査を実施しているが、放射性物質を検出したのは初めて。同庁は23日、福島、茨城、栃木、群馬の4県産の乳製品、果物、野菜、魚介類、肉類の輸入停止を決めている。(2011/03/25-12:58) http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103250159.html 岡山でも微量のヨウ素検出 東京の約9000分の1  岡山県は25日、大気中のちりから、放射性物質のヨウ素131を検出したと発表した。東京都で検出された量の約9千分の1と微量で、人体に影響はないとしている。  採取したのは23日午前9時からの24時間で、場所は岡山県環境保健センター(岡山市南区)。大気1平方キロメートル当たり約1・6メガベクレルだった。  県によると、福島第1原発から岡山市までは直線距離で700キロ余。県環境企画課は「福島の原発が理由かどうかは分からないが、数値はごく微量。検出器の性能にも差があり、出たり出なかったりする地域があるのではないか」と話している。 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000612.html 日本からのソラマメに放射性物質 台湾当局発表  【台北共同】台湾行政院(内閣)原子力エネルギー委員会は20日、日本から輸入されたソラマメから微量の放射性物質が検出されたと発表した。健康には影響ないという。日本から台湾に輸出した産品から放射性物質が検出されたのは初めて。  同委員会の報道担当者によると、通常は検出されることのない放射性物質が検出されており、同委員会は福島第1原発の事故の影響だと判断している。  このソラマメは鹿児島県産で、成田空港を経由して台北郊外の桃園国際空港に18日運ばれ、サンプル調査の結果、19日にマメの殻から放射性物質のヨウ素131とセシウム137が検出された。同委員会の報道担当者によると、成田で放射性物質が付着した可能性が高いとみられる。  台湾の基準では、食品1キロ中のヨウ素131の含有量の限度は300ベクレル、セシウム137は370ベクレルだが、検出されたのはそれぞれ11ベクレルと1ベクレルで大幅に下回っている。  報道担当者は、こうした食品の検査でセシウム137は時々検出されることがあるが、ヨウ素131は通常では検出されないとしている。  枝野幸男官房長官は19日の記者会見で、福島県の牛乳と茨城県のホウレンソウから、福島第1原発事故を受けて設定した暫定基準値を超える放射性物質が検出されたと発表している。

みんなの回答

  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.3

>既に放射能汚染が各地に拡がっているようですが、愛媛県だの岡山県だの、はては鹿児島・・・ >汚染は実際どうなっているのでしょうか? 水蒸気爆発などによって上空に舞いあげられた放射性物質が風によって遠方に飛ばされることは ありますが、西日本で検出された物については福島での影響とは考えにくいです。 というのは日本には上空を偏西風が西から東に通っているため、その風に逆らって西方面に汚染 が広がるというのは物理的に無理があります。 では、なぜ今回西日本で検出されたのかという疑問がわくかと思いますが。 あまり知られてはいませんが、中国から飛んでくる黄砂に放射性物質のセシウムなどが含まれて いる事があるそうです。 今回、たまたま福島の件で検査をしたため検出され騒ぎとなっていますが、以前から黄砂による 影響というのがあったのでは無いかと思います。 >テロリストが放射能をばらまいているような印象を受けます。 「放射能」というのは、その物質が持つ放射線を放つ能力のことですので、「放射能をばらまく」 というのは正しい言葉ではありませんよ(TVの自称専門家もよく間違えていますが)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Iamcancer
  • ベストアンサー率28% (76/266)
回答No.2

原発から放出される放射線物質の量もそれを運ぶ風の向きや強さも毎日違うからじゃないでしょうかね。 原発から遠ければ遠いほど放射線物質は飛散するので影響は少なくなるようです。 お住まいは原発に近いですか? 外にでるときは肌を露出せず帽子をかぶって外出することをおすすめします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

記者会見で意味不明なことを言ってはぐらかしている民主党枝野官房長官自体が意味不明です。 枝野長官も意味不明 菅首相だと尚更意味不明。 「人の命を大切に」している民主党です。 公約は↑ですけど、実際やっている実績を見ていると、売国行為ばっかりです。 日本にとって、反国益行為しか行ないません。 挙句の果てに、民主党がテロリストになって放射能をばらまいてしまった。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A