- 締切済み
水子供養のことで質問させて下さい
水子供養のことで質問させていただきます。 私にゎ前の彼氏との間に水子さんが2人います。 そして今の旦那との間に水子さんが1人います。 全て流産で3人いてるのですが…。 旦那との子は3月に毎年行ってます。お菓子とジュースを持って神社にお参りにしに行く程度なのですが… 元彼との間に水子さん2人いてることは旦那も知ってます。 姿形なくても私にとっては子供。でも旦那にとっては他人。 どうしていいのか分からず結婚してからは2人のん行ってません。 元彼との間の2人ゎ4月と7月なんです。 結婚するまでは4月と7月に毎年行ってました。 旦那は特に何も言うてないんですがやっぱり3月4月7月と毎年3回行った方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
水子さんという事はお墓に入っていないんですよね。 前の方と一緒の質問ですが、「神社に行く」という事はお地蔵さんを建ててもいない? 通常、水子供養は神社ではなくお寺です。もちろん宗旨が神道であれば神社でもけっこうです。 神道でも黄泉の国を持っている以上、亡くなった方の供養をしても構わないです。 ただし、神社そのものは本来死者の供養をする場所ではありません。それはお寺の役割です。 もし神社に行って「神に供養をお願いする」のであれば、神に賽銭か御神酒を供えてお願いする方がいいです。(防犯の為にお神酒は社務所に収めましょう) これはお寺でも同じ。お菓子ではなく、ご本尊に布施をして、来世を願うのがよろしいです。 そして別に命日や月を決めなくてもいいんです。もちろんその月でも構いませんが…。 だから3回しても、別に日を決めて、お三方一緒に供養しても思いが変るわけではありません。 お菓子やジュースは子供の為だけのものです。 亡くなった人の魂は49~50日で、次に生まれ変わる機会を得ます。この時霊界に生まれるか人間界に生まれるかが決まります。仏界に生まれ変われば、さらに仏界の修行があります。だから法要をするのです。 どの世に生まれ変わっても貴女との縁が切れるわけじゃありません。 水子様はこの世の穢れを受けていないので、より良い形で行くはずです。 法要も御布施も賽銭もみな「布施」です。法要したり仏法を説くのは「法施」といいます。御布施や賽銭は「財施」といいます。 これは布施をする事で自分に陰徳を積み、その陰徳を他人に分け与えて救う事で更に大きな陰徳が積まれるという考えがあります。 これは仏教の考えですが、神道にはこの様な分析や教義がないので、教義を解説する為に仏教の考えを利用しているに過ぎませんから、同じと考えてください。 貴女の場合、積んだ陰徳を水子さんに分け与えると言うことになります。帰ってきた陰徳を、供養する事で更に子供達に分けるという永遠の流れが出来るのです。 既に仏界、或いは神界、或いは次の人間界においでになった水子様を守って頂くのは神仏ですから、水子様本人より、守護してくださる本尊や地蔵、あるいは神様にお願いするのが筋ということになります。 もちろん、供物がダメと言っているわけじゃありません。 いずれの方も貴女にとってはかけがえのないお子様ですから、形式よりも思いを大切にご供養くださいませ。
おはようございます。 水子供養のために寺などで地蔵を設けているのですか? お彼岸やお盆などにお参りに行くのはどうでしょうか。 旦那さんとのお子さんと元彼さんとのお子さんを同時に供養してあげる形にすれば旦那さんも悪い気はしないのでは?あなただけ3人分手を合わせてあげればいいと思います。 私は地蔵を設けてませんのでお盆とお彼岸だけお参りに行ってます。 命日も行きますが旦那さんの事を思うと気が引けますよね。 供養といっても形より気持ちだと私は思います。 子供たちを思い忘れない気持ちが一番大切ですよ。 供養をしない人がたくさんいる現代であなたのように3人とも忘れずに供養してあげようとする気持ちは素晴らしいと思います。その気持ちはきっと子供たちにも伝わっていると思いますよ(*⌒▽⌒*)