• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自粛ムードについて)

自粛ムードについて

このQ&Aのポイント
  • 自粛ムードが広がる中、夏の祭りや花火大会が中止になることも増えています。一方で、被災地ではない地域で経済を回すことが復興につながるとの意見もあります。みなさんの意見を聞かせてください。
  • 自粛ムードの中、お祭りやコンサート、講演会などが中止になっている状況です。中止になることで経済的な影響も出ていますが、被災地以外では復興の意味も込められて始まった行事もあります。どう思われますか?
  • 現在の状況下では、夏の祭りや花火大会が中止になることが決まっている都市もあります。一方で、被災地でない地域では経済の活性化や日本の団結を願って行事を続けるべきだという意見もあります。皆さんの考えを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 私も中止は疑問ですが、状況次第では中止は仕方がないと思うことも有ります。  震災による実質的な影響によるものは仕方がありません。物流や交通などの問題や計画停電もありますから。物資も不足している状態では縮小か中止で良いでしょうね。  ただ復活が難しくなるのは確かです。  私としては避難されてきた方が最も欲しいのは普通の日常なんですね。娯楽も欲しいです。  全体的に停滞していると、何のために避難してきたのかわかりません。  励ます意味でも可能ならすべきだと思って居ます。  今被災地の方々で支援物資が届いている状態であれば娯楽が欲しい頃ですよ。食を満足すればね。

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の住んでいる県でも、ぞくぞくと被災地のひとたちが市営県営住宅に期間限定で引っ越しされてきています せめて、その方たちと元気に関われる場を無くしてもらいたくないです

その他の回答 (8)

noname#159516
noname#159516
回答No.9

地域のイベントに関してはかなりのスポンサーで持っています。コンサートだって券の売り上げだけではなく、スポンサーが何社も付きます。一社でも手を引くと予算不足で変更余儀なくされ、2社引いたら中止です。 個人の会社は地震直後から経常利益回復まで計算しなければなりません。この先簡単に広告費や協賛としてのスポンサーは出来ないかもしれません。日本経済はまわしたいけれど、自社の社員の生活をまもるのが先。 公共イベントについては、実は以前から節減したかったのが今回はいい理由付けになった、という団体もあるのではないでしょうか。世界不況に入って、クリスマスの飾り付けをショッピングセンターから減らすのに、災害やテロリストを理由にしましたが、実は経済負担だった、と。これはイギリスとアメリカの例です。 花火一発打ち上げるのに数万、50発で何百万。自粛はムードだけでなく切実な金額問題。その費用、もっと役立つ所に行ったと思えば。(道路修理、水道修理)

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の市では、各イベント(成人式やお祭り)を実行委員会にして運営・企画を市民が行うのですが、予算は議会が決める中、中止の責任は委員会に負わせているので難しいところですね 花火大会は、会場設営は市が行い、花火は市民が買うという方法なので、中止にはならない形式ですが、屋台や地域の商店が活性化することや終戦祈念の意味がありますので、中止になったら声をあげようかと思っています

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2066)
回答No.8

疑問が沸くでしょ? 私は、別のカテで「マスターズ出場自粛・・・」で質問投稿したんですけど、 不安ややるせない不満を、そっちに向けるか?というように思える自粛要請には反対です。 みなさん同意見でしょう。 出来るのなら開催した方がいいに決まっています。笑顔になれなきゃ力が出ません。 でも、制限や規制を設けなければならない地域や場所では、 そのために受益者以外は多大な迷惑を被ります。それは避けてもらいたいとところです。 さいたまアリーナに被災者がきましたが、通路部分に滞在しています。 福山雅治はコンサート中止?・・・避難してきた被災者に向けて勇気付けができるでしょうに。 でも、4月以降の各イベント開催のため、3月中に被災者みんなが騎西町方面へ移動します。 埼玉県は、そういう方針です。自粛は終わりです。

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます そのような動きもあるのですね 私の地域では、神社の例祭が毎年4月5日にあり、それと併合する形で桜祭りがあるので、おごそかに祈念する意味をもてば、規模を小さくするなどをすれば中止にする必要がないと思うのですが、ムードにのまれてしまったと思います 隣の県の横浜では、8月の花火大会まで中止(先日の議会で決定)ですが、そこまで自粛する必要はないと思います・・・・

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.7

確かに、経済を回すことが大事だとは思いますが、 まず、経済を回せるところまで行ってないのが一つ。 原発もありつつ、まだどちらに向かえばいいのか分からない状態なのではないでしょうか。 混乱が収まっていない状態だと思います。そういう場合はリスク回避として不必要な行動を避けるのも一つの選択だと思います。 次に、楽しい気持ちを求めるのが難しい状態なのではないでしょうか。 自粛ムードがありますが、それに逆らうのは効率が悪いかもしれません。 実際、参加者としてはメリットが低くなる感じもあります。 善し悪しは置いておいて、逆らうエネルギーが無い状態なのかもしれません。

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます 正負のエネルギー量・・・・確かに均等が計りしれませんね もしも、正が負を超えるために行うことができる時期がきたら、その準備をするためにも何らかの話し合いだけでもしておいてほしいものです

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.6

規模こそ違え、しんもえ岳で避難している人には、もし今回の津波が来なかったら、自粛はないでしょうからどうなんでしょうね。自粛が思いやる心に繫がるかどうかでしょうけど。プロ野球は人に夢を与える仕事などという呼び方もしますが、所詮商売です。コンビニで水を売るのも商売。なんでプロ野球だけが批判されるのか?電気を使うから?野球は遊びだから?変に難しく考える必要などないのでは?被災地の人々の受け止め方も様々なようです。日本全体が意気消沈するのもどうなんでしょうか。

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね 全体が暗くなってしまったり、自粛で観光目的がなくなり、軒並み各地の旅行もキャンセルがでたりしているようです 心でしっかりと祈念し、節度をもって活性化していくほうが、ぜんぜん良いと思います

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.5

被災地以外の人にとってはもう被災「後」のような気分なんでしょうが、 被災地は現在進行形で苦しんでいます。まだ「後」じゃないんですよ。 そのような中、そういったイベントが自粛する流れは当然と思います。 特に大きなイベントは電力を使いますし、客も電車や車などで電力やガソリンを使います。 被災地では食料不足の傍ら、イベントでは好きに飲食をするというのは好ましくないでしょう。 >被災地ではない地域で、経済をどんどん回していくことが、復興につながると思いますし 東京電力圏外であればいいのではないでしょうか? 東京電力圏内では、多くの企業・家庭が節電に協力しています。 通常通りに「経済をどんどん回す」ような状況ではありません。 とはいえ、チャリティーを絡めたイベントなどで工夫した形であれば 数を限定して行われてもいいのかなと思います、。

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます 書かれているように被災地以外、もしくは西日本の電力地域ではチャリティや工夫で行われても良いと思います ただ、暗い影を落とすあまり、日本の経済が広く長らく停滞することにならないように、勝手に自粛されていく催しに疑問を感じてしまいます

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.4

関東や東北方面では、計画停電やそれに付随する節電などの影響を受けますので、 祭りやイベント事などもそれに協力(自粛)する必要があるかもしれません。 わたしの住む西日本でも一部で自粛するイベントもありますが、一方で義援金を 初めとするチャリティ活動を同時に行うことで、積極的に動いているものもあります。 この三連休にも小規模ではあるのですが、チャリティコンサートが開催されました。 わたしは被災地に悪影響を与えない範囲では積極的に各イベント事は行うべきだと 思っています。

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の地域では毎年、桜の開花に合わせてお祭りがあったのですが、中止となりました 本当に市民が楽しみにしていた中で言われている通り、なんらかのチャリティの形で盛り上げ、被災地の人たちに大きな意味で市民全体でメッセージを送れるチャンスなのに・・・・と思ったのですが、残念だなと感じたのです また、もうすぐ市長選なのですが、自粛で選挙演説はしないという各候補者・・・・まことにおかしく、誰に入れていいのかさえわからないまま決まってしまいそうです

回答No.3

こんにちは。 浅草の三社祭も中止になってしまいましたね。 本当に残念です。 やはり電力なのでしょうね。 今、プロ野球開催の可否が問題になってますね。 野球は敗戦で打ちひしがれていた、 多くの国民に勇気と希望を与えてくれました。 でも、あの時は大量の電力を消費しなかったから開催できたのです。 スコアボードも手動式でした。 電力問題・燃料問題。 これらをクリアできるイベントなら、 大いに開催して欲しいと思います。 夏の祭りも花火大会も中止ですか・・・ おそらく、夏までに原発の復興の目処が立たないのでしょう。 いつまで、こんな生活が続くのでしょうね・・・

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます プロ野球については、戦後3か月ほどで、復興を祈念し開催されているので、その時代背景からシンボル化していた経緯があるようですね 確かに電力問題での開催は、自粛の原因になっていますね 元気を与える+経済効果の観点で話し合ってもらいたいなと個人的には思います

noname#131158
noname#131158
回答No.2

確かに被災地の以外の地域の経済を循環させないと被災地の復興は遅れると思います。 ですが、阪神淡路大震災を上回る死傷者、未だ安否不明の人達もいるのです。 戦後最大の災害、国の凶事ですから被災地以外の地域でのイベント自粛め仕方ない事だと思います。 私達にできること、節電、募金、買い漁りは控える等できることは協力していかないといけませんね。 被災地の一日も早い復興を願うばかりです。

sutorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに未だ被害が明らかになっていない中では、自粛は仕方のないことだと思います できることをして、復興を祈念したいと思います

関連するQ&A