• ベストアンサー

バックカメラ&車庫入れ&車線変更

7月に免許を取って、近場のお店には週2度ほどは運転している状態で、駐車所でも車庫入れの練習もたまにしていますが・・・ (1)左側後ろの角の感覚がよく分かりません。左隣の車と自分の車の後ろ角が再度ミラーで重なっているのが、どこまで接近していてぶつかりそうとか、このまま入れられるとか・・・いつも不安で 判断の仕方で良いアドバイスをお願いいたします。 (2)パナソニックのポータブルカーナビを購入しまして、オプションにバックカメラTW-CC150Bというのがありますが、バックカメラは(1)の私の悩みの解消には役に立たないでしょうか?ご使用の方教えてください。 (3)車線変更が上手い具合にできず、行きたい方に車が何台か来てしまうと車線変更できず、そのまま大回りをして帰ることになってしまいます。再度ミラー、ルームミラーで隣の車の確認をしても 実際の車両感覚が理解できていないから余計にできないとは思います。これから先も出来るようになるか不安です。 良いアドバイスください!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22689
noname#22689
回答No.3

こんにちは。 私も長年乗っていても車庫入れや縦列はとっても苦手です。お互い苦労しますねw ------------- 車庫入れには2方向有りますが、目的の所を少し通過して左にハンドルを切りながらのバックで入れるのは中々難しいですね。私はバックミラーを内向きの下向きにして度々見乍入れます。もう一方の右に切りながらのバックは窓ガラスを全開にして窓の下の駐車枠の線に少し余裕を持たせてバックするだけですから楽勝ですが・・・ ----------- 要するにバックして入れるから難しいので、駐車の状態から出る時の軌跡を逆に辿れば良いだけの事ですよね。 -------- 出る時何回か切り返して出るような場所でしたらバックで入る時も同じ回数の切り替えしが必要な訳ですよね。 ---------- 一番良い練習方法は、車庫要れでは無くて、縦列駐車の(前後の余裕を出来るだけ狭くして)練習をすれば、左に切乍バックする駐車が旨く成るような気がはのす。(ポイントは左ミラーを内向きの下向き) -------- 2番のバック用のカメラは安心感が持てて良いと思います。 --------- 3番の車線変更は、安全の確認が取れたら躊躇せずに一気に左に入って下さい。追い越し車線側の人はモタモタして居る車を待ってあげると後続車に迷惑が掛かるので入れてくれなく成りそう言う状態が何台か続くと入るタイミングが無くなります。 追い越し車線を走って居る人は斜め前方の車がウインカーを出して意思表示して居る事は分かって居るのですから、早急に入ってくれ無いといらいらして仕舞います。余り距離が無いのに入れてくれたらお礼の挨拶はしましょうね。 ----------------- と言いつつ、全部私自身の事だったりして・・・

miyu826
質問者

お礼

細かく分かりやすく回答いただき、ありがとうございました。左にハンドル切る方法は、なかなか不安で・・・とても参考になりました、今日早速確認しながら車庫入れしてみました。でも左隣が車がなくて、線を見ながらでしたが・・・

その他の回答 (3)

noname#22689
noname#22689
回答No.4

訂正 >はのす→します。 >一気に左に入って→右に入って どーも すみませんでした。

  • Mars76
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.2

>(1)左側後ろの角の感覚がよく分かりません 基本的には自車の車幅感覚と車の回転する感覚を体で覚えていくしかないんですけれど、初心者の方に限らず車庫入れが苦手な方の特徴として入庫までのアプローチの移動距離がとても短い場合が多いと思います。 車庫の直前で据え切り状態で大きな舵角で回転させるより思い切り前に寄せられるところまで前進してゆっくり入庫させるのが理想的ですね。 【狭い駐車場などの理由でアプローチに余裕がないときは】 質問の例で左後輪を軸としてのバックでの入庫として 左サイドミラーに映るポイント(自車の左になる車のバンパー)にゆっくり、AT車ではアクセルを使わずクリープで左の後輪近くを(オーバーハングが長い車は自車のバンパー近くを)寄せていきます、フットブレーキで移動を調整してください。 十分近づけたなら右のミラーに注意を移しながらハンドルを戻し入庫をはじめます、もちろん左側のミラーチェックも行いながらです。 ハンドルが戻ったならばルームミラー、または目視をしながらゆっくり入庫させていきます。 >バックカメラは(1)の私の悩みの解消には役に立たないでしょうか? あればあったで有効ですが車幅感覚、ミラーと自車の感覚を覚えなければ本質的には役に立たないでしょう、ただバックに関して不安感はかなり減ると思います。 >(3)車線変更が上手い具合にできず… これも実はルームミラーを走行中どのくらいチェックしているかが重要だと考えています。 上手なドライバーほど走行中ルームミラーを何回も見ています、後続車の位置をチェックして自分が車線変更するレーンにどのくらい後方に車がいるのか頭に入れています。また意識的に隣の車線を走行中の車と併走しないように(すぐ横の車線に逃げられるように)している場合も多いです。 頭の中に情報があれば車線変更時にあわてることなく進路を変えることができるでしょう。 ウインカーを出してからは前方の状態とサイドミラーの情報を瞬時に判断して進む/減速するを決めなければいけません。後はタイミングよく安全を確保しながら車線変更を行ってください、特に自動車専用道路や高速の合流ではある程度思い切りのよいアクセルワークが必要になります。 # 余談ですが以前あわてていてバックの切り返しで自分の四輪駆動車が停まっていたメルセデスのフロントをメチャクチャにしてしまった経験があるんです^^; 悪い方ではなかったのでトラブルもなく事故処理をしましたけれど… それ以来バックでの車庫入れは全神経を研ぎ澄ませて行うように心がけています(だから経験者)

参考URL:
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/master04.html
miyu826
質問者

お礼

細かく、分かりやすく説明いただきありがとうございました。参考いただいたホンダのHPも色々な項目じっくり見てみました。早速試してみましたが・・少しでも乗る回数を増やして、車両感覚を身に付けたいと思います。

noname#10926
noname#10926
回答No.1

(1)(2) バックカメラの取り付け位置や車種にもよると思いますが 乗用車では車体の左後ろをモニタに移すことは難しいと思います。 ソナー?(コーナーセンサーかな?)をつけた方が役に立つと思います。 また、車から降りてどの程度間隔があいているか 実際に目で確認してミラー感覚を掴むことも大切だと思います。 (3) 慣れでしょうかね。 誰かに運転してもらい運転席の後ろに座って ミラーでの感覚と実際の見た目を確認できれば 感覚が掴めるようになると思います。

miyu826
質問者

お礼

ありがとうございました。センサーも検討してみます。運転もチョコチョコして、かんばってみます!