• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって異常ですか?)

音に異常な執着がある私の日常|異常なのか?原因は家庭の崩壊?

このQ&Aのポイント
  • 私は中学に入った頃から音に異常な執着があります。声優さんやドラマCDを聞きながら眠ることから始まり、次第に人の声だけでなく効果音にも惹かれるようになりました。特に好きな音や声を聞くと安心感がありますが、起きている時に聞くと興奮します。
  • この異常な音への執着について友人からは精神的な要因ではないかと言われますが、確かに家庭の崩壊との関連も考えられます。中学1年の時期に両親の不倫や離婚、引越し、盗難、近所の嫌がらせなどがありました。
  • 現時点ではまだ旅行などで他人には不思議に思われる程度ですが、自分でも変だと感じています。この異常な行動や感覚に何か異常があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

音に関心があるから音に注意深くなり、それが無意識に訓練されてだんだんと音への関心が高くなった結果だと思います。 家庭が崩壊した時期とありますが、その現実から開放されたいがために、自分で安心できる音への依存が高くなったのでしょう。 人が喋っているだけで安心するという事は、家庭崩壊の不協和音的喋り声を嫌って安心して聞くことの出来る喋り声を無意識に求めているからでしょう。 濡れ場のあるようなBLのCDでもとありますが、むしろそういうシーンこそ、優しく語り合うシーンだと思います。 効果音とかでも安心するとありますが、それは特定の周波数を持つ音にリラックスしているのでしょう。 その周波数にリラックス効果があるというよりは、リラックスするためにその周波数を聞いてきたために一種のパブロフ効果で安心するのではないかとも思います。 私は別におかしいとは思いません。 私の持っているCDにDEEP MEDITATIONというのがあって、寝るときにリラックスする周波数成分を含んだものです。 聞くと「ぽー」とか「ぽわ~ん」って感じです。 音楽とか音声というものではなく、効果音と言ってもよいシロモノです。 つまり特定の周波数だけの音でも安心とかが起こせるということです。 他にも私の経験では高周波を聞いたとき、まぶたが重くなるという体験をしています。 音楽を聴いてではなく、音の波を感じてです。 楽器はヴァイオリンでしたが、音階を弾いていたときではなく、一つの音を長く伸ばしたときでした。 ここから考えるに、高周波にはリラックスして眠気を誘う効果があるのかもしれないということ。 なのでブリキ版をヤスリで削るシーンの削る部分の音だけを聞いてしまうのも、あなたにとってその周波数があなたの心の求める心理を刺激して何度でも聞いてしまうのでしょう。 好きな音を聞くと安心するというより、安心したいために好きな音に耳が向いていくという場合もあり、安心したいという心の欲求は家庭崩壊という不安定な心の状態に起因するかもしれません。 そしてそれが癖になってしまったために、自分でもふしぎに思うくらいの行動になっているのでしょう。 これらは誰にでも普遍的に存在する心理メカニズムだと思います。 誰でも関心があることに心を傾けますし、不安なとき安心したいと思います。 例えば漢字に興味がある人は夢中になって漢字を勉強します。 そして漢字を勉強しながら特定の字を好きになったり、止める場面とか跳ねる場面とかの書き心地と言った、パーツに関心が持つようになることだってあるでしょう。 あなたの場合、それが特定の周波数を持った音というパーツであるというだけ。 そういう関心の表れが、単に人とは違った形になってしまったというだけであって、別におかしくはないと思います。 もし治すことを希望するなら、その音に対する執着を治すのではなく、家庭崩壊等のトラウマを治さなくてはならない可能性があります。 病院の心療内科などでカウンセリングを受けてそのトラウマを治すほうが良いと思います。

marbeee
質問者

お礼

やはり家庭環境も関係あるのでしょうか…丁寧な解答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mos520
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

異常かどうかは分かりませんが 人の脳は同調機能がありませんので、たとえば左右から異なる周波数を聴かせると、それを頭の中で統合しようとします。「どこで音が鳴っているか」がわかるのはこの脳の機能によります。 眠いとき、リラックスしたときにこのような聴覚刺激を脳に与え続けると 一般には催眠と呼ばれる状態になりやすいです。 私自身、詳しいわけではないのとオカルトや催眠商法と混同しやすいために分析など出来ませんが、民間レベルでも脳波を変容させるような聴覚刺激(ヘッドホン着用してCDを聴かせる)などは可能です。 効果は個人差があったり、健康への影響まで検証・公開しているものはあまり無いと思われますので、質問者様の状態について言及は出来ません。 ただ、就寝時の習慣になっていること、ヘッドホン着用下で長時間聴覚刺激を受けていることが気になりました。 誰でも寝る前の習慣は持っているものですから、あまり気にやむ必要はありませんが 就寝前に時間のかかる習慣をもつのは負担になるので 強い執着が無いのであれば、変えていくことをお勧めします。

marbeee
質問者

お礼

催眠ですか…知らないうちに依存とかしてるのでしょうか。もうヘッドホンをしていないと眠れなくなってしまったので、何とか改善策を探してみます。ありがとうございました。

noname#129222
noname#129222
回答No.1

はい、それは異常ですね

marbeee
質問者

お礼

そうですか。やはり直す方法を探そうと思います。回答ありがとうございました。