- ベストアンサー
オーディオセレクター同時入力
4入力2出力のステレオミニのオーディオセレクターがあるのですが、 セレクター入力スイッチを同時にオンにする事が出来るのですが、そうすると セレクターでスイッチの選択せずに同時に音を出す事ができます。 こうする事でセレクタースイッチをいちいち切り替える必要がなくなります。 使うときはスイッチを同時に押していますが、 実際に使うのは1箇所ずつの音声信号入力にしています。 こうして使用する事で入出力機器に影響は無いのでしょうか? 詳しい方 助言の方をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様はセレクターの立場で「2つの入力を」とおっしゃっている。 No.1様はPC側の立場で「2台のPCの出力を」とおっしゃっている。 同じことを言っているように見えますが。 セレクターの構造にもよりますが質問者様の場合だと、 電気回路的にも単純に2つのスイッチがあるだけのセレクターに思えますので、 「入力2つのスイッチをオンにして」というのは、 入力1(テレビの出力)と入力2(オーディオの出力)と出力(スピーカー)を 1つにつないじゃうってことになると推測されます。 「入力1→出力」と「入力2→出力」の他に、 「入力1⇔入力2」という流れができてしまいます。 一般的に電気機器の出力端子っていうのは外部から電圧を加えると 故障する可能性があります。 なので出力端子同士(テレビとオーディオ)が接続されるのはダメです。 片方が未使用でもつながっているだけでダメです。 現実には故障を避けるために保護回路っていうのがあったりして、 自分を守るようになっている機器も多いです。 逆にその副作用で他方の出力機器を故障させることもあります。 使ってないほうが故障するかもしれません。 ミキサーっていうのはざっくり言うと 「入力1→出力」と「入力2→出力」が一方通行になっていて 逆に伝わらない構造になっていて、 「入力1⇔入力2」という流れができないようになっています。 私は電気回路の設計者なので「両者同時ONはNG」と申し上げますが、 経験上は現実には故障せずに使えてしまうことが多いです。 多少の音量低下とかはあるかもしれませんが。 私も「故障したらしょうがない」と認識した上で、 便利なのでやっちゃうことはありますね。
その他の回答 (1)
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
PCのヘッドホン(スピーカ)出力の切替えの場合ですが、同時にセレクターの二つのスイッチをオンにしたとき、2台のPCのヘッドホン出力が並列に接続されます。1台のPCのヘッドホン出力がセレクタ出力に出ると同時にもう一台のPCのヘッドホンアンプにも流れ込みますので、音量が下がったり、音質に影響が出たりすることはありますが、ヘッドホン出力は小さいのでPCのヘッドホンアンプを壊すようなことはありません。 音量に不満がなく、音が割れたりしなければそのような使い方をしても問題はないと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 出力を2つにして問題なさそうとの事でしたが、 今回の質問は入力2つの信号の選択スイッチを同時にオンにすると言うものでした。 セレクターのスイッチは入力側を切り替えるものです。 使用目的はテレビとオーディオの2つの入力信号をスイッチを切り替えることなく出力したいと言う物です。 入力2つのスイッチをオンにして同時に音を出す場合も知りたいですが、 テレビとオーディオは同時に音声出力はしないで 切り替えずに使うというのがメインの使い方です。 別の質問でミキサーアンプと言う物の存在を知りましたが高価なので 出来れば手持ちのオーディオ入力セレクターでまかないたいと思っています。 ご面倒かもしれませんが、この使用条件での機器の故障がありえるか もう1度 ご回答願えないでしょうか? よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとう御座いました。 入力2つを出力1つにするという事は駄目見たいなので、 すなおにミキサーアンプをつかって、1つずつ出力しようと思います。 わかり易いご説明ありがとう御座いました。