• ベストアンサー

子どもと安全対策

生後4ヶ月半の男の子を持つママです。 最近マンションを購入しました。7階のリーフバルコニー付きの部屋に住むのですが今のうちに安全対策を考えています。 内容は主に転落防止対策。 今は賃貸の1階に住んでいて問題はないのですが今度は7階に住むということで多少不安です。立地条件は揃っているものの、どうしても油断禁物です。 マンションの2階以上に住んでいる方、なにか対策はありませんか? あちこち安全対策に関するサイトを見ているのですが今のところ、「子どもをキッチンに入れない」「台となるものはおかない」「子どもおいて外出しない」などなど。 初めての子どもなので宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.4

柵から身を乗り出して転落数rのは何歳になっても発生するようです。 しかし、子供といえども錯誤しやがらす五指に外を見るより、直接且つなるべく高いところから見たほうが視野が広くクリアに見えることを知っています。 その為、柵から外を見るときは頭を出してもいいがそれ以上出さないこと、池の縁のようなところでは、ほとんど腹ばいの状態にして体制を崩しても前に転ばない様にすることを小さい時から徹底させています。 16階に住んでいますがベランダには植木鉢の台と子供用自転車があります。 植木鉢の台は柵側でなく、部屋側においています。 自転車は常にハンドル側を柵のほうにして、荷台を踏み台に出来ないようにしています。 香港在住ですが、小学校低学年以下の子供を留守番させて外出すれば、保護者義務違反で逮捕されます。 時として子供が泣いていて一人だと分かると、親を探すような事はせず、まずドアを叩き壊して子供の安全を真っ先に確認するのが普通です。親は自動的に逮捕されます。 法律上は日本と大して変わらないようですが、運用上厳しく行われているようです。 家の前の公園で遊ばせる時もスクールバスのバス停までも必ず保護者が付き添います。 小さな子供の死亡率は日本は先進国の中でも高いようです。 昔は誰かが子供を見守っていましたが、核家族になった今はそうは出来ません。 しかし、全てママの責任になっているのが現状です。 家庭内事故で多いのが水死、転落、ヤケド、誤飲だそうです。 年齢によってその割合も変わってくるようです。 多い事故を確実に防止できるようにするとともに、子供目線でチェックして危険を一つ筒減らしていくしかないかと思っています。 小さなヤケドや怪我は学習だと考えるのも必要だと思っています。 あと、夫婦で救急処置の訓練を受けています。 子供向けのものではないですが、子供向けの教科書やDVD手に入れ自習はしました。 http://www.ne.jp/asahi/master/lsfa/book.html

yayasuke
質問者

お礼

子どもの安全のために勉強になります。早速購入を検討してみますね。ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

3歳の双子です。 私も以前小さい時に同じ質問をしました。 回答は柵などをベランダに置いてるという回答がありましたが 結局はマンション的にも外観上問題ありでおけませんでした。 マンションは新築ですか? 新しいマンションだと割と鍵は上の方についてますから 今3歳でも手が届きません。 窓の下に付けるようなロックをつけるという回答もありましたが 双子で目線が低い好奇心旺盛な子供には不向きだと思い購入しませんでした。 上に付けようと思えば高い位置いで私が手が届きません。 結局は鍵をきちんと閉めること。 子供にベランダに出るなと教えること。 を徹底しました。  ベランダに出て遊んではいけない。 最初はプールとか出来るかもと思っていましたが ベランダは遊ぶところではないという躾をしようと思い プールはしませんでした。 洗濯を干す時は鍵が開いていますので、その時はとにかくダメということを教え サークルを利用したりしてました。1歳半までサークルに入れてましたから 1歳半からはとにかく口でダメ!!!と教えました。 抱っこしてベランダに出る時がありました。 落ちたら怖いんだよ。死んじゃうんだよ血がいっぱいでるんだよとずっと教えています。 今3歳やんちゃな男の子双子ですが、普段は出ようとしません。 ただ、やんちゃですからいたずら盛り。 私がいない時に出ようとします。 7人家族の為に鍵を閉め忘れることがあります。 出たことがありましたが、これは経験 こっぴどく叱りました。 そしてまた死んじゃうんだよ落ちたら怖いと教えました。 今では ベランダに出すぞというと 怖がります。 もちろん椅子や登れそうな台は決して置きません。 今のマンションであれば割と高く作られているのですが昔のだとちょっと怖いですね。 窓の下の方に見えないような物でぷちっと押すとストッパーになる構造になっていたことに 最近気が付きました。鍵あけていても5センチ以上開かないようになってます。 ただ、換気するにはいいですが指を挟んだりして危ないので結局は使用していません。 二人いるとどうしてもあけたり閉めたりで遊ぼうとするので危ないので鍵しめたままです。 とにかく小さい間から遊んではダメということをしつけることが一番かと思います、 いろんな対策があるかもしれませんが、私には結局どれも無理な物で 特に外からかけるような鍵はどこにもありませんでした。 中からかけるような防犯用の鍵はありますが。 物さえ置かなければ登れるような高さではありません。 小学生にもなれば登れるでしょうが、もうしつけるしかありません。 どれだけ怖いものなのか普段から教えておく必要があります。 後は親の管理・・。 強いて言うなら サークルのような網っぽいものになりますがツッパリ棒のように端から端まで 渡すくらいです。 友達が和室から出ないようにとそうしていましたが親は またがなくてはなりません 簡易なものですから3歳には不向きでしょうけれど小さい間は行けると思います。 ガーデン用の柵を考えて電話してみましたがコンクリートに取り付けるというのは不可能でしたよ くぐりつける方法もありますが大変危険だと言われました。 だいたい落ちてしまうニュースはどこかに上ってということが多いです。 おかなければ登れないと思いますよ。

yayasuke
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど。子どものしつけも大事ですね。 これから住むマンションも新築なので参考になります

回答No.3

以前2階に住んでいました。 コーポだったので窓もそんなに大きくは無かったので窓の前にカラーボックスを 置いてベランダには出られないようにしていました。 今は1階ですが、転落防止に窓の前にベット用の柵を置いています^^ 多少値ははりますが、怪我のことを考えたら仕方ないかと^^; うちの娘はカラーボックスを乗り越えて行こうとはしませんでしたが、乗り越えようとしたら もうだめですよね^^;他の手段を考えないと。 ちなみにうちは台所にも入れないように柵を置いたり、ダンボールと牛乳パックで作った 簡易型ゲートなどももうすぐ動き出す次女のために作ろうかと考えています。 ベランダと同じく台所も入ってはいけない場所なので悩みますよね。 ベランダに関してはエアコンを付けるときには必ず鍵をかけておけば良いと思いますが それ以外の時期は面倒でもベランダに踏み台になるものを置かないようにするなど が一番大事かと。 エアコンの室外機はよく言われますが、バケツとか鉢植えとか。 確実なのは出られないようにしておくことをおすすめします。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/comcon/06-3086/
yayasuke
質問者

お礼

ありがとうございます。こういうのもあるということで参考にさせていただきます

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 男女双子のママです。 二階建て戸建てに住んでいます。 6歳になりますが、これまでただの一度もベランダに出したことがありません。出たいとも言ったことがないからですが。 もう1年生になるので許可しても差し支えないのですが、出たいと言わないので、何となくそのままになっています(笑)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.1

バルコニーはどのような造りなのでしょうか?それがわからないと、アドバイスもちぐはぐになってしまうような気がします。 うちは20階建マンションの6階に住んでいます。4歳の女の子がいます。 でも、バルコニー(ベランダ?)の壁はコンクリートで娘の身長より高く、厚さが数十センチあり、その真ん中にガラスの入った高さ2~30センチの柵?があります。 (イメージつかないですよね?) 娘は今でも抱っこしてあげないとベランダから外は見えません。なのでうちでは出入り自由です。目は離しませんが。 マンションは密閉率が高いので、窓を開けるのも重くて、大人でも大変です。娘が一人で開け閉めはできません。網戸の時はできます。 ベランダにはウッドデッキを敷いています。これは子どものことを考えたのではなく、購入した時には夫婦二人だったのですが、リビングとフラットになるので安全だし広く見えていいと思ったからです。でも、子どもがベランダに出るときに隙間に挟まったり、落ちてこけたりしなくて良かったです。 あと、子どもがのりたがりそうな台や物を置かない、エアコンの室外機はエアコンの天井部分にくっついています。 参考になりますか?

yayasuke
質問者

お礼

このようなケースもあり得ると思いますので参考にします。ありがとうございます

関連するQ&A