こんにちは。
4月から聖路加看護大学の1年生になる、ringomaan(20)と申します。
私は、いちど短大に行ってからの受験なので、少し状況違いますが、お答えします。
まず、社会人ということですと、学士編入と一般入試、ふたつの選択肢があります。
学士は4年生大学を卒業された方が受験できます。
受験科目は、どの入試方法においても、学校によって使用できる科目は異なります。
なので、受験したい学校を大体決めて調べることをおすすめします。
ただ、英語だけは必ず必要です。
あと、学士だと小論文も必須だったと思います。
いずれにせよ、調べてみて下さい。
私的にはですが、大学のみで専門を考えていないのであれば、英語、生物、現代文ですべての学校を受験できるはずです。
もちろん、国公立だと話は別ですが、私は国公立のことはわからないので、すいません。
まとはずれな回答になってしまったかもしれませんが、とにかく英語は命です。特に上位校を希望されるのであれば、生物などはできて当たり前の世界なので…
とは言っても求められるのは、標準的なことです。
単語や文法は、早めに片付けておくことをお勧めします!
がんばってください!