- 締切済み
看護大学の社会人入試について(長文になります)
私は22才の准看護師です。先月、公立大学の看護学科の社会人入試を受験しました。合格発表が今日だったのですが、不合格でした。 私は、高校が衛生看護科でしたので卒業時に准看の資格は取りました。その後、正看を取得する為、進学コースの2年間の専門学校を受験し、合格しましたが経済的な問題が起こってしまい、合格した看護学校には進学せずに就職してしまいました。働きながらお金を貯めて看護学校に進もうと考えて、准看護師として3年半程病院に勤務しました。現在は結婚退職して勉強に力を入れています。 大学の社会人入試では私の様な准看の資格を持っている人の受験は初めてだったみたいで、なぜ大学なの?と面接で不思議がられてしまいました。 私としては、大学で看護の対象となる患者さんの精神状態を深く学びたい、進学コースに行くと准看で習った事はすべて把握しているという前提で授業が進められて行くので、4年のブランクを埋め授業に付いて行く自信が無い事、もう一度基礎から学びたいと思ったので(衛生看護科の時は、在宅看護の講義が無かったし、老人看護も老年看護と変わり、内容も変わっているからです)大学に進学したいと考えました。面接では、准看護師としての勤務の話や、准看護師の風当たり的な事を聞かれました。大学で具体的に何を学びたいのですか?など、私自身の意欲など聞いてくれませんでした。私自身、准看護師の資格を持っている人は、大学の受験をしてはいけないのかなと疑問に思ってしまいました。(ちなみに、私の受験した大学は開学5年目です) 私の様に、准看護師の資格を持っていて大学を受験された方、合格した方などいらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせて下さい。大学の関係者の方、看護師の先輩の方々など情報をお持ちの方がおられましたら、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikkame
- ベストアンサー率40% (79/193)
すいませんが上記の文章では、准看護師の資格を持っている人は、大学の受験をしてはいけないと思った理由がわかりせんでした。 また社会人入試では、いろいろ苦労して受験する人がほとんどで、有名大学の卒業生、企業など就職している人、正看護師などもたくさん受験されていると思います。また、一般入試と違うところは、社会に出た経験があるので、その分年をとっております。その代わり、社会経験で何を得たのかなど聞かれるのは当然です。そして社会人入試の受験生たちは、chiccoさんのように一般受験生より当然意欲もありますし、点数も高得点を取るので、一般入試より合格するのは難しくなります。 社会人入試は、高倍率で難しいと思いますが、准看護師の資格があると不利ということはないと思いますので、あきらめないでください。 ちなみに僕が学生のとき医学部に看護師の経験をした人が入学してきました(准看護師か正看護師かわかりません)。とても優秀な方でした。
お礼
アドバイスどうもありがとうございました。 准看護師の進学先は2年間の進学課程看護学校という考えを持っている先生方がほとんどです。ですから、大学の面接官の方も資格を持っているのなら進学課程に行けばいいじゃないという考えを持っていたみたいです。先入観ですかね?大学でなくとも資格は取れるよねと面接時に言われ、否定された様な質問内容ばかりだったので資格を持っている=不利で大学を受験するには場違いかと思ってしまいました。 大学で何を学びたいか、どうして大学に進学する気になったのか。一番聞いて頂きたい所を質問されませんでした。私にしてみれば、今の医療現場がどのような感じなのか情報収集に利用された様な感じで、大学の受験の面接という感じがしませんでした。多分また最初からの勉強だから他の学生さんより知識や経験があるので、先生達も講義しにくいのかななど深く余計な事まで考えてしまいました。 でも、また来年挑戦しようと考えています。社会人入試も受けて、一般入試も受けて入学出来る機会を増やそうかと思っていますよ。また、来年受験した時『また受けたんだ』とやる気が評価されればなと思っています。ご丁寧にありがとうございました!!