- ベストアンサー
大学の再受験
現在慶應大学の現役入学2年なのですがサークルや学業、校風などがあまり肌に合わず不満を感じています。そこで早稲田、上智のみへの再受験を考えて4月から勉強してきたのですが、変な言い方ですがこの再受験もったいない、異常でしょうか?来年入学したら実質2浪になってしまうので就職や学生生活などが不安として残ります。非常に深刻に悩んでいるので回答してくださればとても助かります。どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>変な言い方ですがこの再受験もったいない、異常でしょうか? 一般的ではない、という意味であれば異常です。もったいないかどうかについては、結果が出るまで退学しないのであれば結果がどうであれ慶應にはいられるので個人的にはもったいないとは思いません。 >来年入学したら実質2浪になってしまうので就職や学生生活などが不安として残ります。 ※以下に書いてあることは私個人の経験に基づく感想です まず就職についてですが、私の場合は、再受験先の候補に挙がっているうちのひとつの大学を中退し、浪人し、さらに留年もしたので実質3浪で例の「百年に一度の不景気」における就職活動に臨みました。 結果としては本当に自分の行きたい企業かつ給料・福利厚生のしっかりした大企業に決まりましたよ。そこだけではなく、複数の企業から内々定をいただきました。 なぜ「現役入学・現役卒業」が就職に有利だといわれるかというと、それらが客観的(入学試験、卒業試験等による選抜)で、定量的(偏差値と年齢は万人に平等)な「実績」だからです。見方を変えれば、現役入学・現役卒業に代わるしっかりとした客観的・定量的な実績が次の大学生活で残せるのであれば必ずしも「現役入学・現役卒業」にこだわる必要はありません。 現役入学・現役卒業に代わる客観的・定量的な実績としては、少し弱いですがTOEICで990点を取るとか、何かしら商売をして(起業をする必要はなく、サークル活動などを通じて)数百万単位で利益を出すことであったり、ある程度の規模の大会で上位に食い込むこと等があげられます。TOEICの点数は客観的で定量的なものそのものですし、利益も「お金」の多寡という普遍的な価値で計れるものです。大会もある程度の規模(県大会とか全国大会)であれば客観性を持ち得ますし、順位という形で定量的な結果が出ます。 これらのようななんらかの「実績」を残せる見込みがあるのであれば大学を変えたほうが就職に関しては非常に有利になるでしょう。大抵の人の場合、現役入学・現役卒業はもっとも実現しやすくかつ価値が高いために選択されているだけです。 ※単なる留学やサークルのリーダー、所属していた運動部内限定での順位、果ては「人が好きだから営業」だとか「地域社会に貢献したいから御社」といった月並みな自己PRは客観的でも定量的でもないので通用しません。 次に、学生生活についてです。もうすでに学生生活を送られているということでなんとなく分かっているとは思いますが、大学は高校までと違ってそこまで濃い交友がない分、基本的には「キャラ」が全てです。「だめキャラ」認定されればサークル内でどんなに努力をしても「だめ」という評価しかもらえませんし、「かわいいキャラ」として認められればどんな失敗をしても「かわいい」と言われます。一年や二年がたち、先輩が卒業したり自分がサークルをやめたりして「空気」が変わるまでは、○○は☆☆だからな~、という型にはめられるわけです。再受験に関して言えば、「四年間のキャラが決まる」肝心なスタート(一年の前学期)にもう一度チャレンジできる利点は大きいと思います。 それから、いきなり下世話な話になりますが、年齢が頭一つ抜けていると、なんというか、友達は作りづらいけれど、恋人は作りやすいという感じが私個人としてはしました。 …いろいろと書いておいて何ですが、この質問を締め切った後にまだ「再受験したい」という気持ちがあるのなら、それが答えだと思います。そもそも、二つ以上大学に行った人(大学と院ではなく)って、そんなにいるんですかね??はっきりいって、大学なんてどこも一緒、なわけないですよ。がんばってください。
その他の回答 (4)
- ramieasu
- ベストアンサー率30% (3/10)
そのまま慶應で学ぶのがベストだと思いますよ。。他の方も仰っているとおりその程度の不満で辞めようなんて大学生にもなって甘えすぎかと・・・・・・・・・ その上でどーーーーしても辞めたい、次の場所が今以上に嫌でも絶対最後までやりますとか言うつもりなら次点で三年次編入ですね。大抵の4年制大学は他大学に2年以上在籍し60~65単位くらい取っている(その年度中に取れる見込み、でもok)人を対象に編入試験を行い合格すればその大学の三年次に入れる制度があります。今調べたら早稲田も参考URLにあるように幾つかの学部で編入試験やってるみたいです。 でもやっぱり薦めません。大学って1年・2年では気付かなくて3年と4年の2年間でやっと判って来る事も沢山あるんです。それを知る前に辞めてしまったらそれまでの全てが無駄になってしまうのではないでしょうか。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 意味ないですね たぶん早稲田、上智に再受験成功して入学しても 1週間で「しまった!大学ってどこも一緒なんだ!」って後悔するでしょうね。 再受験じゃなく、せめて編入にすれば? それでもそんなことに力使うなら、大学そんな嫌いなら、大学とは違うところに 力注げば? 資格試験かもしれないし、公務員試験かもしれない 世界一周かもしれないし、ボランティア活動かもしれない なんか何かに夢中になれない自分を大学の責任にしているような気がしますが 気のせいですか?
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
そりゃもったいないでしょう! 早稲田が慶應が上智が、学歴が、という以前に、 慶應で過ごす2年という月日が、時間がもったいない。 今から東大目指します、と言われても…、やはりもったいない。 去年のうちに動いていればまだ違うけれど。 サークルなんて辞めればいいだけだし。 慶應という大学は、卒業してから良さが染みてくるような、 愛着がわくような、そんな気がします。私自身は国立理系なので、 無縁かつ想像に過ぎませんが。 打ち込めるものや良き友人を探して、4年で卒業するほうがいいと 思いますよ。あ、もし理系でも、別の大学の院に行けばいいのだし。 私が親なら、思いとどまらせることができるかどうかは別としても、 まず絶対反対しますね。
- Biyoooooon
- ベストアンサー率42% (32/76)
逆に、早稲田・上智では絶対にやっていけるという自身があるのでしょうか。それから、(3年次などからの)編入は不可能なのでしょうか。再受験というのは単なるお金と時間の浪費になりかねない気がします。何かしら肌に合わないのは何処へいっても有りうることです。就職や学生生活に不安があるのであれば、やめたほうが無難だと思います。