• ベストアンサー

シリアル通信とパラレル通信

シリアル通信とパラレル通信との違いは、改行コードの違いにも反映されていますか? 表現が可笑しいのかも知れませんが、説明を宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.6

#4は「自分なら最も簡単、というか単純なこの手順を取る」という方法で説明しているだけですので、実際には#2/5氏の仰る通り通信仕様、特に物理層とプロトコル層をどう作ってあるかに依存します。 が、それはそれとしてこちらの話を続けると、 > 『データが「パラレル方式」で転送された場合には、演算の段階で、順序が整えられるのでしょうか?』 基本中の基本なのでわざわざ確認することでもないんですが「データ」自身がそもそも0/1で表現される「ビットの並び」を持っていますよね? これを、最も単純には「先頭から1ビットずつ送る」のがシリアルで「先頭から線の数ずつビットを取り出して送る」のがパラレルということです。 演算の段階も何も、メモリに保持されている情報自体が既に整列されたものである、ってことですね。

OshimaAtsuko
質問者

補足

丁寧な説明を下さり、誠に有り難う御座います。

その他の回答 (5)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

#2です 通信では  1 物理的なレベル 2 電気的なレベル 3 通信の基本的なレベル 4 通信の手順 5 やり取りされるデータの意味 のそれぞれのレベルで、またレベル間で細かく規定されています このレベルが双方にあり データを送る側では 5→4→3→2→1 と送りそれを相手の 1 に送ります 受け取った側は 1→2→3→4→5 と送り受け取ったデータを解釈します 質問のことは パラレルのたとえば8ビットがパラレルポートのどの信号に対応するかの規定と その8ビットがシリアルで送られる際の順をどうするかが規定されています 同一レベル同士、またレベル間の規定が一致していなければなりません 以上は通信の基本で 教科書参考文献等に書かれていることです  また少し調べれば判ることです 調べても判らないのでしたら方法に問題があります

OshimaAtsuko
質問者

補足

有り難う御座います。 仰る通りで調べ方の問題で行き詰まりつつ御座いました。 因みに「TCP/IPモデル」のことを学べば宜しいのでしょうか?

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.4

> pararellで送られてきたデータがserialで送られる様になった際に、どの様な優先順位で遣り取りが進められていくのでしょうか? この疑問と「改行コード」の間にどんな関係があるのかはわかりませんが。 並列に送るからといって並列に送信されるデータに順序がない訳ではないので、シリアル化する場合は普通その順序に従って送ることになるでしょう。それが最も単純ですから。

OshimaAtsuko
質問者

補足

有り難う御座います。 分かり易いという印象を御受けしましたので、 此処で終えると勿体無く思われますから、追加で教えて下さい。 『データが「パラレル方式」で転送された場合には、演算の段階で、 順序が整えられるのでしょうか?』 もし宜しければ御説明を御願い致します。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.3

質問文が何を聞きたいのかさっぱりわかりませんが、「シリアル通信」と「パラレル通信」という場合、普通はデータを1bitずつ送るか数bitずつ並列(パラレル)に送るか、という方式だけを表します。 受けたデータをどう解釈するかはプロトコルと受けた側の処理の問題なので、伝送方式の違いは関係ありません。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

質問のことは バスと電車の違いが 乗る人の服装や職業に反映されるか と同じような意味です また 電話で 有線と携帯で 話されるる言葉が 日本語と英語 ・・・・ 勉強中の方でしたら 基本から見直してください

OshimaAtsuko
質問者

補足

pararellで送られてきたデータがserialで送られる様になった際に、 どの様な優先順位で遣り取りが進められていくのでしょうか? 間違っているという「糾弾」ではなく、御指導を頂きたいです。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

ネットワーク機器としてのシリアル通信とパラレル通信の違いが 具体的にどの分野での悩みなのかピンと来ないので… なにか、視点がずれているかもしれませんが、おおむね無関係です。 シリアルコンソールのようなシリアルポートの使い方では 改行コードの問題はおきますが、それはシリアルポートの特性ではなく コンソールを実現するサーバーとクライアントの設定の食い違いの問題にすぎません。 また、シリアルコンソールと同じ仕組みを パラレルポートで実現することができません。 つまりシリアル通信とパラレル通信の違いとしての比較は不可能です。 TCP/IPを介した、ssh通信ではコンソールをRS-232-Cなどのシリアル通信と Ethernetなどのパラレル通信で同様に利用できますが… この場合はTCP/IPの仕組みが、物理層の違いを吸収します。 RDISK600.LZHなどで見られる、シリアルポートとパラレルポートの両方で 互換性のある通信を実現するツールもありますが… こういったソフトでも、通信対象との通信設定の整合性は そのソフトの中で完結しており、ポートの違いに左右されないようになっています。 総じて、クライアントソフトとサーバーソフト あるいはデバイスドライバーで、ハードウェアの違いが吸収されるはずです。

関連するQ&A