- ベストアンサー
生活保護について
こんばんわ 世帯構成 子供16歳 14歳 8歳 私の親(脳梗塞で倒れて今は介護中) 私の5人です。 私は子宮けいがんになり、仕事を辞めてしまいました。 今また探しているのですが、親の介護もありなかなか見つかりません。 そこで見つかるまで生活保護に頼らざるを得ない状態になってしまいました。 この家族構成でいくらぐらい受けられるのでしょうか? 16歳の子はバイトで5万ぐらい、親の年金は月に換算すると4万ぐらい、手当が26000ぐらい 私はゼロです。 どなたかわかる方教えてください。 お願いします。 じきに離婚予定です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 ご病気の方はいかがですか? 大変な思いをされましたね。(私も、父親が鬱病、母親が2度脳梗塞で倒れ、私自身は現在躁鬱病、拒食症の闘病中です) 何となく質問を見ていたら気になったので、主人を叩き起こして色々聞きました。 私の主人は、生活保護専門ではありませんが市区町村役場勤務のため、あるだけの知識を教えてもらいましたので、これから書いていきます。 まず、生活保護という制度は、今現在の「収入」や「資産=預貯金や一般的な土地家屋(現に居住している家屋や土地は豪華なものでなければ所持可)、生命保険、車(一定の条件で所持が認められる場合もある)等」、「その他活用できるもの(手当制度など公的なものや親族の援助等)」を全て活用しても、国が定める基準(最低生活費)に満たない場合、その足りない部分の生活費を給付するものです。 最低生活費は、「世帯の構成人数」「年齢」「居住地域(場所場所により物価が異なるため)」「障害の有無」などで変わるので、「いくら貰えますよ」とはお答えすることが出来ません。 また、前述したとおり、活用できる制度があればそちらを優先させることになるため、以前お勤めされていた会社の失業手当が受給できるのであれば、まずはそちらの手続きを行う必要があります。 現在支給を受けている最中でしたら「収入」になるそうです。 また、離婚予定との事ですが、質問を見る以上、もう同居はされていないのでしょうか? それでしたら、正式に離婚となりますと「児童扶養手当」(市区町村役場の担当課(多分こども手当と同じ担当課です)で相談なさってください)というものが貰える場合があります。 これも「収入」とみなされます。 あと、養育費や親族から受けられる援助等も「収入」です。 また、一般的に就労できると思われる年齢(おおむね65歳くらいまで)の方は就労能力の活用(働ける条件の整っている人は働いてくださいということです)も「その他活用できるもの」に含まれます。 SHURANNさんの場合、ご病気を理由に仕事を辞められているので、例えば医者から治療に専念するために就労を止められている場合は、必ずしも就労していないといけないわけではありません。 また、働きたくても親の介護で就労する時間が制限されたり、十分就職活動しているが結果として採用されない場合などの理由で就労能力の活用条件がクリアされる場合もあります。 いずれにせよ、まずは現在お住まいの市区町村役場でご相談されるとよろしいかと思います。 生活保護の申請をしても、金融機関に資産調査をしたり、親族に援助ができないか扶養照会をしたりするため、生活保護を受給できる場合でも、実際にお金が支給されるまでに時間がかかるため、早めにご相談された方がよいです。 長文で厳しい箇所もあったとは思いますが、市区町村役場で分かり易く教えていただけると思います。 お互い、悪いことばかりではないと信じて、頑張って生きていきましょう。 SHURANNさんのご多幸をお祈りしております。
お礼
ありがとうございます。 ご主人さまもお疲れのとこありがとうございました。 市役所には私たちが知らないいろいろな制度があるのですね。 今まで関係ないと思っていた事なので、何もわからず・・・ 市区町村によって、違うんですか やっぱり地元の市区町村に聞かないと、詳しくはわからないですね。 私の体調は良い方向に向かっています。が、再発という言葉が・・・ LEINFELDさんもご病気大丈夫ですか? お互い体に負担かけないように、頑張って乗り越えていきましょう。 いつか、笑える日がくることを信じて・・・