• 締切済み

東大文系の高卒クラス、河合と駿台どちらが..

東大文系の高卒クラス、河合と駿台どちらがいいでしょうか?アドバイスお願いします。 本文の通りです。長所と短所、自分の体験談など聞ければ幸いです。 参考までに↓ 僕は今年東大の文一に受験をしてきました。 熊本と言う地方在住で、学校も熊本大学を目標にしているため世界史は独学でした。 今年の東大世界史は得意なとこばかりで助かりました(^^) センター試験は85%(760/900←明治の法がセンター利用で受かっているので確かです)で、 東大の試験自体も自分の力は出せて、満足しています。 ただ今年通じて模試での判定がD・Eだったのを考えると期待はできません。 結果は今日わかるのですが、予備校のスカラシップの期限の問題で今日までに仮予約しなくてはいけません。 駿台が35万 河合が30万 代ゼミが50万(テスト受けたら全額もあり得るらしいのですが、塾の雰囲気が合わなさそうなので。。) の奨学金がもらえます。 駿台、河合は九州には福岡のみなので寮に入るつもりです。 駿台は理系、河合は文系と言いますが 実際に校舎に行って聞いてみるとあまり大差はないようです。 (東大文系クラス全体で受かるのは4分の1程度とのこと) 補足 結果、落ちてました。不合格判定はどれぐらいかは分かりませんが正直に悔しいです。 横国の後期を受けた後、切り替えてもう一年頑張るつもりです!!

みんなの回答

  • hantk
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

まず結論から言うとどちらでもよい、と思います。 今年駿台の高卒で東大理系コースに在籍していました(結果は阪大でしたが)が、やはり合否の差は講師やテキストの差ではなく本人の意識と精神力だと思います。 文理は異なれど、特に東大コースともなれば予備校がテキストや講師に最も力を入れるのですからそんなに差が出るはずがありません。 なので予備校を選ぶ基準ははっきりいってもっと関係のないところでもかまわないと思います。 授業料や授業時間(駿台は50分、河合は90分授業)、周りにあるコンビニ等の利便性なんてのもいいかもしれません。つまり内容に差がでない以上他の点で自分の肌にあった方を選択すべきです。 1年間通うことになるのですからそのほうが精神的にも余裕が作りやすいのではないでしょうか。 またここからは自分が駿台に通っていたので偏った意見かと思いますので参考程度に。 自身の通う塾・予備校の模試は基本的に無料であり、かつそれを基にした分析もしてくれます。 しかし東大を目指すのであれば個人的には河合の模試は東大オープンを除いてマーク・記述ともに力不足、逆に駿台の模試、特に全国模試は難易度、受験者層のどちらをとっても東大・京大・医学部といった最難関大向けと捉えています。 なので個人的には河合塾に在籍して河合の模試を受け、さらに駿台の模試をお金を払って別に受けるのは時間的・金銭的ともにメリットが少ないように思います。 とはいえちゃんと河合塾で受かっている人は河合の模試を有効活用できているのでしょうし、またこの時点で考える事ではありませんが、はっきりいって駿台の模試は上記の大学以外の判定をするには難しすぎるので、志望校を変更するときは逆に使い物にならないと思います。復習時にも全国模試は単なる基礎事項の確認と言うには難しすぎます。 長々と書いてしまいましたがとにかく受かるには予備校によらず最後まで頑張る事。 いつまでも友達と話し込んでいたり、クラス落ちでやる気を失ったなんて言ってた人は受かっていませんでした。

関連するQ&A