• 締切済み

予備校について、河合塾、駿台、代ゼミ

河合塾、駿台、代ゼミ、東大コース 高校卒業程度認定試験を経て、大学受験の下準備的な勉強をしてきて、 年齢的には4月から2浪の人と同じです。 東大に挑戦すべく大手予備校の東大コースに入ろうと思うのですが、河合、駿台、代ゼミについて知っている範囲で良いので以下の質問にお答えください。 1、まず自分は埼玉住みで、おそらく3大予備校に通うには大宮か池袋へ通学1時間弱になると思うのですが、それくらいの方っているんですか? 2、予備校ってそもそも東大入ろうと思ったらいくらするんですか? 3、現在、数学と英語はセンターで旧帝大レベルはとれるのですが、世界史と地理がまったく無勉です。もちろん政経と地学もです。予備校開始までに世界史とかやったほうが良いですよね?こんな状態から東大コースに入るには具体的にいまからどんな勉強をしていけばいいですか? 特に「3」については具体的に東大のコースに入るのにこういうレベルの学力が必要だとか、いまからこうしたらいいとか教えてくださるとうれしいです。東大のための努力なら何でもします。

みんなの回答

回答No.2

たぶん、予備校毎に、校舎毎に、教科・教師毎にいろいろと癖がありますので、対象となりそうな校舎に見学に行くことをお勧めします。今迄どうやって英数のレベルを上げて来られたのかは不明ですが、独学でそこまでできたのなら、理社国も通信添削等でかのうなのかも知れません。予備校に行けば必ず志望校に入れるまでに学力が向上するとは限りませんから。しっかりと参考書や問題集や過去問・模試・受験情報を活用していけば、伸びる人は伸びます。余裕があれば講習会参加。 まあ、不安でしたら東大コースもありでしょうけど。別に他のコースでも着実に学力がアップできれば大丈夫です。少なくともセンター対策をして更に個別受験の対応をしなければなりませんので、最低でもセンターの理社国はクリアしておく必要がありますね。 自分の苦手な部分を分析して対策するという繰り返しをどれだけできるかにかかっていると思いますから、予備校まかせではなく、今できることはすぐに基礎から着手して下さい。年間計画もしっかりね。

  • ZXCV098
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.1

頑張っていますね! とにかく、どこの予備校でも、お試しみたいなのがありますから それを体験してみて、ご自分にあった予備校を選ぶべきです。 また、そのときに入塾試験みたいなのがありますから その成績によって、クラス分けされたり、目標とする大学を選定したりするようです。 うちの子は入塾テストではたいした成績とれず 希望する大学名を言ったときは、塾長があきれていましたが その後、めきめきと力をつけ、最終的には、目標以上の国立大学に合格しました。 それから、なるべく居住地から近い方がいいですよ。 うちの子は自宅から1時間くらいの予備校に行ってましたが 結局、予備校で勉強するのが精一杯で、自宅ではまるっきり勉強できませんでした。 まぁ、反対にメリハリついて、その方が良かったのかもしれませんが。 とにかく東大を目指すのでしたら、このくらいのレベルがとれていればということはありませんので 死にものぐるいで勉強するしかありません。 これは得意だけど、これは苦手などという教科があるのでは、問題外です。 ちなみにうちは丸々1年間通って、通常講座、夏期講座、秋期講座、冬期講座全部で 100万円くらいかかりました。 国立行くためとはいえ、大きな出費でした・・・ 受験は1度で充分です。 頑張ってください!