• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下手すぎる絵を少しはうまくなりたい!)

下手すぎる絵を少しはうまくなりたい!

このQ&Aのポイント
  • 下手な絵を上達させるためには、下書きの重要性を理解しましょう。シャーペンを使って下書きを描き、立体感や動きのあるキャラクターを作るために体のバランスを意識しましょう。そして、パソコンを使って絵を描き、彩色してみましょう。また、トレスという模倣の技術も活用することができます。まずは自分のお気に入りのキャラクターを描いてみて、少しずつ上達していきましょう。
  • 絵を上達させるためには、下書きが重要です。シャーペンや鉛筆を使って、キャラクターや物体の形をしっかりと描きましょう。また、キャラクターのバランスを意識して、立体感や動きを表現することも大切です。パソコンを使って絵を描く場合は、グラフィックソフトを使って彩色したり、トレスという模倣の技術を活用したりすることもあります。自分のお気に入りのキャラクターを描いてみて、少しずつ上達していきましょう。
  • 絵を上達させたいと思うなら、下書きの重要性を理解しましょう。鉛筆やシャーペンを使って、キャラクターの形をしっかりと描きましょう。キャラクターのバランスや立体感を意識することも大切です。パソコンを使って絵を描く場合は、グラフィックソフトを使って彩色すると良いでしょう。また、トレスという模倣の技術を使ってみると、より綺麗な絵が描けるかもしれません。まずは自分のお気に入りのキャラクターを描いてみて、上達を実感してみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分の手癖に嵌ってしまい、中々うまくならない事ってありますね。 手っ取り早いのは、トレースや模写だと思います。 癖が偏らないように、複数のお手本を用意して、 その真似をして描いてみるといいと思います。 トレースは、本当はライトボックス等で照明を当てて透かすのですが、 お金が無い場合、半紙なんかで気合いで写してもいいと思います。 PCで絵を描く場合は、ペンタブ(少なくとも1万以上の物)と、 描画ソフトが必要です。ソフトは、saiがリーズナブルかつ線が綺麗でおすすめです。 その場合のトレースは、saiにネット上のお手本を読みこみ、 サイズと解像度をいじってから、違うレイヤーでなぞることになります。 もちろん、この練習作を自分の物として発表してはいけません。 並行して、体の描き方をしっかり把握するのが早いと思います。 顔の描き方等は、後からついてきますし、模写でも十分伸びますので。 個人の趣味で人物デッサンをするのは大変だと思うので、 Posemaniacs等のサイトの3Dモデルをスケッチするといいと思います。 人体を観察して描くことで、人の体を描く為の経験則が身についていきます。 イラスト的な頭身やデフォルメも自然とうまくなります。 少し描き方を変えるだけで、驚くほど上達したりもするものです。 Pixivのタグ検索で、人体 講座 等のキーワードで検索すると、 役に立つ講座絵が沢山出てきて便利です。 Pixivが出来てから、本当にお絵描きの視野が広がりました。 講座1000users入りのタグを巡るだけで、とても勉強になりますよ。 長年自分で腕を磨いてきた人たちが、 惜しげもなく自分達の培ったコツを伝授してくれています。 勉強になるし、モチベーションも上がります。 方法は何であれ、一番重要なのは、 楽しく描くことと継続する事です。 最初は、トレースすらちゃんと出来なくて愕然とすると思います。 でも、続けていくと、ちゃんとうまくなります。

その他の回答 (2)

回答No.3

他人が描いた絵のトレース(トレス)と模写は基本的にネット公開や雑誌投稿などはしてはいけないのですが、上手くなった錯覚をするにはトレスが一番簡単です。 トレスのやり方は描きたい漫画やイラストなどの絵の上に薄い紙(トレーシングペーパーやコピー用紙)を当てて透けた絵をなぞります。 トレス台などを使えばもっと厚めの紙にトレスすることができます。 一部の人は下絵を直接描かないで別の紙に描いてそれをトレス台で透かせて本番用の紙に直接ペン入れをします。 私のカラーのアナログ絵でもトレーシングペーパーを使ってイラストボード(固めの厚紙って言ってもいいのかな?)に線を転写します。 パソコンで絵を描くとき、トレースの原理でペン入れをすることができます。 (お絵かき用のソフトがいろいろあります。それで描いたり着色するのです) お絵描き初心者は模写から入るかと思いますが、いきなり目測だけで描くのは無謀です。 お手本の絵に補助線(縦横対角線など)を書き込むと少しは書きやすくなると思います。 定規と分度器、ついでにコンパスに電卓を使って測って計算して描いてみましょう。 測りながら描くのに慣れたら今度は目測だけで描いてみます。 このとき特徴をよく見てください。 模写を極めるとオリジナルティが失われてしまったり、元の絵がデフォルメがきつかったりデッサン狂いしていたら変なクセがついてしまいます。 模写を極める前にデッサンやリアルの人間のスケッチをしたほうがいいです。 デッサンも実は模写と同じで測りながら描く技術です。 本物の人間を測って人体比率を覚えるとかなり上手くなるはずです。 本当の上手い人のファンアートはまるっきりそっくりには描きません。 自分の絵にアレンジしてどれだけ馴染ませるかが重要となります。 それができるようになるにはデッサンなど基本がしっかりできていないとできないのです。 イラストサイトの中にはメイキングを掲載している所があります。人それぞれな部分もありますが、それを見てはいかがでしょうか? http://atelierdolly.net/cg/

noname#136909
noname#136909
回答No.1

まずはオリジナルなキャラからではなく、好きな漫画などの絵を真似ることからはじめるのはどうでしょうか。 漫画などの絵では当然動きもありますし。好きな絵師様がいるならばその方の絵を真似るのでもいいと思います。 ある程度かけるまで練習あるのみです。 ある程度描けるようになれば、オリジナルを考えたりするのもありです。 デジタルの絵はマウスで描いている人もいますが、大抵の人は『ペンタブ』というものを使っています。値段が高いので自分自身欲しいと思いながらも今だ購入出来ていませんが、使用中の友達からの感想として、慣れるまでに時間がかかるからまずはアナログ(スケッチブックに絵を描いたり)からはじめた方がよいと。 スケッチブックで絵を描くなら、コピックという絵を描く専用の色ぺンを使うことをオススメします。アニメイトや一部の文具店などで売っていますよ。 長々とすみませんでした。

関連するQ&A