• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:puppyでwinのパーティションを削除したい)

puppyでwinのパーティションを削除する方法

このQ&Aのポイント
  • puppy linuxでwinXPのインストールされたパーティションを削除する方法を紹介します。
  • CDからpuppyを立ち上げ、GPartedを使用してwinのパーティションを削除することができます。
  • winのパーティションを削除する際に、鍵のマークが付いている場合があるため、注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.7

puppy4.3.1日本語版のgpartedで実際にやってみました。 当たり前の結果ですが、任意のpartitionをアンマウントすれば「削除」できます。 添付画像参照。 マウントしたままではグレイ表示になり「削除」できません。 したがって結論としては、質問者さんがpuppyを使用するにあたって、 「XPのpartitionをマウントするような使い方をしている」のでは、ということになります。 考えられることとしては「puppyの「個人保存ファイル」をXPのpartitionに保存するような設定をおこなって運用しているのではないか」ということです。 したがって質問通りに「puppyでwinのpartitionを削除したい」ということであれば、 下記の手順で行なってはどうでしょうか。 1. XPを起動して「puppyの個人保存ファイル」をいったん削除する。 ※個人保存ファイル名はpuppy起動で「メニュー」->「ユーティリティ」の 「個人保存ファイルの設定」や「個人保存ファイルのリサイズ」で確認できます。 2. puppyを起動してXP partitionを削除する。 ※puppyで個人保存設定ファイルを作成しないようにしてください。 ※XP partitionをpuppyに関連付けるようなことを行なわないでください。 ※要するに、puppyCD単独での運用を行なってください。 ---補足 当初の質問の「puppyでwinのpartitionを削除したい」ということにこだわらなければ、 「XPインストール用CDでPC起動してコマンドプロンプトにてXP partitionを削除」すればいいでしょう。(どうしてこのようにしないのかは、質問に書いてないので解りません)

ghfjri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お陰さまで、インストールできました。

その他の回答 (8)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.9

回答7の方が書かれている中にもありますが、アンマウントできない原因としてWindowsパーティション上に ユーザー・データ保存用ファイル(pupsave-***,2fs)が作成されている事であると思われます。  あえて、このファイルを削除しなくてもPuppy LiveCDを起動するときに、例えば[Puppy Linux 4.31J]であれば 「Puppy Linux on RAM only」を選択するとWindowsパーティションをアンマウント状態で起動できます。

ghfjri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとかインストールできました。 スレチですが、 皆さんが被災していないことを祈っています

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.8

回答番号7の8ive22tyさんの説の方が、 当方の回答番号6より「的を射ている」ように思います。 当方の回答番号6は、優先順位を下げてください。

ghfjri
質問者

お礼

潔い回答ありがとうございます。 なんて潔さ・・・。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.6

> 「デバイスもしくはリソースがビジー状態です」とのことです。 たぶん、WindowsXPを特殊な終了しているのが原因ではないかと思われます。 試しに、内蔵HDDを初期化する意味で、MBRのゼロクリアをしてみては。 dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1 もしくは、 dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1 この違いは、 fdisk -l コマンドで、どちらかを見て判断してください。 または、初期画面で判断されたし。 > [sda1]はあるのですが、右クリックしてもメニューが表示されません。 とあるので、sdaの方ですね。 原因は、たぶん、WindowsXPを休止状態で終了しているかでしょう。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.5

:>[sda1]のひだりにある丸の色が私のは青ではなくて黄色なのですが、そのへんが関係しているのでしょうか? 色の違いはPuppyのバージョンが違うだけで、どちらもマウントされている状態を表しています。 Puppy Linux 4.31 日本語版、Wary 5.03、Lucid Puppy 5.20、Lucid Puppy 2.53(開発中)などあります。  アンマウントはドライブ・アイコンの右クリックからでもできます。 添付画像はLucid Puppy 2.53を日本語化したものですが、ここではsdb1(USBフラッシュ・メモリー)がマウント状態です。

ghfjri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 [sda1]を右クリックして、アンマウントでOKを押したのですが、Puppy drive managerというボックスが出て、以下のように文章が出ます。「/dev/sda1 mounted on /initrd/mnt/dev_save is in use by Puppy. You cannot unmount it.」だそうです。 教えて頂いたサイトを参考に色々調べて、ユニバーサルインストーラを立ち上げてみたのですが、私のHDDはNTFS方式というもので、「ext2かext3ファイルシステムと入れ替えたほうが良い」だそうです。その上、「インストールはできますが、frugal(質素な)インストールに限られる」らしいのです。しかも「厳しいブートオプションがあるので、出来ればそれをなんとかしてください」との文言が。 正直、何を言っているのかわかりません。対処すべき問題が自分にとっては大きく、多いように感じています。 他のディストリビューションにしたほうがいいですかね?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

回答番号3は、勘違いしていました。 無視してください。 どうしてもだめなときは、MBRをゼロクリアをして、全領域、未使用にするしかないのでしょうね。

ghfjri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MBR・・・?まだ難しいことはわかりませんが頑張ります。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

puppyをインストールするときに、どこにインストールするかというときに、 Windowsパーティションを削除して、新規作成で、ext3または、ext4で、フォマットしてインストールという方法を一般的に行うのですが、これでは、何かまずいことがあるのでしょうか。 わざわざ面倒なことをしないですむ方法が一番よいと思いますよ。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

 ハード・ディスクにPuppy Linuxをインストール方法として、次の二つの方法があります。 1、Frugal インストール - Windowsのインストールされているパーティションに作成したフォルダー内に   [vmlinuz]、[initrd.gz]や[pup-xxx.sfs]などをコピーしておいて[Grub4dos]から起動する。 2、Full インストール - ext2/3/4でフォーマットされたパーティションにPuppy Linuxを展開した状態でインストール。  Puppy フォーラムで推奨されているのは[1]の方法ですが、質問されているのは[2]と言うことになります。 CDから起動した状態で、Puppy Linuxのデスクトップ画面の左下には接続されているハード・ディスクのアイコンが 表示されています。 接続されたハード・ディスクが一台でシングル・パーティションであれば添付画像のように[sda1]となります。 パーティションがマウントされていたら、アイコンの右クリックから[アンマウント]できます。  あとは「ユニバーサル・インストーラー」でFull インストールすることになります。  なお、「パピーリナックス日本語フォーラム」は専門のサイトですから分かり易いでしょう。

参考URL:
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/
ghfjri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらもわざわざ画像付きで、本当にありがとうございます。 [sda1]はあるのですが、右クリックしてもメニューが表示されません。 [sda1]のひだりにある丸の色が私のは青ではなくて黄色なのですが、そのへんが関係しているのでしょうか?

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

winのpartitionがマウントされているからでしょう。 Gparted画面で、該当partitionを右クリック->アンマウントして試してみてください。 添付画像参照。

ghfjri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざわざ画像まで、恐縮です。 おっしゃるとおりやってみましたが、エラーがでました。 「デバイスもしくはリソースがビジー状態です」とのことです。

関連するQ&A